初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

42 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 予防整備はするべきか? まる 22/5/25(水) 12:31 青プリ
Re:予防整備はするべきか? hiroki99z 22/5/25(水) 23:25 銀プリ
ありがとうございます まる 22/5/27(金) 8:18 青プリ
Re:予防整備はするべきか? 明石のサトシ 22/5/26(木) 18:08 銀プリ
お返事ありがとうございます まる 22/5/27(金) 8:24 青プリ

予防整備はするべきか?
青プリ  まる  - 22/5/25(水) 12:31 -

引用なし
パスワード
   初代プリウスユーザーの皆様、こんにちは。

昨日、15日ぶりにプリウスを走らせました。
普段、通勤はJR。移動には小型二輪を愛用して
おりますので、プリウスは留守番が多いです。
補機バッテリーは週に1回以上、充電しておりますので
3年経っても大丈夫ですが、駆動用バッテリーは心配です。

昨日も「アイドリングストップはOK」「充電状況は正常」
「ゆっくり、モーター発進で35kmまで加速」
駆動用バッテリーの状態を気にしながらの往復40kmでした。

車齢20年。走行距離121000km。週に1回の走行。
駆動用バッテリーには、良くない環境だと思います。
車検は来年の10月。予防整備で駆動用バッテリーも交換するか?
多額の費用をかけても、他の部品が欠品、廃番だと最悪、車検が
取れないかも?心配が尽きません。

毎回、車検、点検に出すトヨタ店は『買い替えたらどうですか』
こんな雰囲気全開ですので、気持ちもへこみます。
まぁ、商売を考えたら新車や自社の中古車をセールスしますよね…。

このまま、トヨタ店と付き合うか?プリウス専門店に依頼するか?
そこも含めて予防整備で悩む日々です。

皆様、ご愛用の初代10型、11型プリウスのお話も聞かせて下さいませ。

Re:予防整備はするべきか?
銀プリ  hiroki99z E-MAIL  - 22/5/25(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼まるさん:
2002年8月製の11後期(初代プリウス最終型)乗りのhiroki99zです
愛車は先月25万kmを超えましたがハイブリッドバッテリー無交換で日々快調に走ってくれています
8月には20年を迎えるのでそろそろどこか不調が出て来る頃だろうと身構えてはいますが、今のところ快調そのものです
その中でもやはりハイブリッドバッテリーも気がかりな要素のひとつです
20年25万kmで、少し過走行気味ですが、ハイブリッドバッテリーだけで考えれば、走らないよりはいいのかな?と思っています
数年前にディーラーによってハイブリッドバッテリー交換費用の見積もりが異なることに気付き、それ以来カローラ・ネッツ・トヨペット・そして取扱店のトヨタなど色んなディーラーを巡って最安値で交換可能なディーラーを探し、もしもの時に備えています
今のところ色んなディーラーで見積もってもらって平均価格は約23万前後で交換可能という感じがしております
また、ディーラーのお話によると、新品のバッテリーは2011年に製造が終了しており、その時点からの在庫のみの提供になっており、10数年間在庫として保管している
間にある程度劣化はしているはずなので、リビルド品をお奨めしていますと言っていました
ちなみに、新品交換は43〜45万ぐらいの交換費用がかかるようです
なので、自分は交換時期が来れば劣化度も考慮しリビルド品で交換しようと思っています
寿命の前兆として、燃費が10km/Lなど、極端に悪化するという症状があるようなので、ある程度寿命を見極めることは出来るかと思い、予防整備としてハイブリッドバッテリーの交換は敢えてしないでおこうかなと思っています

また、ここからはハイブリッドバッテリー以外の話に至りますが、リビルド品が出ているパーツはある程度長く部品供給が続くとネット上などで見る事があります
なので、自分はハイブリッドバッテリーよりもインバータ側のウォーターポンプが一番気がかりです
11プリウスのウォーターポンプはその後の20プリウスとよく似た仕様のものが使われているようですが、20プリウスはウォーターポンプでリコール対象になっています
ところが11プリウスは生産台数などの関係でリコール対象外だったため、改良品などには交換されていません
実際愛車も2回ウォーターポンプの故障で交換しました
このウォーターポンプはリビルド品が無く、新品で部品供給が続く限りだそうです
なので、自分はハイブリッドバッテリーよりもウォーターポンプを優先的にストックしておくべきかと最近思っております
まるさんは今までウォーターポンプの交換は経験されたでしょうか?
愛車は17万km時と去年の23万km時の2回交換しました
個人的な意見ですが、予防整備としてウォーターポンプはそれなりに優先度は高いかと思います
交換まではしなくとも、ストックしておくと安心のように思います

最後にディーラーに関してです
自分も3年程前まではディーラーで整備してもらっていましたが、まるさんの経験と同じく、ディーラーへ行く度に買い換えの話をされ、親子3世代で長く乗り継いでいる事を否定するのは自分の周りでそのディーラーだけだったので、きっぱりそのディーラーとは縁を切りました
その後は小さな車屋さんではありますが、良心的で、ディーラー以上の知識を持った車屋さんと繋がり今に至ります
初代プリウスのオフ会などで、他のディーラーの話を聞いていると、親切で長く乗り続けることに協力的なディーラーもあるようです
やはり、ディーラーだからどこでも同じ、ということも無いようですね

大変長文になってしまいましたが、先日も、断腸の思いで11プリウスを降りざるを得ない方を拝見し、少しでも今残っている11プリウスが長く乗り続けられて欲しいと思い、自分の知る知識を書かせて頂きました
自力で調べた情報なので誤った部分もあるかも知れませんが、少しでも自分と同じ11プリウスを長く乗りたいと思われている方達のお役に立ちたいです

Re:予防整備はするべきか?
銀プリ  明石のサトシ  - 22/5/26(木) 18:08 -

引用なし
パスワード
   まるさん その節はお世話になりました。今更ながら再度、投稿させて頂きます。

改めて、愛車でした11型ですが、最後、走行距離数13万9千越えでした。

途中、改めて、HVバッテリー交換1回、ウォーターポンプ交換1回です。

恐縮ですが、hiroke99zさんの投稿に賛同する内容の部分がほとんどでした。

結局11型も、最近は、車検や点検整備は、近くの懇意の車屋さんでした。

その繋がりで、今回クルマもそこでお願いし、買う運びとなりました。

今改めて思うと、プリウス愛は大事ですが、それだけでは不十分でした。

ですから後悔しないためにも、色々な情報を得て使いこなす術ですよね。

ありがとうございます
青プリ  まる  - 22/5/27(金) 8:18 -

引用なし
パスワード
   hiroki99z様

詳しくアドバイスありがとうございます。
インバータ冷却用のウォーターポンプは早急に
入手します。最低でも一個はストックしておきます。

駆動用バッテリーの寿命が近づくと「燃費悪化」
「アイドリングストップしない」という現象も
あるようなので、注意しておきます。
 私もリビルドバッテリーで交換は考えております。

hiroki99z様は走行中の「回生充電」回数も多いなど
プリウスの特性を熟知された運転を続けておられる事も
駆動用バッテリーの安定、長持ちにつながっていると
拝察しました。

ありがとうございます。これからも情報交換など
よろしくご教示お願い申し上げます。

お返事ありがとうございます
青プリ  まる  - 22/5/27(金) 8:24 -

引用なし
パスワード
   明石のサトシ様

お返事ありがとうございます
大手の販売店は「台数を売ってナンボ」ですね。

純正部品も廃番が多く、取り寄せに手間と時間も
かかる初代プリウスを熱心に相手してくれるとは
思わないようにします。

明石のサトシ様の11型プリウスは、私の愛車より
少し多めの走行距離なので、ウォーターポンプの
交換時期などの目安、参考になりました。

ご親切に情報ありがとうございます。

42 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free