初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

109 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  くーにゃん  - 10/4/19(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   なんか、このトピこんなに反響(事例?)あると思わなかった・・・
LEDでいければ、ちょっと安心ですね。私もLEDの情報知りたいです。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  くーにゃん  - 10/4/19(月) 0:33 -

引用なし
パスワード
   やっぱり”溶けて穴”なんですか? なんかおかしいですよね?
発火しそうですよね?うーーーん・・・・

溶けた部分は、テールランプごと交換するっきゃないだろうし、
ランプの熱で溶けるってやっぱり変ですよね。

だからって、悲しいけどトヨタは何もしないだろと思いますが。
リコールって古い車でもやるんですかね?
発火しないのかなぁ・・・
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  くーにゃん  - 10/4/19(月) 0:23 -

引用なし
パスワード
   当方も電球が差し込まれるソケットが、ややもすると、
ポロポロ欠け落ちる状態です。熱のせいだと思います。
今のところ、電球の差し込みには問題ないので、
そのままでガンバろうと思ってます。
もう十年経つ車(10万走ってます。)なのでしょうがないのかな

そうですか。LEDもだめですか・・
ちょっとかなり凹みますね。貴重な情報ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  くーにゃん  - 10/4/19(月) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ご指摘ありがとうございます。今回は、ちゅっとあわてて
切れた側しか交換しておりませんでした。
右用としてスペア買おうと思います。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  ぷりお  - 10/4/18(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼レヴェントンさん:
>溶けて
>
>垂れた樹脂が
>
>電球にくっついていました。
>
>仕方がないので
>
>切り取って
>
>LEDのダブル電球にしました。
>
>コネクターにもクラックが入っておりましたので
>
>予備の中古のテールから配線取ってきて対応としましたw
>
>粗悪LEDだと切れるのが早いですw

何処で購入されました?
いくらでしたか?
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
オヤジ  レヴェントン  - 10/4/18(日) 22:12 -

引用なし
パスワード
   溶けて

垂れた樹脂が

電球にくっついていました。

仕方がないので

切り取って

LEDのダブル電球にしました。

コネクターにもクラックが入っておりましたので

予備の中古のテールから配線取ってきて対応としましたw

粗悪LEDだと切れるのが早いですw
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
白プリ  たもつ  - 10/4/18(日) 21:47 -

引用なし
パスワード
   うちの白プリは、溶けて穴がアイテマス。
数年前に東京トヨタさんに診てもらいましたが
つくし保障も切れたアトなので交換してもらえませんでした。
熱で溶けてますが、幸い発火はしませんでしたので
そのまま放置してます。

したらね。
・ツリー全体表示

Re:NHW11用リサイクルバッテリー
パパ  けりぃ〜  - 10/4/18(日) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼yamazaruさん:

>私は本当は10型用のバッテリーが欲しかったのですが、注文する時に
>「初期型のプリウスのバッテリーを注文して下さい」とお願いしました。
>品番を調べて注文しなかったのです。
>HVバッテリーは仕入れ先が通常と異なるので返品は出来ないのです。
>パナソニックEVエナジーさんにも問い合わせをしてみましたが、
>こちらは使用済みのバッテリーをリサイクルしているところで、買取は
>していないということでした。
>私は11型プリウスに乗ってみえる方で、バッテリーの調子がイマイチ
>だけど、保証修理期間が過ぎてしまった方にいかがでしょうか?
>と思っています。
>ご自分でバッテリー交換に挑戦したいと考えてみえる方がみえるなら
>私がお手伝いします。電気工事用手袋を持っています。

このような経緯であれば、やはりディーラーにも責任が有りますネ!
「初期型」と言う事を言われたら11型は初期型ではありませんから、そのディーラーに返品が出来ますよね?

100%責任は問えないかも知れませんが、この手のトラブルを避けるために、ディーラーは「車検証」の提示を求めて来ます。
その辺の確認義務を怠っていますから、もう一度相談してみたら如何でしょうか?

私も、自分でバッテリーを交換しますし、4台の11型を所有してますから、常に予備として中古を探しています。
何方かもおっしゃってましたが、いくら新品でもディーラーで入手出来る価格ではなかなか購入を申し出る方は居ないと思います。(因みに、失礼な値段になってしまいますが、「僕なら4万円以下なら」と考えます。参考になさって下さい)
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
青プリ  ぷりお  - 10/4/18(日) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼くーにゃんさん:
>後ろのブレーキランプ左(21W/5W)が切れたので、交換した時に気付いたのですが
>ブレーキランプを覆っている釣鐘型の樹脂カバーが熱で白く変色していました。
>
>ブレーキランプって熱くなるとは聞いていましたが、カバーが変色、変形した方
>いらしゃいますか? こういうものなのでしょうか・・・

コネクターのひび割れがありました。
ヤフオクでLEDを購入して取替えましたが、直ぐに点滅しだして駄目になります。
何度交換しても駄目で、結局元の電球に戻しました。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキランプの熱
白プリ  shirokuma  - 10/4/18(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼くーにゃんさん:
レス違いですいませんが
今までの経験からですが 右がきれると今度は左がきれます
古いものと新しいものとの差なのか 同じ時期につけたものだから反対側も切れるのかわかりませんが、今まで運行管理者してたので何台も経験してきました
電球交換時は予備に反対の分も購入しておいたほうがいいですよ

では
・ツリー全体表示

ブレーキランプの熱
青プリ  くーにゃん  - 10/4/18(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   後ろのブレーキランプ左(21W/5W)が切れたので、交換した時に気付いたのですが
ブレーキランプを覆っている釣鐘型の樹脂カバーが熱で白く変色していました。

ブレーキランプって熱くなるとは聞いていましたが、カバーが変色、変形した方
いらしゃいますか? こういうものなのでしょうか・・・
・ツリー全体表示

Re:NHW10ヘッドライト
青プリ  アツ  - 10/4/17(土) 20:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
じゃぱんさん、早速レスありがとうございます。

先ほど、過去ログがあるのに気がつき、いろいろ拝見させてもらいました。
やはり、電源は、ヒューズBOXからの方が楽そうなので、そちらからやってみようかと思ってます。シェードの方は、昨日ライト本体と仮組みしてみたら、取らなくても大丈夫そうなんで、無加工なままで大丈夫そうです。後は、バンパーがすんなり取れることを祈ってます(笑) 挫折した時は、知り合いの修理屋へ行って来ます。
でわでわ、いろいろアドバイスありがとうございました。明日早朝より、作業に取り掛かります。
・ツリー全体表示

Re:NHW10ヘッドライト
ペンギン  じゃぱん  - 10/4/16(金) 3:06 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜。

自分は
佐倉市の佐藤自動車板金さんで
11型のヘッドライトとフロントバンパーの塗装をお願いしました。
色あわせや磨きこみが丁寧で上手なところです。
シェードの取り外しもきれい外してもらい
車幅灯もタワーLEDが入れたかったので
スモールのシェードもきれいにカットしていただけました。
コンピューターの電源リセットもなくやっていただけました。(^^

カコログを探せば先輩方のHIDの電源取りに
ヒューズボックスの画像のページとか出てくると思います。
(画像ごと投稿できたらよいのですが・・・)

ヒューズボックスから
電源をとりましたが
もしものとき雨水などが入りにくい部分に
フタを閉じた状態で
はんだゴテで穴をあけ
フタをはずし
上下に穴ができたところで
カッターで「Uの字」に切り欠きバリをとり
電源取りとしました。

カコログをみるとヘッドライトの隠しねじ?があるそうで
フロントバンパーを外さないとライト本体の交換はできなく
外すにもコツがいるようです。

部品持込で
2万円程度で取り替えてくれたりもするので
もしものときは
自動車板金屋さんに頼むのもよいかと思います。(^^
・ツリー全体表示

Re:NHW11用リサイクルバッテリー
アンパン  yamazaru  - 10/4/16(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>
>なるほど、そういう事でしたか。
>
>細かい内容が分からないので質問しようと思いましたが、問題解決にはならないようなのでやめておきます。
>
>いずれにしてもどなたかすぐに必要な方が見つかればいいですね。
>
>私は残念ながら20型初期17年式です。

気にかけて頂いてありがとうございます。
さすがに11型は台数が少なくなってきているのでしょうか。
気長に待ってみます。
・ツリー全体表示

NHW10ヘッドライト
青プリ  アツ  - 10/4/14(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ヘッドライトについては、いろいろスレッドがあり大変参考にさせてもらってますが、未熟者なので、改めてご質問させていただきます。

今回、ヘッドライトの黄ばみ、くすみ等で困っておりヘッドライトの交換作業に挑戦したいと思っております。 以前のスレッドで見かけたのですが、11型のヘッドライトにHIDを組んだ物が、自分でもベストだと思ってましたが、知り合いから、新品同様の10型のヘッドライトが手に入ったので、今回は、これに以前所有してたHIDを組んでみようかと思ってます。

そこでご質問です。

1 ヘッドライトの中のシェード(傘みたいの物)は取り外しは可能ですか?
  (所有してるHIDにシェードがあるので、干渉するかと思い)

2 ヘッドライトの交換にあたり、バンパーは外さないとダメですか?

3 バッテリー(+)からの配線は、後方より引いた方が良いのですか?
  (エンジンルームのリレー?ヒューズ?から使用してる方もいますが、どの部分でしょうか?)

不躾な質問で申し訳ありませんが、その他、お気づきの点、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:いけるかも
ペンギン  近江臣  - 10/4/14(水) 5:53 -

引用なし
パスワード
   ズレたレスで恐縮ですが…

私として車両重量も道路占用面積も普通車とさして変わらない軽が半額、
と言うことが大変理不尽に感じます。
排ガス対策で普通車に遅れをとり、高速走行での実用燃費も悪く、
環境負荷は初代プリよりもはるかに大きいはずで納得がいきません。
割り引くとしても「半額」はやりすぎ、せいぜい2割引が妥当でしょう。
何よりドメスティックな黄色ナンバーの制度は、もう見直すべき時期と思います。
・ツリー全体表示

Re:NHW11用リサイクルバッテリー
銀プリ  よっすいー  - 10/4/14(水) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yamazaruさん:
>よっすいーさんはじめまして。
>私は本当は10型用のバッテリーが欲しかったのですが、注文する時に
>「初期型のプリウスのバッテリーを注文して下さい」とお願いしました。
>品番を調べて注文しなかったのです。
>HVバッテリーは仕入れ先が通常と異なるので返品は出来ないのです。
>パナソニックEVエナジーさんにも問い合わせをしてみましたが、
>こちらは使用済みのバッテリーをリサイクルしているところで、買取は
>していないということでした。
>私は11型プリウスに乗ってみえる方で、バッテリーの調子がイマイチ
>だけど、保証修理期間が過ぎてしまった方にいかがでしょうか?
>と思っています。
>ご自分でバッテリー交換に挑戦したいと考えてみえる方がみえるなら
>私がお手伝いします。電気工事用手袋を持っています。

なるほど、そういう事でしたか。

細かい内容が分からないので質問しようと思いましたが、問題解決にはならないようなのでやめておきます。

いずれにしてもどなたかすぐに必要な方が見つかればいいですね。

私は残念ながら20型初期17年式です。
・ツリー全体表示

Re:NHW11用リサイクルバッテリー
アンパン  yamazaru  - 10/4/13(火) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼よっすいーさん:
>
>横から失礼します。2つ質問させてください。
>
>yamazaruさんは何故誤発注をされてしまったのか。(何とお間違えになったのか)
>
>何故返品が出来ない状況なのでしょうか?(ディ−ラーであれば間違えているという事が分かれば、それなりに対処してもらえると思うのですが・・・)
>
>どなたかに安くお譲りするよりも、根本的に解決出来る方法をみんなで考えればあるのではないかな、と思いまして書きこみました。

よっすいーさんはじめまして。
私は本当は10型用のバッテリーが欲しかったのですが、注文する時に
「初期型のプリウスのバッテリーを注文して下さい」とお願いしました。
品番を調べて注文しなかったのです。
HVバッテリーは仕入れ先が通常と異なるので返品は出来ないのです。
パナソニックEVエナジーさんにも問い合わせをしてみましたが、
こちらは使用済みのバッテリーをリサイクルしているところで、買取は
していないということでした。
私は11型プリウスに乗ってみえる方で、バッテリーの調子がイマイチ
だけど、保証修理期間が過ぎてしまった方にいかがでしょうか?
と思っています。
ご自分でバッテリー交換に挑戦したいと考えてみえる方がみえるなら
私がお手伝いします。電気工事用手袋を持っています。
・ツリー全体表示

Re:NHW11のダウンサスについて
オヤジ  親父蛙  - 10/4/13(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼古今亭さん:
>▼親父蛙さん:
>>NHW11型にダウンサスについてお聞きしたいのですが、専用品は無いようですがNHW10型の物で問題なく装着出来るのでしょうか?
>>過去ログやネットで調べても良くわからないのでご存知の方、装着されている方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
>
>NHW11にRS・RのTi2000を装着しています。
>RS・RのホームページではNHW10型としか記載がありませんが、問題なく装着できています。
>
>TEINのダウンサスならば、車種別検索ではNHW10しか表示されませんが、年式ではH9/12〜H15/8までとなっているので、NHW11も含まれているものと思います。

古今亭様

早速のレスありがとうございます。
この度、NHW11型を購入致しましてダウンサスを入れたいと思って色々探しておりました。
実は前の車もTi2000を付けており同じ物を付けたいと思っていたのですが対応がNHW10のみとなっていたので躊躇していたところです。
問題なく装着できるのであればTi2000にしようと思います。
ご丁寧にお教え頂き大変ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:NHW11のダウンサスについて
白プリ  古今亭  - 10/4/13(火) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼親父蛙さん:
>NHW11型にダウンサスについてお聞きしたいのですが、専用品は無いようですがNHW10型の物で問題なく装着出来るのでしょうか?
>過去ログやネットで調べても良くわからないのでご存知の方、装着されている方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

NHW11にRS・RのTi2000を装着しています。
RS・RのホームページではNHW10型としか記載がありませんが、問題なく装着できています。

TEINのダウンサスならば、車種別検索ではNHW10しか表示されませんが、年式ではH9/12〜H15/8までとなっているので、NHW11も含まれているものと思います。
・ツリー全体表示

109 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free