初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

111 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エコカー高速料金、上限1000円
オヤジ  ぼんぞ  - 10/4/8(木) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ごぶさたしております。白11型です。
「ハイブリッド等」という事で1000円期待していたのでかなりがっかりです。どこかで詳細見る事できますか。情報下さい。
あと、車種の判別システムが間に合わないから6月の導入は見送りらしいですね。
・ツリー全体表示

Re:もうちょっと動いてみては
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/6(火) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼健さん:
コメントいただきありがとうございます。
お客様相談室には、すでに電話をしておりました。あまり技術的な話(特に過去の事象について)はしておりませんでした。
そこで今日、再度電話しました。結論から申し上げますと、すべての不具合の履歴がコンピュータに残っているわけではない、ということでした。古いデータは消えてゆくのだそうです。「コンピュータの不調」がいつから起こったかの、具体的な特定はかなり困難(事実上無理)なようです。

また、修理歴ですが、私が購入した後のデータの調査は可能ですが、それ以前のデータは調査しても開示はできない、とのことです。前オーナーの個人情報(?)に関係するから、というのが理由のようです。


ここで言うのもナンなのですが、廃車手続きの話をしたときの対応も「当店でやれ、と言うのならやりますけど、ガソリンスタンドにでも持ち込んだらどうですか?」などと言われ、トヨタさんとはすっぱり縁を切る決心がついた次第です。
11型プリウス君には、未練たっぷりですが、今後も同じような思いをするのであれば・・・と思ったのであります。
・ツリー全体表示

もうちょっと動いてみては
紫プリ    - 10/4/6(火) 11:59 -

引用なし
パスワード
   そうですか、それならばお客様相談室に連絡を取って、
少なくとも新車当時からの修理歴などを問い合わせても面白いかもしれません。
中古車として流通する前から、故障が何度か起こっていたのならば、購入当時からすでにコンピュータのほうに異常があったのではないか、というようなことをトヨタに印象付けることができれば、トヨタ本社からディーラーへの働きかもあるかもしれないし、もしかすると無償修理、あるいは格安で修理、などという対応もとってもらえるかもしれませんよ。中古部品で格安で修理、でもいいのではないでしょうか。ダメもとで、少し働きかけてみてはどうでしょうか。

クレームや文句ではなくて、お客様相談室に「相談する」感じで話をしてみるといいかもしれません。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/4(日) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼けりぃ〜さん:
けりぃ〜さんからも、暖かいお申し出をいただき、ありがとうございます。
実は、諸般の事情も重なっておりまして(車検の期限とか、廃車に絡むトヨタの対応が、またまた・・・^^; ・・・とか、次の中古車の納期との絡みとか)、新しい中古車(←ちょっとヘンな表現ですが)を購入する店で、廃車にしてもらうこととなりました。
すみません。おふたりのどちらかに続けて乗っていただけたら、プリウス君も幸せだったと思うのですが・・・。時間的な問題もあって・・・深い事情をご斟酌くださいまし。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/4(日) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼けりぃ〜さん:
コメントいただき、ありがとうございます。
わー、すごいですねー。わたしにもその情熱と技術力があれば・・・。
確かに、通常の運転には、なんら差し支えなく使用できています。
しかし、頻繁に首都高速を(家族を乗せて)走るという使い方なので、もうあんな怖い思いをするのは、コリゴリなんです。

以前のレスにも書かせていただきましたが、11型プリウスという車は、非常に気に入っておりますし、よい車であると思います。
不具合が起こったときのトヨタさんの対応や、その後の不安感が今回プリウスを降りようと思った最大の原因です。けりぃ〜さんのような、スキルやプリウスに対する深い愛情が、もしわたしにも備わっていたら・・・(^^)・・・いや、ないものねだりをしては行けませんねー。
そういうわけで、プリウスには未練たっぷりなのが、本心であります。

ちなみに、ウチのプリウス君は、まだ10万キロちょうどくらいしか、走っておりませんです。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/4(日) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼榎本さん:
コメントおよび暖かいお申し出、まことにありがとうございます。
このような事情でありますので、残念ながら廃車にしたほうがいい、と判断しております。
ご厚意には、まことに感謝しておりますが、どうぞご了解ください。
・ツリー全体表示

Re:ユーザー車検不合格!でも不幸中の幸い
オヤジ  車検屋  - 10/4/4(日) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりおさん:
>▼プリクマさん:
>>昨日ユーザー車検に行ってきました。
>>
>>ところが、
>>排ガス ×
>>シートベルト警告等 ×
>>
>>排ガスは、基準値より300多いとの事で、「廃車」の二文字が頭をよぎりました。
>>
>>とりあえず、知り合いの車屋さんと相談したら、「空ぶかしをしたら大丈夫かもしれん。」との事でしたので、
>>空ぶかしをしてみましたが、プリウスは空ぶかしできません。
>>(1500rpmまでしか回りませんでした。)
>>
>>仕方ないから、アクセルを多めにバイパスを一周したあと
>>検査を受けると、なんと「合格」。
>>あーよかった。
>>
>>でも、その時に車屋さんから
>>「なぜ3月中に車検?来月だと、重量税安くなるよ。」との情報が・・・
>>
>>調べてもらうと、4月から37800円が30000円になるんだとか。
>>しかし、その時は既に重量税を納付済み。
>>車屋さんも、普通は返金しないよ。との事。
>>
>>まあ仕方ないと思い、シートベルト警告等を修理にトヨタに行くと、
>>キャッチ側のセンサー不良との事で、部品入荷が翌日になるとの事。
>>
>>もうその日の車検は諦め、
>>ダメもとで重量税の返還を求めると、今月中の車検取得が無理なら返金します。との事。
>>
>>ほんとラッキーでした。
>>
>>車検期限は4月2日まで。
>>急いで修理して、車検しなければ。
>
>シートベルト警告は車検場では調べませんよ。
>そのままで検査通るのでは?
現在の陸運局での車検時は、シートベルト警告等のチェックありますよ。
平成10年以降登録車では、必須事項です。


>
>重量税の件は知りませんでした、
>やられたぁ・。
・ツリー全体表示

Re:S2000を購入しました。
パパ  けりぃ〜  - 10/4/4(日) 9:49 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

S2000の使用マニュアルについて、トヨタに聞きました。
僕の思っているような物は無いようです。

S2000は、あくまで「診断器(テスター)」で有って、答え(修理内容)まで導き出してくれるような物では無いと言うことです。

「僕の思っていた」ようなマニュアルとは、S2000とセット使えば、その「答え」が分かるというイメージのものだったのです。

結果として、手元に有るS2000を使い込んでみないと、最終的な結論は出ないと思います。

以降、S2000の使用レポートを都度アップして行きます。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
パパ  けりぃ〜  - 10/4/4(日) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼きょんぴさん:

榎本さんからのレスにも有りますように、私もご不要で有れば譲って頂きたいと思っているうちの一人です。
PCが壊れていて、週末家に戻らないとカキコ出来ないので今日になってしまいましたが、先ほどお書きしたように、(結果として)故障の無い車よりも、トラブルを抱えた車を常用してみたいのです。

決して修理マニアではありませんが、長く乗り続けるための経験を、今から積んでおきたいという思いです。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
パパ  けりぃ〜  - 10/4/4(日) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ▼きょんぴさん:

折角、直ったのであればお乗りになったら如何でしょうか?
おっしゃるように、トラブル続きで「いつまた故障するか分からない」と言う不安が付きまとうと、確かに使用を継続する気持ちにもなれないかも知れませんね!

僕は、現在は4台の11型を所有しておりますが、当時(昨年夏)は、乗っていた車が故障頻発しました。

メインバッテリー(HV)、エアコンコンプレッサーの交換をし、続いて先月サブバッテリーがダメになりしました。

距離も20万Kmでしたので、予想通りと言えばそれまでですが・・・・。

問題は、その時のトヨタの対応です。
実は、購入時に「万が一の時はバッテリーを無償交換をさせて頂きます」と聞いておりましたが、実際壊れてみると、「出来ません」と言う回答です。
→自分で中古を買って交換しましたので、事なきに終わりましたが・・。

残りの3台のうち、1台が例のハンドルがガタガタ揺れて、回らなくなる現象です。(国土交通省に連絡済み)

色々と、トラブルは有りますが、何とか克服し今日に至っております。
他のスレでも書いておりますように、何台も所有し、マニュアルも全て揃えて、S2000までも購入しているのは、この「11型」を気に入っているからです。
特段の事由が無い限り、ずっと乗り続ける事になると思います。
・ツリー全体表示

IXL(イクセル)について教えてください。
白プリ  ゆうこう  - 10/4/4(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   日々楽しく11型を堪能しています。
改造計画も予算をみながら、着々と進めております。
さて、先日エンジンオイルをBPのバービスブレミアムにするために
知り合いの整備工場に行った際に、ついでにIXLを入れようか
と言うことを言われました。

知り合い曰く。
エンジン音が静かになるのと、燃費も伸びるよ
と言うことだったのですが、よくわからないものですし、
そもそも化学合成油にそんなものを入れても良いのかもわかりませんでしたので
断って、帰ってきてネットで調べて見ました。
ネット上では
燃費が伸びただの、パワーが上がったという
レポが上がってましたが
プリウスに入れたというような話が見つかりませんでした。

でみなさんの中でIXLを入れた事がある、もしくは今も使ってますよ
と言う方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか、教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
アクアプリ  榎本 E-MAIL  - 10/4/3(土) 13:14 -

引用なし
パスワード
   きょんぴ様

廃車にされるのでしたら引き取り致します。

ご連絡下さい。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/2(金) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼健さん:
コメントいただき、ありがとうございます。
その点は、わたしも確認してみました。技術担当者のはなしでは、以前のエラーはコンピュータへアクセルからの信号を送る部分の異常でした。そのときは、アクセルペダルの奥のナントカという(^^;部品を交換(有償)しました。今回はコンピュータそのものの不具合、ということだそうです。
では、コンピュータがいつから不具合なのか、という質問もしましたが、それはわからない、との答えでした。保証期間の三年以内にコンピュータに不具合が存在していた、との確実な証拠がない以上、無償修理の対象にはならないようです。
実は、アクセルベダルの奥のナントカという部品以外でも、異常信号がでたこともあります(これは、買ってわりとすぐ)。そのときは、コンピュータの履歴からは、原因ははっきりしなかった、という答えだったと記憶しています(←あやふやですみません)。
いずれにせよ、これまでの異常シグナルと、今回のコンピュータの不具合は、直結して考えることは、困難なようでした。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/2(金) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ▼気長さんさん:
コメントありがとうございます。
なかなかいい車で、快適に乗っておったのですが、やはり爆弾(^^)を抱えたまま乗るのは、精神衛生上よろしくないですねー。
トヨタの対応にも、幻滅してしまいましたし・・・。

当方、貧乏なので(^^; 新車は対象外、であります。
電気自動車も興味はありますが、なにぶん高価ですので・・・

トヨタの対応ですが、これは「トヨタという会社」で括ってしまうとちょっと意味が違って来ちゃうかも、です。わたしの担当は、最初はとても気さくでいろいろ相談できる方でした。その人も、プリウス(10型のようでしたが)乗りでしたので、プリウスの特性や、運転上の注意を教えてくれました。
担当さんが変わってから、ちょっとなぁ・・・な対応をされることが多くなった気がします。
今回は、なんだかクレーマーもどきみたいな目で見られていたような印象をうけました。


トヨタの社長さん、最近テレビでの露出が多くなっていますねー。良きにつけ悪しきにつけ、注目されている会社であるのは、間違いないのでしょうね。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
紫プリ    - 10/4/2(金) 13:16 -

引用なし
パスワード
   買って3年以内の保証期間内に、もう異常は出ていて、それをディーラーも知っていたのですから、今までの修理が完全ではなかったということで、無償修理になりそうですが、どうでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:プリウス、廃車にします。
オヤジ  気長さん  - 10/4/2(金) 0:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして〜

トヨタの中古車センターで購入したのに
そんな対応でしたか(^^;

電気系のトラブルを度々起こすクルマは
水没車のおそれもありますよね。(^^;

もし今度
ニッサンの電気自動車リーフでも買うようでしたら(←勧めてるw)
ニッサンの対応を聞かせてください。(^^

確かに
当方も思うところがあります。
来店してお客様ぶってはいない当方ですが
客を軽蔑するような眼で見ている従業員が多いですね。トヨタは。
客も十人十色です。
パッと一度観て、接して
せめて 客に本当に頼りにしてもらっているか
それとも 悪意のある客なのか
見抜ける従業員であってほしいですよ。

通っているディーラーで
保障で修理した部品が
不良品であった場合
そのディーラーで車検を通していないと
無償対応してくれない場合もあったり・・・
せめて保障かサービスキャンペーンで交換した
新品不良部品の場合は
理由がどうあれ
きちんと対応していただきたいものですよ。
この
ディーラーの対応しない理由は別にあって
その場合
「そのディーラーが部品代などをすべて負担しなければならない」
というもので
是が非でも期限も理由に対応しない手段をとってくれます。苦笑

私の場合は
あえて
新型プリを買わず中古で静観し対応が悪ければ
リーフやアイミーブのようなクルマが出るまで待とうと
個人的に考えておりました。
いよいよ
トヨタの選択のミス?が露呈してくるのでしょうかね。

ニュースで観た
トヨタの社長さんの入社式でのあの言葉のなかには
「選択をミスした。ハイブリッドのみでは市場を掌握できない状況になってきた。」
当方には、そう聞こえました。(^^;
・ツリー全体表示

プリウス、廃車にします。
銀プリ  きょんぴ  - 10/4/2(金) 0:07 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。初めての投稿が、廃車のはなしですみません。

3年8ヶ月前に、トヨタの中古車センターでひとめぼれして、11型プリウスを買いました。毎年トヨタに定期点検、車検をお願いして、快適に乗っておりました。
でも、時々でるんです。コンピュータの異常シグナルが。そのたびに、コンピュータの履歴を調査してもらい、そのたびに、いくばくかのお金を払って修理してもらいました。

先日またまた、出ました。通勤ラッシュの首都高、しかも合流地点で、異常シグナルが・・・。
ご存知のように、コンピュータがエラーメッセージを発したときは、アクセルがほとんど効かなくなります。ラッシュ時の首都高で、いきなり出力が(ほぼ)停止されては、事故る可能性は大です。そして実際にあやうく・・・。
このときはラッキーにも、すぐに退避できる場所があったので、事なきを得ました。
さっそくトヨタに連絡し、見てもらうと・・・・「コンピュータの異常です。正常なコンピュータなら、この状況は制御できます。お客様の車のコンピュータは、当り・ハズレで言ったら、当りじゃないほうです。プリウスでは、コンピュータが異常と判断したら、出力を制限する仕様になっています。これは、安全のためです。その結果、お客様が却って危険な状況にさらされたのかもしれませんが、それはプリウスの仕様なので、しょうがないことです。さて、修理にはコンピュータを新品に換えたほうがいいです。保証期間の三年が過ぎていますので、おそらく80万くらいかかります」とのお答え・・・。

普通に運転していて、いきなり(車側の要因で)事故になりかねない状況に陥るのは、とても怖いことです。そのトラブル(?)のあとは、いつしかエラーメッセージも消え、ごく普通に運転できていますけれど、いつまた同様のトラブルが起こるかわからない。わたしのこのプリウスには、これ以上わたしと家族の命を預けて乗ることはできないなー、と思った次第です。

それにしても、トヨタの担当者(整備担当)の態度は、ひどかったです。とにかく「仕様なんだから、仕方ないだろ。保証も切れてるんだし、ナニ言ってんの? 」という態度がアリアリ・・・そんな事情で、廃車にしよう、と思った次第です。


不具合が起こったことよりも、その後のトヨタの対応に失望した、というのが、正直なところです。同じ結果になるとしても、トヨタの対応が、こちらの身を第一に考えてくれるものであれば、次も中古の(←トヨタさん、ごめん)11型をさがしたのだと思いますが・・・。

プリウス11型という車そのものは、とても気に入っていたので、内心残念に思っています。


長文にてお目汚し、失礼いたしました。
・ツリー全体表示

Re:エコカー高速料金、上限1000円
紫プリ    - 10/4/1(木) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼宇宙艦隊NX01さん:
>”エコカー高速料金、上限1000円で検討”ってワシの11年式10型も含まれるの?
>10型ってエコカー?

明らかに排出ガスは少なくてきれいなんだから、ハイブリッドカーの元祖10型11型も入れてほしい!
・ツリー全体表示

Re:エコカー高速料金、上限1000円
おじさん  さとう2  - 10/4/1(木) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
>▼宇宙艦隊NX01さん:
>>”エコカー高速料金、上限1000円で検討”ってワシの11年式10型も含まれるの?
>>10型ってエコカー?
>プリウスは20型・30型

20型では厳密に言えば初期のZA-NHW20は対象外でDAA-NHW20が対象ですね。
・ツリー全体表示

Re:エコカー高速料金、上限1000円
白プリ  宇宙艦隊NX01  - 10/4/1(木) 5:10 -

引用なし
パスワード
   なるほど、よくわかりました。

減税対象車=エコカーなのですね。
・ツリー全体表示

111 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free