初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

51 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

始動時のタイムラグ
青プリ  11ファン  - 14/1/12(日) 15:51 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは、お聞きしたいのですが、11型Keyを回して始動までの時間が最近長く感じられるのですが原因は何なのでしょうね?以前は回す→ブルルン。でしたが最近回す→→→ブルルンという感じです。皆さんはどうですか、原因わかるかたおられますか、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

明けましておめでとうございます。
青プリ  てら三  - 14/1/1(水) 8:01 -

引用なし
パスワード
   本年もプリウスといろんな所へ出かけようと思います。
現在133984Km走行です。
これから仕事に出かけます。
・ツリー全体表示

Re:異常なし
白プリ  トロロ  - 13/12/28(土) 16:13 -

引用なし
パスワード
   ▼てら三さん:

こんにちは。初めまして。99年10型10.7万kmのトロロと申します。
私は先月3回目のメインバッテリーの交換を行いました。
これまでサンデードライバーの時期があったり毎日通勤に使ったり
いろいろな使用条件の変化がありましたが、私の経験では、
どうやらメインバッテリーは5年ぐらいが寿命なようです。
補助バッテリーも大体同じくらいです。

とりあえず他に不調は何もない(CD、カセットが壊れたくらい)
のですが、ここ2年くらいクーラントの減りが少し見られており、
来年3月の車検をディーラーで受けるかどうか迷っています。

お互い長く乗れるといいですね。
・ツリー全体表示

異常なし
青プリ  てら三  - 13/12/18(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   無事終了。
異常なしでした。
これで一安心です。
・ツリー全体表示

走行用バッテリー点検
青プリ  てら三  - 13/12/18(水) 11:00 -

引用なし
パスワード
   年に一回の定期点検に来ました。
8月に交換したけど、念のために来ました。
補助バッテリーは大丈夫かな。
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
アクアプリ  めいた  - 13/10/20(日) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼たもつさん
あれから、全部のショックアブソーバーを交換
(カヤバ製)それとゴムパーツ類も全部交換。
合計11.5万

ディーラーの車検ついでに助手席に座って走り、
ハブベアリングの異音を聞いて貰って修理を決め、
左前と右後ろのハブベアリングを交換しました。
1本当たり2.7万円ってことでしたが、右後ろは
後で追加作業になったので値引いてくれました。

タイヤもホイールも換えてみました。8万円

昔、USKさんに代理で買って貰ったNNL690を
久しぶりに入れてみました。
やっぱ静かですねー(^o^


散々、散財しましたが、心地よく乗られそうです♪

ありがとうございましたー(^o^
・ツリー全体表示

Re:ブルブル ブルンブルン
おじさん  HAL1000  - 13/10/16(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼんぞさん:

>プリウスはアイドリングストップにより作業不可との事

え! 20や30プリウスは車検用に排気ガス検査用アイドルストップしないモードがありますよ。10・11 には無いのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ブルブル ブルンブルン
オヤジ  ぼんぞ  - 13/10/16(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
   実は夏辺りから再発してました
以前より症状酷く ガタンガタン という感じ
鹿がぶつかってきたりして愛着薄れ 未処置
更に症状悪化 買いたい車無いし recsできる店に電話
高いけど14000円以上出す覚悟f^_^;)
プリウスはアイドリングストップにより作業不可との事
助言求めたところ 添加剤勧められる
その事を忘れてた…
若返る!多走行ガソリンエンジン!
というコピーにつられ そのkureのやつを購入
そしたら翌朝から ガタンガタン が消えた
もっと早くやれば良かった‼︎
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
白プリ  べるで  - 13/10/9(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
19万km10型乗りのべるでと申します。
うちの10型も以前同じような症状が出たことがありますが、その時はコンプレッサーに異常は無く、ダッシュボードの中にある室内の温度センサーとコンプレッサーのクラッチの交換で、主は温度センサーだったと思います。
A/CとFULLランプ点滅の症状が出てしばらく放置してしまったので同じケースとなるかはわかりませんが、うちの時は温度センサーの交換で改善しました。
うちは幸い大きなトラブルも無くすごしていますが、購入時から同じサービスさんに診てもらっているので、多少時間がかかっても何とか修理してもらっています。
・ツリー全体表示

Re:ブルブル ブルンブルン
白プリ  べるで  - 13/10/9(水) 11:45 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
19万km10型乗りのべるでと申します。
うちのも一昨年同じような症状が出はじめて、次第にトラックのエンジンのような音になったのでトヨタのお店で見てもらいました。
「点火失敗」のログが残っていて、新車時から診てもらっているサービスさんの診断は「イグニッションコイル」の1本がダメになっていると。
プリウスのエンジンはダイレクトイグニッションなので、気筒毎にコイルがあります。コイルにトラブルがあると不完全燃焼が多くなり徐々にカーボンが蓄積されて症状がひどくなると聞きました。6万kmくらいの時に交換したイリジウムプラグの先は真っ黒でした。うちの場合はプラグはセーフで、イグニッションコイルの交換で症状が改善しました。
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
パパ  錯乱坊  - 13/9/19(木) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼たもつさん:

>20型や30型は運転してるとスピードを抑えるのが大変です。
>なんか車が、「アクセル踏めぇ〜踏めぇ〜」と言ってくるんです。
>でも、10型や11型はそんな感じがまったくナインですよね。
>まっ、おいらの主観なんですけどね。

プププ〜^m^

ダメですよ、車のせいにしちゃ(笑)
車を走らせてるのは、たもつさんの右足なんですから。

あえて“脳”とは言いません(爆)
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
白プリ  たもつ  - 13/9/12(木) 10:18 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりですめいたさん。

なまらご無沙汰ですぅ〜♪

めいたさん元気かなぁ?って思ってましたよぅ。

おいらの白プリもヘッドライトは、旧武田号が事故ってチョイキズの

入った11型のに交換交換してますが、曇りの無いヘッドライトは

かなり明るいですよね〜♪


10型から11型のヘッドライト交換は加工が必要なので、東京トヨタさんに

お願いして交換シテもらいました。

めいた号も22万キロ超えですか!!

ショックアブソーバは4本とも同時交換した方が良さそうですね。

ハブベアリングは、さるぱさんも同じ状態でした。

スピードを出すほどにノイズが大きくなりますね。

いずれによ交換すれば治りますんで、早めの入庫をオススメします。

また広島でお好み焼き食べたいですね〜♪ 


したらね。


追伸

20型や30型は運転してるとスピードを抑えるのが大変です。
なんか車が、「アクセル踏めぇ〜踏めぇ〜」と言ってくるんです。
でも、10型や11型はそんな感じがまったくナインですよね。
まっ、おいらの主観なんですけどね。
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
アクアプリ  めいた  - 13/9/9(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   覚えていていただきありがとうございます>たもつ兄

ヘッドライトは私は7年目に交換しました。2009年
私が交換したときは取り寄せで38000円。
工賃が高く付きそうだったので自分で交換です(汗
h ttp://meita2002prius.sitemix.jp/IMG_0447.JPG
h ttp://meita2002prius.sitemix.jp/IMG_0450.JPG
h ttp://meita2002prius.sitemix.jp/IMG_0451.JPG
交換したら視界が良くなりますよー。
まるで新車のようにも見えますしね(^^

自分の11型も22万キロを超え、流石に足回りが怪しくなってきました。
有り体に言えば、左後ろが沈んでます(^^;;
ボディとタイヤの隙間がここだけ狭くなってます・・・

それと走行中のノイズが増えてきて、
疑いとすればハブベアリングの損傷かも?
・ツリー全体表示

ドライブシャフトブーツ(アウト側)の破れ
青プリ  紺の  - 13/9/6(金) 21:12 -

引用なし
パスワード
   タイヤ交換の際タイヤ付近のドライブシャフトブーツが破れていました。(右側)

ネットで検索すると分割ブーツの交換であればできるかなと思っています。

交換の際の注意点があれば教えてください。お願いします。

前々回の車検でイン側のドライブシャフトブーツをディーラーで交換しています。
・ツリー全体表示

Re:インバーターの互換性
アクアプリ  のわーる  - 13/9/2(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼11型さん:
>ヤフオクで11型のインバーターを探しているのですが出品されているのは10型用ばかりでなかなか見つかりません。10型を11型に載せることはできないものでしょうか?

外観はそっくりですが、さすがに博打では?
カセットでさえ互換性はありませんでした。
数万円を無駄にしたくなければ根気強く探した方が良いかと。
以下のサイトで中古部品が検索できますよ。
ttp://www.recojapan.com/

修理業者に検索を依頼するのも一つの手です。
・ツリー全体表示

インバーターの互換性
青プリ  11型  - 13/9/2(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ヤフオクで11型のインバーターを探しているのですが出品されているのは10型用ばかりでなかなか見つかりません。10型を11型に載せることはできないものでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
アンパン  takeki4920  - 13/9/1(日) 18:42 -

引用なし
パスワード
   私のNHW10も同じです。
修理出来ましたら、お教えください。私も修理出来ましたらお教えします
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
紫プリ  しまやす  - 13/8/31(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
    たもつさん、加藤さんレスありがとうございます。

 おととい、エアコンオフで一般道を走ったら燃費モニターが1か所以外でMAXでした。パーフェクトでMAXになったことはありませんが。改めてプリウスのすごさを感じました。
 最近はエアコンのカビくささや、ヘッドライトのくすみ、ライトの暗さが気になっています。古いものだからしかたないですね。(笑い)
 車でも家、服でも古いものより新しいものが人の心を引き付けるのは、ものの道理ですよね。車もどんどん進化していっていますから、車を買うのも楽しみの一つですよね。
 私にとってプリウスは趣味・遊びですのでこれからも大切にしていきたいです。
・ツリー全体表示

Re:34万km エアコン故障 廃車か?
オヤジ  加藤  - 13/8/30(金) 13:44 -

引用なし
パスワード
   しまやすさん 亀レスですみません!

私も10型でエアコンコンプレッサー交換した事があります。
確か8万ちょっとかかりました。全く同じ症状です。効いたり効かなかったりと・・・。その状態は壊れていますよ。コンプレッサーを交換したら完璧に直りましたんで!

98年に購入した10型は5年で29万キロ乗って愛着がありしたが、手放して20型になりました。そして親の会社が潰れて20型を1年で手放して中古の10型2台11型2台そして今はまた20型になりました。

私はたもつさんと逆で強く20型や30型をオススメします!!!(笑)

20や30型はなんといってもパワーが全然違いますし、そして燃費も1.5倍くらい良くなりました。 私の使い方で12km/lから18km/l

排気量で例えるなら

10型 1300
11型 1500
20型 2500
30型 3000

このくらいは違います。 20型や30型はそ〜とアクセルを踏んでも油断しているとすぐに80km/hなんかスグに出てしまいスピードを落とすのに気を使います。

この感覚は10型や11型にはありません。

足回りも段違いに良く、タイヤも太いので運転が超〜楽ちんです。(20型のS 185/65R15でも全く違います)

30型はそろそろモデル末期なので次期モデルも視野に入れてみてはどうでしょうか?

それか今が旬のカローラハイブリッドも3BOXの10型の後継ですよね。

私はホンダは嫌いですが、来月発売の2代目Fitのハイブリッドも気になります。新しいホンダのシステムもはトヨタと似ています。しかもリチウムイオンバッテリーなのが凄いです。ホンダの本気さがトヨタを刺激するのでワクワクしますね。
・ツリー全体表示

Re:追突事故された後の燃費
紫プリ  purica  - 13/8/27(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、情報ありがとうございます。

先日、やっと修理から戻って来ました。
お盆休みなどと重なって思いのほか時間が掛かってしまいました。

心配していた燃費ですが、表示燃費で27〜28なので修理前よりも良くなって戻って来ました。
一通り全体を整備して走行試験もしてくれたようで、今のところ安心しています。

身体の方は、ムチ打ちで完治まではしばらくかかる感じです。

またご相談宜しくお願いします。


▼すぴ。さん:
>こんにちは。
>
>この度はご愁傷様です。お体の怪我は大丈夫でしたか?
>
>私は事故ではありませんが、右側前輪で思い切り縁石を乗り越えてアンダーを
>打った後、気になってアライメントを診てもらったことはあります。結果的に
>大きな狂いはなく、安心料になってしまいましたが。
>
>タイヤ専門店でも計測してくれますので、気になるようでしたら、診てもらったら
>いかがでしょうか。
>
>▼puricaさん:
>> 先日、信号待ち(当然ですが赤信号)で後ろから追突されました。
>>11型プリウスで先日10万キロに差し掛かり、燃費も平均22〜25km/L走るので、まだまだ乗り続けるつもりです。
>>修理は、リアバンパー、テールランプ、トランクの交換でリア周りを全部取り換える予定です。
>>フレームまでの大きな損傷は無いようですが、修理後の燃費に影響が出るのではないか?と心配です。
>>同じような経験をされている方がおりましたら、経験談を教えて頂けるとありがたいです。
>>また、修理中なので工場へ確認した方が良い箇所などもありましたらお願いします。(たとえばホイールバランスなど)
・ツリー全体表示

51 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free