(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
896 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] PTCヒーター 玄野 11/1/27(木) 21:35 アンパン

Re:PTCヒーター ブルーマイカ 11/2/2(水) 10:12 青プリ

Re:PTCヒーター
青プリ  ブルーマイカ  - 11/2/2(水) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:

>以前、ヴィッツの寒冷地仕様に乗って
>いたときは取説にPTCヒーターの
>作動条件が書いてありましたよ

そうなんですね〜
ヴィッツのPTCヒーターとプリウスのPTCヒーターは恐らく殆ど同じですが、エアコン部分の構造と制御ソフトは全然違いますね。
取説に載っていない理由で思い当たるのは、プリウスの方が細かく複雑な制御になっていること、プリウスには水温計は無く、水温が低い警告表示も無いので、取扱説明書にあまり詳しく書きにくいのだろうと思います。


PTCヒーターの動作条件とは話題が変わりますが、暖気後(50度程度)の暖房時、
風量設定によって水温によるエンジンオンオフの閾値が変わる事を確認しましたので、備忘録として記載します。

風量4:水温57度でエンジンオフ、水温50度でエンジンオン
風量5:水温65度でエンジンオフ、水温59度でエンジンオン

風量4だと、なんだかぬるい風が出ている実感があり、イマイチです。しかし、風切り音は許容範囲です。

風量5だと、温度的には十分満足な印象ですが(今朝外気温マイナス4度で確認)、風切り音は大きめに感じて、イマイチです。

私はエアコンをオートで使うと風量が大きくなるので、あまり好きではないのですが、暖房優先としながら信号の多い市街地走行を行うときは、風切り音を我慢して風量5以上で使う事にしようと思いますが、皆さんはどうでしょうか。
<sage>

896 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free