(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
895 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] ノーマルとツーリングの違い キングコング 11/1/9(日) 16:08 白プリ

Re:ノーマルとツーリングの違い とまと 11/1/15(土) 13:16 ドラ
Re:ノーマルとツーリングの違い ばは 11/1/15(土) 15:02 おじさん

Re:ノーマルとツーリングの違い
ドラ  とまと  - 11/1/15(土) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ツーリングは
ロックtoロックしすぎると壊れますよ。

ノーマルが安心です。


▼キングコングさん:
>▼damoさん:
>>▼キングコングさん:
>>>【ハンドルのロックtoロック】
>>ロックtoロックの間隔だけで単純比較はできません。
>>ギアレシオが違うのは間違いありませんが
>>ツーリングはハンドルの切れ角が制限されているので
>>そのぶん非ツーリングのほうがハンドルが多く回ります。
>>ロックtoロックに差が出るのはこの部分も大きいと思います。
>>
>>>駐車場やUターン時など全然違います。
>>そういう状況でこそ小回りの効く非ツーリングのメリットが生きます。
>>感覚的にもダルいとかスローなどと私は感じないです。
>>
>>キングコングさんは同じホイールとタイヤで比較されましたか?
>>私はSツーリング所有で、友人はSに純正17インチ仕様で乗っているので
>>同じホイールとタイヤで乗り比べをしたことがありますが
>>友人のSのハンドリングに不満は感じなかったです。
>>素のLとSにも乗ったことがありますが
>>それぞれのグレードのハンドリングの違いはホイールとタイヤによるところが大きいと私は感じました。
>>
>>カタログに書いていないことといえば、
>>ツーリングのほうがサスが柔らかく、
>>ロールが大きいですね。(同じホイールとタイヤで比較して)
>>私はツーリングがなんちゃってスポーティグレードなのは承知で買いましたが
>>まさかSよりもサスが柔らかいとは思っていませんでした。
>>(今は18インチホイールと車高調を入れてそれなりに満足しています)
>>
>>LEDヘッドライト等の装備や燃費を含めたトータルで考えて、
>>どのグレードが正解だったのか
>>未だにわからないです。(私はL/S/Sツーリングで悩みました)
>>これほど悩ましいグレード展開の車種は今まであったでしょうか。。。
>
>お返事ありがとうございます。
>私も17インチ同士で長期間乗り比べました。
>が、、、ノーマルSのハンドリングの初期応答性?ハンドルをちょっと切ったときの応答性がどうも自然な感じがしません。
>道路に障害物があった場合に瞬時に避ける場合など、ハンドルをかなり切らないと車が反応しない、ハンドルを切ってから車がその挙動を示すまでに時間がかかり過ぎるなど感じませんか?
>ツーリングはその点はダイレクト感があり、逆に素直なハンドリングに感じています。
>そのような経験から、ノーマルとツーリングの一番大きな違いはサスの乗り心地云々以上にハンドリングが一番大きな差に感じています。

Re:ノーマルとツーリングの違い
おじさん  ばは  - 11/1/15(土) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼とまとさん:
>ツーリングは
>ロックtoロックしすぎると壊れますよ。

さてさて其の根拠or出典は何処に?

停車中にムリクリ回したりフルロック状態を持続するのはマズイと聞きますが
ツーリング海苔としては気になりますので是非々々ご教示いただきたく(・∀・)
<sage>

895 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free