初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

57 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

Re:毎日プリウス
オヤジ  けんじ  - 12/12/18(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   tomさん、貴重な情報をありがとうございました。
あらためて年式を確認いたしますと残念ながら98年式でございました。たいへん失礼いたしました、あまりに長く乗り続けておりますので、ずーと97年式と思いこんでおりました。
車体番号がNHW10−0008400ですので8400台目の製造かと思われます。又よろしくお願いします。
▼97年式 初代プリさん:
>けんじさん、tomと申します。
>当方も97年式ですが、珍しいプリウスです。
>
>確か、トヨタの公式発表で97式は全国で、いや世界で300台しか
>販売されなかったとか・・・
>
>希少な97式をお互い可愛がり、末永く乗り続けましょうネ♪
・ツリー全体表示

Re:キーレスキー
金プリ  97年式 初代プリ  - 12/12/18(火) 18:31 -

引用なし
パスワード
   トヨタディーラーのうちクラウンを販売しているトヨタ店が11プリを扱っています。そのお店で11の修理書の該当ページのコピーをもらえば自分でできます。
特殊な工具や装置などは不要です、簡単に設定できますよ。
・ツリー全体表示

Re:毎日プリウス
金プリ  97年式 初代プリ  - 12/12/16(日) 21:40 -

引用なし
パスワード
   けんじさん、tomと申します。
当方も97年式ですが、珍しいプリウスです。

確か、トヨタの公式発表で97式は全国で、いや世界で300台しか
販売されなかったとか・・・

希少な97式をお互い可愛がり、末永く乗り続けましょうネ♪
・ツリー全体表示

Re:祝10万キロ、目指せ30万キロ
ペンギン  ドカ乗り  - 12/12/15(土) 11:30 -

引用なし
パスワード
   コメントいただいたみなさん、ありがとうございます。
これからも粗末にすることなく、普通に乗っていきたいと思います。
・ツリー全体表示

毎日プリウス
オヤジ  けんじ  - 12/12/12(水) 21:08 -

引用なし
パスワード
   仕事を終えてから、いつも楽しく見ております。
当方は97年式10型を新車で購入し、毎日営業で使用しております。走行距離は16.6万キロでこのたび4回目(5個目)のHVバッテリーの交換になりましたが、他は特に問題なく使用しております。
こんなに長い期間乗るとは当初は思いもしませんでしたが、セダン型で小回りがきいて、いまだにモーターとエンジンの連結が楽しいくるまは他には見当たりませんね。
できれば一生使いたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:祝10万キロ、目指せ30万キロ
金プリ  97年式 初代プリ  - 12/12/12(水) 16:56 -

引用なし
パスワード
   tanukiさん、初代乗りのtomです、はじめまして。
 驚くことはございません、初代プリはHVバッテリーのみならず、車全体が試作品のようなものです。
 このHPでも過去に「初代乗りはトヨタのモルモット」で、「お礼としてHVバッテリーを無償交換してもらえる」という解釈がされております。  
当方も3回交換して、4代目バッテリーが鎮座しています。
 逆に初代プリの車両価格は販売台数が少ないせいもあり、1台300万とも400万円とも噂されました。
それを200万チョイで買えることは、大儲け。モルモットを喜んで引き受けた方々は過去のクルマでは体験できないプリウスワールドを楽しんだ。と言う声もありました。
 たとえば、カメマーク点灯など、今のハイブリッド車では笑い話ですね!
詳しくは過去ログをひも解いてください。 長文失礼しました。
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
青プリ  かっちゃん  - 12/12/12(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼たもつさん:
>10型に11型のバンパーをポン付けして、車検を3回取りましたが
>何も問題ありませんでした。
>
>ちなみに交換した前後バンパーを格安で譲ってください!!
>お願いします。
>
>した

返信おそくなりました。お譲り構いませんよ。ただ今暇がなくて付け替え作業ができません。終了してらどのようにご連絡してらよいのですか?
・ツリー全体表示

Re:祝10万キロ、目指せ30万キロ
白プリ  jun  - 12/12/9(日) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ドカ乗りさん:
10万キロ越えおめでとう御座います。
少ーし環境が似てるなあ、とレスしてみました。
あと10年は・・・同じく(笑)国道バイパスを往復120km、燃費は21.5km/l
HVバッテリー交換は5年で2回、17万キロにあと少しという所です。
30万キロまでお互い頑張りましょうね(^^)v
・ツリー全体表示

Re:祝10万キロ、目指せ30万キロ
オヤジ  tanuki  - 12/12/6(木) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ドカ乗りさん:
>3年前の10月に通勤用にD系中古車店で走行距離4万キロの10型を購入し、
>このたび目出度く10万キロ到達しました。国道を往復100キロ通勤しています。
>この3年間でHVバッテリーを3回交換(無償)したくらいで、

バッテリーってこんなに傷むものでしょうか?
シンジラレナイ、って気持ちです。
・ツリー全体表示

キーレスキー
紫プリ  ウガボンボン  - 12/12/4(火) 13:38 -

引用なし
パスワード
   初めての書き込みです。

当方11型に乗っています。キーレスキー(リモコンキー)が複数あれば便利だな〜と常々思っていました。最近プリの中古キーを購入。ネットで調べた方法で登録(設定)しようとしましたが、うまくいかないんです… ディーラーに行かないとダメでしょうか?どなたか真相をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

祝10万キロ、目指せ30万キロ
ペンギン  ドカ乗り  - 12/12/3(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   3年前の10月に通勤用にD系中古車店で走行距離4万キロの10型を購入し、
このたび目出度く10万キロ到達しました。国道を往復100キロ通勤しています。
この3年間でHVバッテリーを3回交換(無償)したくらいで、故障らしい故障もほとんどなく、平均燃費も18.9キロ/リットルと上出来です。一時はリッター20キロを目指しましたが、私の走り方、通勤時の道路状況では無理だと諦めました。
車自体の出来も決して悪くはなく、買った値段からすれば、非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。いまさら10型を購入しようとしている方は少数とは思いますが、車両価格は私が購入した時よりも幾分下がっているでしょうし、20型がまだかなり高いように思うので、『足』と考えるならお勧めですよ。
あと10年弱、定年まで乗りたいですね。そうなると走行距離が30万キロ近くになってしまい、ちょっと不安ですが、行けるとこまで行こうと思っています。
・ツリー全体表示

前輪のカタタカ音はハンドルのジョイントが原因だ...
銀プリ  カピバラカッピー  - 12/12/2(日) 23:11 -

引用なし
パスワード
    私の持っている10型、11型ともハンドルから前輪にかけて悪路に入るとカタカタ、コトコトと音がしていて、10型をディーラーに見てもらったけれど原因がわからないようなのでこんなものとあきらめていました。
 11型の運転席ペダル付近に顔を入れる機会があったので、ハンドルポストのジョイント部分を見てみたら、明らかに遊びがあり、音も出ていることがわかりました。(10型のほうはまったくここには遊びが見られません。)それでディーラーにジョイント部分を見てほしいと持ち込んだところ、短時間の作業で遊びがなくなりカタカタ音の大部分が消えていました。ギアボックスあたりからまだ少し音が出ているのですが・・・。
 もし同様の異音がしていたら、一度ジョイント部分を覗き込むといいかもしれません。ご参考になればと思い報告いたします。
・ツリー全体表示

パワーウインドウスイッチの故障
銀プリ  カピバラカッピー  - 12/12/2(日) 22:54 -

引用なし
パスワード
    11型プリウスのパワーウインドウスイッチの自動全閉機能が効かなくなりました。分解してみると、スイッチの基本はテレビなどのリモコンと同様で、ゴムの先端に塗布されている伝導体が、基盤上の狭間隔の電極に上から押し当てられて導通するという仕組みでした。
 運転席窓のスイッチは2段で、1段が操作中のみ動く、2段目が一度操作すれば話しても閉まるまで自動で動くという動作ですが、どういう仕組みで実現しているかというと、狭間隔の電極が二つ用意され、1段目用には伝導体が先に付いた長いゴム棒を、2段目用には短いゴム棒の二つを用意することで実現されていました。以外に単純で巧みです。
 皆さんもテレビのリモコンが故障すると、分解して狭電極の部分を拭いたりして直しているかと思いますが、このスイッチも同様に拭くことで復活させることができましたので。ご報告いたします。ご参考になればと思います。
 
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
白プリ  たもつ  - 12/12/2(日) 9:33 -

引用なし
パスワード
   10型に11型のバンパーをポン付けして、車検を3回取りましたが
何も問題ありませんでした。

ちなみに交換した前後バンパーを格安で譲ってください!!
お願いします。

したらね。
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
 カッチャン E-MAIL  - 12/11/26(月) 10:54 -

引用なし
パスワード
   そうそう、色みたいですね。私なりに調べたら色が濃い。だけど11のを2セット持ってますが、ちょっと濃いグレーに塗り替えもねぇ
あとホイールカバー(昔風にはキャップかな)も新品はあるかも?ただ高価ですよねぇ。やはりヤフオクですかね?どこかに美品のキャップとホイールないかなぁ・・・・(11のホイールと交換とか)
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
オヤジ  加藤  - 12/11/25(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   カッチャンさん

ははは! 

検査官が気がつくわけないので99.9%大丈夫です(笑)

バンパーやホイールを11型から10型にする方は初めて聞きました。

大昔、32GT-Rを2000ccのタイプM仕様にしていた方がいたのを思い出しました!

10型のホイールと11型のホイールは色が違うだけだと思うので大丈夫じゃないですかね?

ではでは
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
青プリ  カッチャン  - 12/11/25(日) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ああ、そうですか!ありがとうございます。以前に10から11にバンパーを変えている方をこのサイトで拝見し、ポン付け自体、は可能と思っていましたので、気にしていませんでした。さてどうしよう・・・・。冷や汗
・ツリー全体表示

Re:10型と11型のホイールキャップ
白プリ  shirokuma  - 12/11/25(日) 7:50 -

引用なし
パスワード
   ▼カッチャンさん:

。余談ですが来週前後バンパー10型に変更します。

10型全長 4275mm
11型全長 4310mm

差 35mm
全長変更は±30mmですから
そのままでは車検通りませんね
構造等変更検査になります・・・・注意です

参考までに
・ツリー全体表示

10型と11型のホイールキャップ
青プリ  カッチャン  - 12/11/25(日) 1:55 -

引用なし
パスワード
   21万キロでとうとう止まりました、私の青プリ(涙)しかも旅先(長野県塩尻市)で。仕方なく現地で廃車処分に。妻の白プリ(もちろん11型ね,笑)で遠路迎えにきてもらい帰路につきました。帰宅後、すぐにシルバーの11型を再度購入、それは息子に取られ(また涙)、私が白プリにのる事になりました。前置きが長くなりなしたが私は以前より10型のスタイルが好きです。大変失礼とは思いますが内容は11型が現実的とは思っておりますが。
で、今回色々11から10型に外見を変えたくご教授お願いいたします。10型の純正アルミに10型の三角のホイールキャップ合いますか?見た目同じだし合うに決まってる、自ら思っておりましたが、品番みますと一応違う番号です。どう見ても同じに見えるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?ご教授よろしくお願いいたします。余談ですが来週前後バンパー10型に変更します。
・ツリー全体表示

Re:NHW11壊れました。
銀プリ  たろう  - 12/11/21(水) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼あおい88さん:
>当方、10型を23万キロまで乗り、そこかしこが色々痛んだきたのを契機に
20型に乗り換えましたが、やはり工業製品ですのでいくら日本製と言えども当たり外れはあると思います。
以前クラウンに乗っていた知人は、イタ車並のトラブルにディーラーも首を傾げていました。
車に詳しいメカニックでも、ハイブリッド車はちょっと…と言う方も居ますよね。
経験上でも、トラブルが起き始めると続きます。
特に11型であれば、いくら走行距離が少なくてもかなり経っているわけで
潮時と言う考え方もありますね。
逆に動かしている(距離を乗っている)車の方がトラブルが少ないという方も多く居ることも事実です。
・ツリー全体表示

57 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free