初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

99 / 125 ページ ←次へ | 前へ→

インバーターとウォーターポンプ交換して
白プリ  penco  - 10/9/13(月) 19:40 -

引用なし
パスワード
   234,000kmで交換しました。
トヨタで、インバーターは中古を使ってもらい、それ用のウォーターポンプは新品
作業工賃込みで6万弱でした。
お金をかけたので、もうしばらくは乗ってやりたいのですが、、、、

なぜか室内の後ろのほうで空気を吸い込むような音がします。
なんなんだろう?ちょっと気になります。
この夏場エアコンをフルで稼動させたので燃費は15kmくらいです。長距離で17くらいかな?
秋になれば20近くは行くと思うのですが、、、、

後はオイルの減りが早くなりました、、、、困ったな、しょっちゅう見てるから無くなりはしないけど、5000kmでほぼしたのレヴェルを割り込む。
・ツリー全体表示

Re:10型 EMVモニター交換
紫プリ  koto  - 10/9/8(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ディーラーさんで手配していただいて、
リビルドに乗せ換えてもらいました。
2万円ちょっとの費用でした。

父の11型もモニターが駄目になったので、こちらは
モニター本体だけは、別途オークションにて見つけたので、
あとは、とりつけだけです。
・ツリー全体表示

Re:この時期の燃費
紫プリ  koto  - 10/9/8(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
通勤で主に使ってます。
自宅から会社まで距離が10キロほど。高低差が120mくらい。
自宅が高台で、最初の5キロがずっと下り。

エアコンは普通に使い。走り方も特段考えず、普通に。

10型13万キロ走行で、大体リッター13キロくらい。

一般道をのんびり走ると20キロは超えるのですが。
・ツリー全体表示

Re:警告灯 インバータの不具合?
オヤジ  加藤  - 10/9/7(火) 20:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!

単純にハイブリッドLLCのエア抜きが不完全なのが原因だと思います。

私は先日、トランスファー(モーターと発電機とミッションが一体)を交換しました。(交換はディーラーではなく、たもつさんと同じ所の民間整備工場です)

私は10型なんですがエア抜きが不完全で警告が出てしまい、再度エア抜きをしたら直りました。エアがかんでいますと水が廻らないので水温が上昇してしまいます。

たもつさんの言う通りでエア抜きにかかる時間はハンパではありません!
3〜4時間は普通にかかります。それ以前に水を入れるのでさえ大変なのです。

原因はモーターとエア抜きブリーダーの位置の悪さです。

空気は上に抜けるものなのに下の方にブリーダーパイプが繋がっています。
これではなかなかエアが抜けません。

あとなかなか水が入っていかないのはウォーターポンプのモーターの位置の悪さです! LLC注水口の近くにモーターがあればスグに水が廻ってくれるのにわざわざ反対側の一番遠くにモーターがあります。これでは水が入っていかないわけです。


あとはたもつさんSharaさん指摘のウォーターポンプが機能していないと水が廻らないので同じ症状が出ます。

モーターの作動音は簡単に確認できます。

運転席から見て左のヘッドライトのスグ後ろにモーターがあります。
静かな場所で耳を澄ませばモーターの作動音が聞こえます。
ボンネットを開けてエンジンオフでキーをオンにしてやってみてください。

モーターが正常であれば小さな音でウィーン〜と作動音がします。そしてエアがかんでますとシュワシュワと音がします。

何も音がしなければモーターが動いていませんので交換になります。確か2万しなかったような?


ではでは
・ツリー全体表示

Re:警告灯 インバータの不具合?
青プリ  Shala  - 10/9/7(火) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼カタリストさん:

>どなたか何か情報があれば教えてください。よろしくお願いします

11型で冷却水温が上昇し警告灯が点灯するというのであれば
電動ウォータポンプを疑ってみるのもあるかもしれません。

Http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
↑ トヨタの保証期間延長のページです。
・ツリー全体表示

Re:警告灯 インバータの不具合?
白プリ  たもつ  - 10/9/7(火) 0:30 -

引用なし
パスワード
   初代白プリのたもつです。
このたび36万キロ超えました。
28万キロの時エンジン・インバーター・トランスアクスルを中古パーツに交換し現在に至っております。

11型で18万キロですか。どの時点で乗り換えられるかは人それそれですが
おいらの考えだとまだまだ乗れると思います。
愛着の湧く車で末永く乗りたい思いますネ。

さて怪しいところは何点かあります。
1.インバーター冷却用のウォーターポンプが壊れかけてる。
2.エンジン冷却用のウォーターポンプが壊れかけてる。
3.エンジン冷却用のサーモスタットの弁が劣化して機能していない。
4・LLCにエアが混じっていてウォーターポンプたどり着いて冷却水が送れない。

インバータを交換しても現象改善していないとのコトなので、1か4でないかなと思います。
インバーター冷却用のウォーターポンプの交換とLLCの入れ替えになりますが
かなり腕の良いとこで作業しないと、LLCにエアが混入しウォーターポンプたどり着いて冷却水が送れなくなります。
最悪インバーターが壊れますので腕の良い工場に作業してもらってください。
ちなみにトヨタディラーに作業して頂いても下手な扱いされる場合があります。
作業時間は1日はかかると思います。
LLCを交換してからエアが抜けきるまでの時間が長いのです。

プリウスが調子よくなって呉れる事を願います。
したらね。
・ツリー全体表示

Re:警告灯 インバータの不具合?
おじさん  ばは  - 10/9/7(火) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼カタリストさん:
10型は全く門外漢ですが、おっしゃる状況からすると一般的にはオーバーヒート
な様子で、警告灯点灯というコトは温度センサそのものは正しく動作している
ものの、サーモスタットorウォーターポンプがヨレているようにも思われます。
その辺り、ディーラーの点検結果が異常ナシという判定なのでしょうか。。。
・ツリー全体表示

Re:警告灯 インバータの不具合?
 んー  - 10/9/6(月) 22:35 -

引用なし
パスワード
   もう型も古いし走行距離もだいぶ乗られているようなので、最後まで乗ったのではないでしょうか?
知人も同じような現象に悩まされ、SAIに乗り換えました。
下取り金額はやはり型が古い為、0円だったそうです。

もっと大きいトラブルが出る前に初代プリウスの幕締めも考えてはいかがでしょうか。
・ツリー全体表示

警告灯 インバータの不具合?
おじさん  カタリスト  - 10/9/6(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   どなたか教えてください。11型で18万km乗っております。約1年前に温度計マークの警告灯が灯くようになりました。アクセルを少し緩めてやるとほんの数秒で「問題は解消されました」と表示。そのまま走行してると少々スピードを上げたり上り坂になると(エンジンに負荷がかかるとオーバーヒート気味なのでしょうか???)同じように温度計が灯きます。車を停めてエンジン冷えてから再出発するとまた大丈夫です。夏だったりACつけたり長距離になると点灯するので熱の関係かと思います。走行には支障ないのでそのまま乗ってました。するとある日「△」の中に「!」マークが点灯しパワーダウンしました。この警告マークは停めて2〜3分すると消えます。さすがにディーラーに持って行きました。するとインバータの問題で要交換で40万円と。あまりに高いのでオークションで購入し交換、そして前のデータを消してもらいました。けれどそれでも直りません。そんな矢先にT,upに勤める知人から「初代プリウスは再販しないようにとお達しがメーカーから出てるのでディーラーに修理に出しても買い替えの方向で促してくると思うよ」とのこと。実際ディーラーではメーカー持ち込みになるので直るかわからない上にいくらかかるかもわからないし調べてもらうのにもいくらかかるかわからないよと言うのです。
そんなことなのであきらめて買い替えを考えてたところにこのサイトを発見!どなたか同じような症状を克服した方はおられないでしょうか?もしくはそういうディーラーを克服した方はおられないでしょうか?警告灯が灯かないときは普通に走ってるのでもしかしたら熱センサー交換だけで直るかもしれないなんて思ったり・・・この型を気に入ってるので最後まで乗りたいのです
どなたか何か情報があれば教えてください。よろしくお願いします
・ツリー全体表示

Re:この時期の燃費
アクアプリ  めいた  - 10/9/3(金) 9:14 -

引用なし
パスワード
   おはようございます〜

距離14キロの通勤で使った場合、
エアコンオフで、25km/lくらい。
エアコンオンは一度だけ計測しましたが16km/lくらい。
停止中にどんどん燃費が下がるのが哀しいです(^^;

最近は、出来るだけ早朝出勤と、会社では帰り際に
日陰になるような所を探して駐めています♪

高速道路だと「どうせエンジンが回りっぱなし」になるので、
気兼ねなくエアコンを入れることが出来ますよねー。
それでも28℃とかという温度ですけど。
この前、山形から広島まで一気に走りましたけど、
85キロ付近の巡航で27km/lでした(^^
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時の異常振動
   - 10/9/2(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   私も何度かなった事があります

私の場合は電子燃料噴射器をキャブレタークリーナーで清掃してみた結果ある程度改善はしました
ですが完全ではないので近々ディーラーに見てもらおうと思っています

分かりにくい説明ですみません
・ツリー全体表示

Re:古い車
   - 10/9/2(木) 12:28 -

引用なし
パスワード
   論点がずれてませんか?
感想は別に聞かれてないと思いますよ?
・ツリー全体表示

Re:この時期の燃費
おじさん  roi@11型  - 10/8/31(火) 19:27 -

引用なし
パスワード
   mikaさんそれから皆さんこんばんは。

片道5kmの通勤(時間にして15分〜20分)ほぼ平坦で使って
今のところトータル16.5kmくらいです。

エアコン設定温度20度
走り始めて車内が冷えるまでAUTO
冷えてきたらLOWと言った感じで使ってます。

長距離乗れば20超えはするんですが、、何せ距離がね。。。

一応気をつけて走って長距離も込みの通勤使用で
満タン1000km達成したことあるんで、素性はいい子だとは思うんですが、
エアコンつけるとやっぱりがた落ちですね^^;

それでは〜。
・ツリー全体表示

Re:この時期の燃費
青プリ  keltstep  - 10/8/31(火) 1:40 -

引用なし
パスワード
   mikaさん 

こんばんは keltstepと 申します。

私の 10年目の 11型は現在絶好調です。(走行105000KM)
18〜19KM/Lぐらいです。(エアコンON時)
23〜24KM/Lぐらいです。(エアコンOFF時)

それにしても 今年の夏は ほんとに暑いですネ。
・ツリー全体表示

この時期の燃費
 mika  - 10/8/30(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   最近暑い日が続いていますね
私はエアコンをかけずにはいられません
ここで本題なのですがこの時期の燃費は皆様どのくらいですか?
・ツリー全体表示

Re:HIDについて
   - 10/8/28(土) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ハロゲンのヘットライトにHID入れたらカットライン出ませんよ!!
ハロゲンの反射板とディスチャージの反射板は彫りが違います。

対向車に迷惑なので、せめて光軸いっぱいに下げてください!
・ツリー全体表示

古い車
   - 10/8/28(土) 14:35 -

引用なし
パスワード
   やっぱり古い車は整備が大変ですね!
1#型は型古いですよね

今の車はメンテナンスが楽過ぎるので、車の愛着があまり湧かないかもです

1#型は中古で安いので初心者運転の方が乗ってるのをよく見ますが、メンテナンスを覚えるにはいい車ですね
・ツリー全体表示

10型 EMVモニター交換
おじさん  さとけん  - 10/8/25(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   EMVモニター交換いたしました。
一月程前に突然モニターが真っ白になってしまいました。
まあ、走れない訳ではないので「まっ、いっか」みたいな感じで過ごそうと思っていたのですが、ラジオも聞けず寂しい感じに耐えかね交換にチャレンジしました。
当初は購入した車屋さんや電装屋さんに相談したのですが、外してメーカー送りにしないと解らない。「おそらく数万円は覚悟してください」との事で、いろいろ調べこのサイトに辿りつきました。
サンヨーのNV60の液晶が合うだろ事は解りましが、古い商品なのでなかなか見つからず...
やっとあった!と思い注文し、届いたブツの動作確認したら不良品...
次に見つけたブツは動作は問題なしなのだが、液晶にややシミらしきもの発見!
数日悩んだ挙句に次いつ見つかるか解らんし、とりあえず装着!
何とか無事に交換することができました。
先人たちが残してくれたスレに感謝しております。
ありがとうございます。
ちなみにNV60は送料込みで7,305円
不良品は返品できたのでタダ
安く仕上がり、おまけに醜い液晶が綺麗に生まれ変わり大満足です。
これでますます10型プリウスに愛着がわき、末永く乗れそうです。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時の異常振動
 やす  - 10/8/25(水) 5:01 -

引用なし
パスワード
   車検の時にディーラーに全部見てもらったんですが「そんな症状は出ませんでした」と言われてしまいました
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時の異常振動
ペンギン  いかめし  - 10/8/24(火) 3:31 -

引用なし
パスワード
   あれこれする前に、ディーラーに行くべきです。
見てくれるだけはタダですし。
・ツリー全体表示

99 / 125 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free