初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

123 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ディーラーの対応
銀プリ  しぷり  - 10/1/24(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
   あおい88さん

なんとも情けない話ですね。
・ツリー全体表示

Re:!マーク出ては消えて・・・
白プリ  yuu  - 10/1/23(土) 13:16 -

引用なし
パスワード
   11型に乗っておりますが、以前に同じような状況で起きたことがあります。
長野のロッジに一泊し、次の日のエンジン始動で同様エラーがおこりました。
その際は外気温は-2,3℃ぐらいでした。
私の場合はエンジンは動いていましたので、エラー表示のまま山を下り、
麓で再始動したところ、エラーは消えました。

後日、ディーラーにもっていったところ、エラーログは残っていましたが原因はわからないとのことでした。
まったく同じ状況での修理履歴はないが、エンジンコンピューターの交換で解消するかもしれないとのことで、幸いにもつくし保証で交換対応してもらいました。

一年後に同じロッジで一泊し、次の日のエンジン始動でエラーが出ることもなく無事でした。以降は外気温は-2,3℃ぐらいでも同様の症状は起きていません。


▼雪人さん:
>初めましてm(__)m
>
>夏頃から11型に乗っております。
>いつもはROMばかりで皆様のお話を参考とさせて頂いておりましたが
>今回初投稿したいと思います。よろしくお願いします
>
>私、北国におりまして、よくスキー場に行きます
>
>半日〜一日駐車場に止めておき、帰る際キーを回すと
>ビックリマーク&ハイブリッドシステムエラーの表示・・・
>何度かキーをon/offするとエンジンが動きヒーターが動きます
>温まったころまたキーをon/offするとビックリマークは消えます
>
>あとは走って帰ってきますがなんともありません
>
>このような症状出た方いらっしゃいますか?
>やはり、すぐにトヨタへ持って行ったほうがよいのでしょうか・・・
>
>先月半ばから既に3、4回出ております。
>ただ、いつもというわけでもなく、大体は風が強い気温がマイナス10℃くらいか
>吹雪の時でした。
>
>車は知り合いから譲ってもらった11型で距離は13万キロほどです。
>
>あと、主に通勤使用(往復150km程)で燃費は13km/L(満タン法)程です
>この辺も適正かお聞きしたいところです
>
>好きな車なので、10型か20型をもう一台欲しくなっております。
>
>
>長くなりましたが、どなたかご意見頂ければありがたいです
>よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:本日、納車されました。
白プリ  ゆうこう  - 10/1/23(土) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼めいたさん:
>>ゆうこうさん
>こんばんは〜。納車おめでとうございます(^^
>平成14年というと私と同期の車ですね♪
>
>今は二世代ほど型遅れになってしまいましたが、
>今でも他の車を凌駕していますものね〜。
>
>ttp://park2.wakwak.com/~mapokln85/Prius/top.html
>
>私がやってきたことは、上のURLをコピペして開いて
>貰えば、アドバイスのうち2つはあります。
>(HIDとLEDについては参考にしてください)
>その他にも色々やってますので見てくださいね。
>最近はちっとも更新してませんがorz
>
>タイヤは、、、そっちは全く知識がありませんので
>分かりません。済みません(^^;;
>
>
>共に楽しみましょう(^^

めいたさん
早速のレス、どうもありがとうございます。
ホームページを見て色々と参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

Re:本日、納車されました。
アクアプリ  めいた  - 10/1/23(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   >ゆうこうさん
こんばんは〜。納車おめでとうございます(^^
平成14年というと私と同期の車ですね♪

今は二世代ほど型遅れになってしまいましたが、
今でも他の車を凌駕していますものね〜。

ttp://park2.wakwak.com/~mapokln85/Prius/top.html

私がやってきたことは、上のURLをコピペして開いて
貰えば、アドバイスのうち2つはあります。
(HIDとLEDについては参考にしてください)
その他にも色々やってますので見てくださいね。
最近はちっとも更新してませんがorz

タイヤは、、、そっちは全く知識がありませんので
分かりません。済みません(^^;;


共に楽しみましょう(^^
・ツリー全体表示

本日、納車されました。
白プリ  ゆうこう  - 10/1/22(金) 22:58 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
本日、中古で購入した14年式の11型が納品されました。
かなり遅いデビューにはなりますが
これからプリウスライフを楽しみたいと思いますので
皆様、よろしくお願いいたします。

現状はドノーマルですが、ココで見た情報を元に
ディーラーにリアスタビとアンテナを発注してる状態です。

で、いきなりで申し訳ないのですが、以下の改造をしたいと考えているのですが、アドバイスなどをいただけませんでしょうか

改造したいポイント
・ライトをHIDに変更したい。
・テールランプや方向指示器などをLED化したい
・タイヤはヨコハマタイヤのdb501を履きたい。
 →タイヤサイズはここの掲示板を見て195/55 R15にしようかと考えているのです  がホイールのサイズなどが6J +45であれば何でも良いのか
  何かお勧めがあれば教えてください。

とかくサンデードライバーで車の知識がなくて、業者に取り付けなどをしてもらう事になると思いますが、よろしくお願いいたします。

その他、こういう所は改造した方が良いよというアドバイス等もありましたら
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ディーラーの対応
おじさん  あおい88  - 10/1/21(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   本日、Aトヨタの同じ区内のディーラで無事オイル交換を終了しました。対応を見る為、同じように電話をしました。一見の客なのにエンジンオイル交換ぐらいでしたら少し待っていただくかもしれませんが「いつでもどうぞ」という返答でした。
これが私の待っていた言葉です。やっぱり今まで使っていたディーラは高慢だと思いました。ちなみに171系のクラウンも所有しておりますが迷わずレクサスHSに決定してます。クラウンも去年11月に査定見積をしております。義父もそのディーラーからは三年前から買ってはおりません。義父は某学校の関係でマイクロバスを二台そのディーラーから購入しています。
・ツリー全体表示

Re:水温だましの投入タイミング
白プリ  阪奈の下り  - 10/1/20(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   エラーマークの件、了解です。これまであちこち
探しましたが見つけられませんでした。
貴重な情報のご提供に感謝いたします。

ちなみに、当方のハンドル名の「阪奈の下り」は
「最速」ではなく、駆動バッテリ劣化のため通勤路の
阪奈の下りでBL10を通り過ぎてエンジンブレーキに
切り変わり燃費がとても悪化する極悪プリウス
のことです。これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:水温だましの投入タイミング
アクアプリ  めいた  - 10/1/20(水) 8:44 -

引用なし
パスワード
   おはようございます〜

>阪奈の下りさん

うちの11型も、オンにした状態で起動しますと
エラーマークが出て止まります(^_^;

私の使い方はアクセルオフの状態では
エンジンを止めることですね〜。

水温は低いけど下りでダラダラ暖機とか、
水温が70℃を超えて、半ハイブリッドだけど、
停まる機会がない。。みたいなケースで利用してます。
11型にはEVボタンが無いので・・・

暖機防止は52℃。半ハイブリッド防止は68℃にしてます(^^;

騙した状態で、アクセルを踏むのはちょっと怖いです。
もう新しくない車なので無理は禁物かと(汗
・ツリー全体表示

Re:ディーラーの対応
Girl1  エッ!!  - 10/1/20(水) 8:16 -

引用なし
パスワード
   ▼あおい88さん

但し、予約じゃないと、受け付けないということが、本当にあったのなら、そのディーラー(営業マン)おかしいですね、他に待っている人がいないのなら臨機応変にその場で予約出来、仮に次の予約者の時間前なら合間にやってくれる、というのが本当に良い店(営業マン)でしょうか。
・ツリー全体表示

Re:ディーラーの対応
Girl1  エッ!!  - 10/1/20(水) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼みねまるさん:
>土日ならばともかく平日でもそんな扱いですか…
>そのあたりがトヨタの「くるまや」としての意識の現実で、会社の未来を暗示させるような気がしますね。
>まあオイル交換は自分でやるか、さもなくばオートバックスあたりで対応したほうが賢明でしょう。

“そんな扱い”というより、よく考えて下さい、いくら付き合いが長いからといって、すぐやってほしいというのは身勝手な感じがします。点検や修理で予約して待っている人を差し置いて先にやって、という方がおかしいです。空いてれば快くやってくれるはずで、それでも対応が悪いとしたら、その営業マンの性格的なものか、お願いする態度に問題があるのでは?営業マンも人間ですから。 

 ちなみに、私の購入したネッツ店は自動車購入後のオイル交換(点検毎)は全て無料でやってもらえます。
・ツリー全体表示

Re:ディーラーの対応
アクアプリ  みねまる  - 10/1/19(火) 18:06 -

引用なし
パスワード
   土日ならばともかく平日でもそんな扱いですか…
そのあたりがトヨタの「くるまや」としての意識の現実で、会社の未来を暗示させるような気がしますね。
まあオイル交換は自分でやるか、さもなくばオートバックスあたりで対応したほうが賢明でしょう。
・ツリー全体表示

Re:ディーラーの対応
Girl1  エッ!!  - 10/1/19(火) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あおい88さん:
>今朝、某ディーラにエンジンオイル交換を依頼しました。
>急に行っても二時間もあれば交換できると思っていましましたが何と予約でないと
>受け付けないとやりません。といわれてしまいました。○トヨタでは20年程、車を買っておりこんな事は初めてなので頭にきて書き込んでしまいました。次回のプリウスは絶対に他のディーラーにします。11型だと馬鹿にしているのでしょうか?

昔と今は違います、私の買ったディーラー(ネッツ)でも、予約必須です、混んでないならやってもらえますが、土日は通常予約者優先となってます。昔はお客さんは数える程、今と大違いです。
・ツリー全体表示

ディーラーの対応
おじさん  あおい88  - 10/1/19(火) 10:57 -

引用なし
パスワード
   今朝、某ディーラにエンジンオイル交換を依頼しました。
急に行っても二時間もあれば交換できると思っていましましたが何と予約でないと
受け付けないとやりません。といわれてしまいました。○トヨタでは20年程、車を買っておりこんな事は初めてなので頭にきて書き込んでしまいました。次回のプリウスは絶対に他のディーラーにします。11型だと馬鹿にしているのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:水温だましの投入タイミング
おじさん  さとう2  - 10/1/18(月) 4:40 -

引用なし
パスワード
   ▼阪奈の下りさん:
>とりあえずいろいろデータ取りしてみます。

エンジン耐久性データを収集するのは単純ではないですぞ!
・ツリー全体表示

Re:水温だましの投入タイミング
白プリ  阪奈の下り  - 10/1/17(日) 6:49 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>エンジンの耐久性に問題が生じるでしょう。

やっぱりおこられちゃいましたね。プリウスを大事にされている
方々の見ている掲示板で不謹慎な質問をして申し訳ないです。
とりあえずいろいろデータ取りしてみます。
・ツリー全体表示

Re:水温だましの投入タイミング
おじさん  さとう2  - 10/1/17(日) 4:09 -

引用なし
パスワード
   外気温1〜2℃の起動時に80℃に騙して正常動作するとかエンジンに無理を与えないと思われるのですか?
正常動作は望めないでしょう。
エンジンの耐久性に問題が生じるでしょう。
・ツリー全体表示

水温だましの投入タイミング
白プリ  阪奈の下り  - 10/1/16(土) 14:10 -

引用なし
パスワード
   最近、出勤時の外気温1〜2℃に日が続き燃費が
悪くなっています。そこで水温だまし(下限80℃設定タイプ)
を付け、とりあえず正常に動作しました。

次の朝、水温だましのスイッチを入れたまま起動
したところ、警告(水温ではないが詳細は忘れました)
画面となり、三角マークがつきっぱなしになりました

水温だましは起動時に入れてはいけないのでしょうか。

実装されている方、情報ありましたら教えてください。
当方、NHW10型25万キロ走行車です。
・ツリー全体表示

Re:チェーン規制の高速道路
銀プリ  starwada  - 10/1/14(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、返信がおそくなりました。

かみそりタイヤだからといって過剰な心配は
不要だと分かり安心しました。

樹脂製のチェーンを購入して今シーズン
1度はスキーに行きたいと思ってます。

昨日は九州でも積雪で、スキーに行きたくなります。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:!マーク出ては消えて・・・
紫プリ  雪人  - 10/1/13(水) 14:01 -

引用なし
パスワード
   すいません(汗
多忙でなかなか見にこられませんでした

返信いただいた皆様
本当にありがとうございます

まだ休みが全然とれず、トヨタへ行けておりません(泣

点検してもらったら結果報告をいたしますので〜
・ツリー全体表示

ナビアンテナの取り付けについて
銀プリ  まさぷり  - 10/1/11(月) 23:18 -

引用なし
パスワード
   オークションにて10型に内蔵されているナビアンテナ(ダッシュボードの中に取り付けるタイプ)を購入したのですが、
私の10型はナビ無しの車種です。取り付けは可能でしょうか?
そのナビアンテナのステーに取り付け用の穴が3か所空いていますが、ナビ無し
の車種はボルト締め出来るような設計になっているのか、わかる方いましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

123 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free