(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
896 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] PTCヒーター 玄野 11/1/27(木) 21:35 アンパン

Re:PTCヒーター とまと 11/1/30(日) 20:50 銀プリ
Re:PTCヒーター ブルーマイカ 11/1/30(日) 22:07 青プリ

Re:PTCヒーター
銀プリ  とまと  - 11/1/30(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:

私は寒冷地仕様乗ってますがPTCヒーターの恩恵はハッキリ言ってわかりません。

速暖はしませんよ。デンソーさんに聞けば分かるんでしょうが…


嫁の車は同じ30プリウスで非寒冷地仕様ですが燃費は非寒冷地仕様がイイです。
あと気がついたのが停車中バッテリーレベルの減り方が非寒冷地仕様のほうが少ないです。PTCヒーターに電気を取られてるのでは?本末転倒。

色が飽きてしまいまた色々と不良箇所が改善されてるんで、銀プリウスから黒プリウスに買い直すので非寒冷地仕様にしました。これでバックランプも安心。


    うる覚えではないです…うろ覚えですよ。


>▼座吾爺さん:
>まさかとは思いますが、寒冷地仕様ですよね?
>一般のプリウスにPTCヒーターは付いていません。
>
>どこかの雑誌で昔見た覚えがあってうる覚えですが、
>外気温、水温が一定温度以下の条件と、
>設定温度Hiにしないと動作しない、
>だったと思います。
>(Hiにしないと動かないってどうよ?と思ったので覚えてます)
>
>ヒーターは3本で、Max500Wぐらいだったと記憶していますが…
>
>どなたか、正確に分かる方は教えてください。

Re:PTCヒーター
青プリ  ブルーマイカ  - 11/1/30(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼とまとさん:

> 速暖はしませんよ。

その定義は人それぞれかと思いますが、直前の投稿のやり方だと、コールドスタートでも3分程度でかなり暖かくなりますので、普通のガソリン車の暖房に比べたら十分速暖と言えると思います(水温が30度程度と低い状態でも効きますので)

> これでバックランプも安心。

スレッド内容とはずれますが、
私も寒冷地仕様のバックランプは片方となり、片方がバックフォグとなるのはやめて頂きたいと思います。
バックカメラで見たときに、バックフォグ側が暗ければバックフォグをオンすればいいわけですが、面倒ですし、見た目が球切れみたいでスマートではないので。

バックフォグは、日産GT-Rのようにセンター下部かスポイラー部の位置で、デザイン的に一体で違和感なく独立してくれれば。
またはバックランプユニット内にバックランプとバックフォグで同居してもらうか。
個人的には、球の増加程度で有れば、数千円程度で実現できると思うので、メーカーオプション費用15000円が20000円程度となってもいいと思いますし、バックランプが明るいと安全性も向上するわけですので、殆どの人の合意が得られる・・・ような気がします。
<sage>

896 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free