(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
503 / 963 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/1/25(水) 19:41 Girl1
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/25(水) 20:46 白プリ
Re:坂道でのバック 続き Wow 12/1/25(水) 21:55 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き ブルーマイカ 12/1/26(木) 10:10 青プリ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/26(木) 10:36 白プリ
Re:坂道でのバック 続き ブルーマイカ 12/1/26(木) 12:23 青プリ
Re:坂道でのバック 続き ゆうや 12/1/26(木) 17:12 白プリ
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/26(木) 19:08 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き 琥珀ぷりp 12/1/26(木) 22:06 オヤジ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/26(木) 22:48 白プリ
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/27(金) 6:02 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き 琥珀ぷり 12/1/27(金) 13:03 オヤジ
Re:坂道でのバック 続き ゆうや 12/1/30(月) 18:06 白プリ
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/30(月) 19:50 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/2/4(土) 22:47 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/2/4(土) 23:45 Girl1
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/2/5(日) 8:23 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き ゆうや 12/1/26(木) 23:10 白プリ
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/1/26(木) 22:42 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き 黒S LED 12/1/27(金) 0:02 パパ
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/1/27(金) 0:21 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き art2 12/1/26(木) 22:03 青プリ
Re:坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/1/27(金) 0:25 Girl1
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/27(金) 0:33 白プリ
Re:坂道でのバック 続き かたぎ 12/1/27(金) 8:54 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/27(金) 9:56 白プリ
Re:坂道でのバック 続き 黒S LED 12/1/27(金) 15:10 パパ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/27(金) 17:39 白プリ
Re:坂道でのバック 続き 黒S LED 12/1/27(金) 18:20 パパ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/27(金) 18:44 白プリ
Re:坂道でのバック 続き きょう 12/1/27(金) 12:08 紫プリ
Re:坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/1/28(土) 17:39 Girl1
Re:坂道でのバック 続き takashi 12/1/28(土) 23:37 アンパン
Re:坂道でのバック 続き ゆうや 12/1/30(月) 17:44 白プリ
Re:坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/1/30(月) 20:16 Girl1
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/1/27(金) 19:36 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き art2 12/1/27(金) 23:47 青プリ
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/28(土) 7:15 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/28(土) 13:30 白プリ
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/28(土) 16:16 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き pirorinrinko 12/1/28(土) 17:18 Girl1
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/1/28(土) 22:14 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き ぷりん 12/1/28(土) 22:25 白プリ
Re:坂道でのバック 続き 20乗りですが 12/1/28(土) 22:59 青プリ
Re:坂道でのバック 続き 12/1/28(土) 23:19 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き しろいエル 12/1/30(月) 22:28 白プリ
Re:坂道でのバック 続き 赤い 12/1/28(土) 23:52 おじさん
Re:坂道でのバック 続き HPST 12/1/29(日) 8:00 ペンギン
Re:坂道でのバック 続き シルバーマン 12/1/29(日) 10:06 銀プリ
Re:坂道でのバック 続き Aピラー 12/1/28(土) 23:39 パパ

坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/1/25(水) 19:41 -

引用なし
パスワード
   HPSTさん、
「取説に書いてあれば良いと言うものではありません。
メーカーがヒューマンエラーにより重大事故を誘発する可能性のある
機能を付けることが問題なのです。

その良い例が昔のAT車のシフトレバーです。
ブレーキを踏まなくてもP→Dと出来たため、日頃は問題なく運転している人が
とっさの判断の誤り(ヒューマンエラー)で事故が多発したため、
改善としてブレーキを踏まないとシフトできない機構になった訳です。

ヒールアシスト機能も明らかにヒューマンエラーで大事故につながりかねない
要素を含んでいると考えます。ヒューマンエラーに対応した改善が必要です。」

貴重な意見ありがとうございます。
自分の勉強不足を棚に上げるつもりはないですし、やはり技術力も不足していたとは思いますが、今回の件はおっしゃるとおりヒューマンエラーにつながる要素が大だと思います。ユーザーとして知らなかったでは済まないのはわかりますが、以前の車のようにRに入れた瞬間ブレーキをゆるめて車がバックしていれば、なかった事故です。
ぷりんさんのいうように、レンタカーでも起こりうる事故かと思います。

データの方は、ディーラーが今日あたりから本部と調整して、分析進めてくれるそうです。その報告を待って、私も冷静に話をしていこうと思います。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/25(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>HPSTさん、
>「取説に書いてあれば良いと言うものではありません。
>メーカーがヒューマンエラーにより重大事故を誘発する可能性のある
>機能を付けることが問題なのです。
>
>その良い例が昔のAT車のシフトレバーです。
>ブレーキを踏まなくてもP→Dと出来たため、日頃は問題なく運転している人が
>とっさの判断の誤り(ヒューマンエラー)で事故が多発したため、
>改善としてブレーキを踏まないとシフトできない機構になった訳です。
>
>ヒールアシスト機能も明らかにヒューマンエラーで大事故につながりかねない
>要素を含んでいると考えます。ヒューマンエラーに対応した改善が必要です。」
>
>貴重な意見ありがとうございます。
>自分の勉強不足を棚に上げるつもりはないですし、やはり技術力も不足していたとは思いますが、今回の件はおっしゃるとおりヒューマンエラーにつながる要素が大だと思います。ユーザーとして知らなかったでは済まないのはわかりますが、以前の車のようにRに入れた瞬間ブレーキをゆるめて車がバックしていれば、なかった事故です。
>ぷりんさんのいうように、レンタカーでも起こりうる事故かと思います。
>
>データの方は、ディーラーが今日あたりから本部と調整して、分析進めてくれるそうです。その報告を待って、私も冷静に話をしていこうと思います。

そうですっ、
トヨタレンタでもプリウスの貸出ししてますよねぇ〜
いちいち、分厚い説明書読ませてからレンタしてるなんて聞いた事ありません!

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  Wow  - 12/1/25(水) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:

こんばんは。「続き」スレッド作成、有難うございました。
本件、重要で深刻な課題と考えており、このスレッドでその後のメーカの対応を注視したいと思っています。

これまで何人かの方々が取説の話をされているようですが、私がヒルスタートアシスト(HSA)に関する取説を読んだ限り、急登坂でのDレンジを想定した記載は有りますが、急登坂でのRレンジや急降坂でのDレンジを想定した記載(HSA自動解除後に車が急に動き出してとても危険という記載)を見つけることができません。。

ぷりんさんが言われるようにレンタカー等で不特定多数の人が運転することを考えると、このような危険な話は、HPSTさんが言われるように「取説に書いてあれば良い」というものでは無いとも考えますが、それにしても取説にすら記載が無いとは。。

pirorinrinkoさんの今回の事故は本当に人身に発展しなくて良かったと思っています。未だ意図しないHSAが起因しているか否かは明らかになっていないと思いますが、少なくとも現在のHSAの仕様は危なすぎると考えており、メーカの至急の「リコール」によるソフト改修を望んでいます。(ただしくれぐれも前回の「ブレーキ抜け」の時のように、問題が公になった時にはメーカで新ソフトが出来ていて新車には新ソフトが既に適用されていた、などという事がないように!)

Re:坂道でのバック 続き
青プリ  ブルーマイカ  - 12/1/26(木) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>HPSTさん、
>「取説に書いてあれば良いと言うものではありません。
>メーカーがヒューマンエラーにより重大事故を誘発する可能性のある
>機能を付けることが問題なのです。

横やり失礼。
思うのですが、それですとATでのクリープ現象も該当かと・・・
まあ、こちらは相当昔から言われていることで、数十年前から教習所でも習うような項目ですし、周知は比較的されていることで、今回のような新しい最新の便利機能とは違うという意見があるとは思います。

しかし、ATの無い時代に免許を取った人や、MT一筋何十年(私のことです)にとっては、ふとしたきっかけで、アクセルを踏んでいないのに無意識に動く、非常に怖い内容に思っています。
<sage>

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/26(木) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼pirorinrinkoさん:
>>HPSTさん、
>>「取説に書いてあれば良いと言うものではありません。
>>メーカーがヒューマンエラーにより重大事故を誘発する可能性のある
>>機能を付けることが問題なのです。
>
>横やり失礼。
>思うのですが、それですとATでのクリープ現象も該当かと・・・
>まあ、こちらは相当昔から言われていることで、数十年前から教習所でも習うような項目ですし、周知は比較的されていることで、今回のような新しい最新の便利機能とは違うという意見があるとは思います。
>
>しかし、ATの無い時代に免許を取った人や、MT一筋何十年(私のことです)にとっては、ふとしたきっかけで、アクセルを踏んでいないのに無意識に動く、非常に怖い内容に思っています。

そう云う事ではないのです。
ブレーキ踏んでも制動できない状況が起きたと云う事なのです。
それがヒルスタートアシストによるトラブルの可能性を問いているのです。

Re:坂道でのバック 続き
青プリ  ブルーマイカ  - 12/1/26(木) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:

>そう云う事ではないのです。
>ブレーキ踏んでも制動できない状況が起きたと云う事なのです。
>それがヒルスタートアシストによるトラブルの可能性を問いているのです。

プリウスのブレーキペダルは、システムオフでも制動が効くように、電子制御の補助制御と別に、メカ的にブレーキと接続されていますから、強く踏めば車はブレーキにより止まります。

強くブレーキを踏んでいるのに車が動いた(加速した)、というなら、ブレーキとアクセルの踏み間違いの可能性の方が高いと感じます。
イベントレコーダの開示(解析)により、明らかになるかと。
<sage>

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ゆうや  - 12/1/26(木) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼ぷりんさん:
>>ブレーキ踏んでも制動できない状況が起きたと云う事なのです。
>>それがヒルスタートアシストによるトラブルの可能性を問いているのです。
>
>プリウスのブレーキペダルは、システムオフでも制動が効くように、電子制御の補助制御と別に、メカ的にブレーキと接続されていますから、強く踏めば車はブレーキにより止まります。
>強くブレーキを踏んでいるのに車が動いた(加速した)、というなら、ブレーキとアクセルの踏み間違いの可能性の方が高いと感じます。
>イベントレコーダの開示(解析)により、明らかになるかと。

僕も同じ意見です。
レコーダーの内容を見なければなんとも言えませんが、今回の件はユーザーの過失割合が大きいんじゃないかと思っています。

確かにHSAが事故の発生要因となったことには違いないと思います。
ですが、ユーザーはHSAの存在すら知らなかったように見えます。
HSAの存在については、カタログにも機能の一つとしてあがっていたと思いますし、取扱説明書でも取り上げられています。
それを知らなかったということは、当然その他の注意書きについても読まれていないのではないかということが想定されます。
HSAの存在が多少でも頭にあれば、結果は変わっていたはずです。

大きな事故の原因となるような事柄や、その他車種に対して特異な事柄がある場合に関しては、当然、書面(取扱説明書)での注意に加えて口頭での注意も必要と思います。
しかし、今回の場合はユーザーが口頭での注意説明がなかったことを理由に、自己の責任を軽視しているように見えます。

1.シフトをRに入れブレーキペダルから足を離しバックしようとしたが車が動かなかった
2.動かなかったので、ブレーキペダルから足を完全に離した
  或いは、動かなかったのでアクセルを踏んだ
3.いづれかの操作中に2秒が経過し、自動的にHSAが解除された
4.HSA解除により車は後退
  アクセルを踏んだとすれば加速して急な坂を後退
  アクセルを踏まなかったとしてもブレーキペダルから足を離していれば、クリープでそれなりにスーッと加速しながら後退
  HSA制御中にアクセルをそれなりに踏んでいたとすれば、その操作中にHSAが解除されればかなりの加速度で後退
5.ブレーキから足を離していたとすれば、急な坂の後退を3m以内に止めるのに間に合わなかった可能性がある
  当然、アクセルを踏んでいたとすれば確実に事故となっただろう
  仮にブレーキペダルに足を置いていたならば動き出した瞬間に踏み込めるので、そんなに加速する前に停止出来るため事故は防げた可能性がある

この考えからすれば、今回の事故はユーザーの過失による事故とも考えられる。

HSAが有効となった時には電子音が鳴り、表示灯とともにユーザーに明示される。
また、解除時にも同様に電子音と表示灯にてユーザーに明示される。
HSAの機能を知らなければ、この明示は意味を成さない。
しかし、何らかの機能が働いていることが分かることで注意することは可能。


最初の質問の内容では、ブレーキペダルで停止中にシフトをRに入れたら全くブレーキが抜け、効かなくなり、急な坂道を勝手に後退していったとあります。
もし、それが同様に再現されればプリウスの不具合と証明出来るでしょう。
ただ、同様の再現実験を行なっても再現されるとは考えにくいですね。
もし、再現出来なければただの事故です。

一万回に一回の不具合のように、完全なバグであれば、それはまた証明は難しいでしょう。
レコーダーの記録以外、証明のしようがありません。
或いは、一万回でも十万回でも実験をするか。

僕はこう思いますが、いかがですか!?

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/26(木) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:
>▼ブルーマイカさん:
>>▼ぷりんさん:
>>>ブレーキ踏んでも制動できない状況が起きたと云う事なのです。
>>>それがヒルスタートアシストによるトラブルの可能性を問いているのです。
>>
>>プリウスのブレーキペダルは、システムオフでも制動が効くように、電子制御の補助制御と別に、メカ的にブレーキと接続されていますから、強く踏めば車はブレーキにより止まります。
>>強くブレーキを踏んでいるのに車が動いた(加速した)、というなら、ブレーキとアクセルの踏み間違いの可能性の方が高いと感じます。
>>イベントレコーダの開示(解析)により、明らかになるかと。
>
>僕も同じ意見です。
>レコーダーの内容を見なければなんとも言えませんが、今回の件はユーザーの過失割合が大きいんじゃないかと思っています。
>
>確かにHSAが事故の発生要因となったことには違いないと思います。
>ですが、ユーザーはHSAの存在すら知らなかったように見えます。
>HSAの存在については、カタログにも機能の一つとしてあがっていたと思いますし、取扱説明書でも取り上げられています。
>それを知らなかったということは、当然その他の注意書きについても読まれていないのではないかということが想定されます。
>HSAの存在が多少でも頭にあれば、結果は変わっていたはずです。
>
>大きな事故の原因となるような事柄や、その他車種に対して特異な事柄がある場合に関しては、当然、書面(取扱説明書)での注意に加えて口頭での注意も必要と思います。
>しかし、今回の場合はユーザーが口頭での注意説明がなかったことを理由に、自己の責任を軽視しているように見えます。
>
>1.シフトをRに入れブレーキペダルから足を離しバックしようとしたが車が動かなかった
>2.動かなかったので、ブレーキペダルから足を完全に離した
>  或いは、動かなかったのでアクセルを踏んだ
>3.いづれかの操作中に2秒が経過し、自動的にHSAが解除された
>4.HSA解除により車は後退
>  アクセルを踏んだとすれば加速して急な坂を後退
>  アクセルを踏まなかったとしてもブレーキペダルから足を離していれば、クリープでそれなりにスーッと加速しながら後退
>  HSA制御中にアクセルをそれなりに踏んでいたとすれば、その操作中にHSAが解除されればかなりの加速度で後退
>5.ブレーキから足を離していたとすれば、急な坂の後退を3m以内に止めるのに間に合わなかった可能性がある
>  当然、アクセルを踏んでいたとすれば確実に事故となっただろう
>  仮にブレーキペダルに足を置いていたならば動き出した瞬間に踏み込めるので、そんなに加速する前に停止出来るため事故は防げた可能性がある
>
>この考えからすれば、今回の事故はユーザーの過失による事故とも考えられる。
>
>HSAが有効となった時には電子音が鳴り、表示灯とともにユーザーに明示される。
>また、解除時にも同様に電子音と表示灯にてユーザーに明示される。
>HSAの機能を知らなければ、この明示は意味を成さない。
>しかし、何らかの機能が働いていることが分かることで注意することは可能。
>
>
>最初の質問の内容では、ブレーキペダルで停止中にシフトをRに入れたら全くブレーキが抜け、効かなくなり、急な坂道を勝手に後退していったとあります。
>もし、それが同様に再現されればプリウスの不具合と証明出来るでしょう。
>ただ、同様の再現実験を行なっても再現されるとは考えにくいですね。
>もし、再現出来なければただの事故です。
>
>一万回に一回の不具合のように、完全なバグであれば、それはまた証明は難しいでしょう。
>レコーダーの記録以外、証明のしようがありません。
>或いは、一万回でも十万回でも実験をするか。
>
>僕はこう思いますが、いかがですか!?

ヒューマンエラーは取説を読んで理解していれば発生しないとか言うものではありません。

人間が反射的に行う行動がヒューマンエラーに結びつくわけです。

今回の件、あくまでも想定ですが、ヒューマンエラーがどの部分にあるかを
説明します。

傾斜のある道路を登っていると、前方から坂道を下る対向車と離合する状況。
運転者本人は当然、ある程度の緊張状態にあると考えられます。

前方の車と離合する際、お互いが動くと接触しそうな狭い道、緊張はさらに高くなります。

登坂側の運転者は下る車両に道を譲ろうと無意識にブレーキを踏みます。

その時、ヒールアシスト機能が動作状態となりましたが、運転者は気が付いていません。そのままでは離合出来ないと判断、瞬間的にレバーをRへ入れた。

ブレーキを離すが車は動きません。運転者は反射的にアクセルを踏みますが
この時点ではまだヒールアシスト機能が動作しており車は動きません。

運転者は反射的にアクセルを強く踏みます。

このタイミングでヒールアシスト機能が時間オーバーで解除となり
車はRのレバーのままアクセルを強く踏んだ状態が発生します。

結果、車は加速して坂道を下ります。

このプロセスは2秒弱で十分に起こりえます。

人は動かしたい車が動かなければ反射的にアクセルを踏みます。これは頭で考えて踏むわけではなく、体が反射的に踏むわけです。

結果的にヒールアシスト機能が運転者にヒューマンエラーを発生させていることになります。

Re:坂道でのバック 続き
青プリ  art2  - 12/1/26(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:

改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。

 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。

>HPSTさん、
>「取説に書いてあれば良いと言うものではありません。
>メーカーがヒューマンエラーにより重大事故を誘発する可能性のある
>機能を付けることが問題なのです。
>
>その良い例が昔のAT車のシフトレバーです。
>ブレーキを踏まなくてもP→Dと出来たため、日頃は問題なく運転している人が
>とっさの判断の誤り(ヒューマンエラー)で事故が多発したため、
>改善としてブレーキを踏まないとシフトできない機構になった訳です。
>
>ヒールアシスト機能も明らかにヒューマンエラーで大事故につながりかねない
>要素を含んでいると考えます。ヒューマンエラーに対応した改善が必要です。」
>
>貴重な意見ありがとうございます。
>自分の勉強不足を棚に上げるつもりはないですし、やはり技術力も不足していたとは思いますが、今回の件はおっしゃるとおりヒューマンエラーにつながる要素が大だと思います。ユーザーとして知らなかったでは済まないのはわかりますが、以前の車のようにRに入れた瞬間ブレーキをゆるめて車がバックしていれば、なかった事故です。
>ぷりんさんのいうように、レンタカーでも起こりうる事故かと思います。
>
>データの方は、ディーラーが今日あたりから本部と調整して、分析進めてくれるそうです。その報告を待って、私も冷静に話をしていこうと思います。

Re:坂道でのバック 続き
オヤジ  琥珀ぷりp  - 12/1/26(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>ブレーキを離すが車は動きません。運転者は反射的にアクセルを踏みますが
>この時点ではまだヒールアシスト機能が動作しており車は動きません。

間違ってます。
アクセルを踏んだ段階でHSAは解除されます。
よって車は動きます。

運転者は説明書を読まなかったため
HSAの機能を知らなかったので
パニクってペダルを踏み間違えただけの話だと思います。
(状況から見てブレーキと思ってアクセルを踏んだとしか思えませんので)

>ヒューマンエラーは取説を読んで理解していれば発生しないとか言うものではあり
>ません。

おっしゃるとおりです。

高齢者や運転技能未熟者のヒューマンエラーは
防ぎようがありません。

現時点で完全に防げるシステムは存在しません。

防止するシステムの開発も大切でしょうけど
無い物ねだりをしても事故は防げません。

我々が一番しなくてはいけないことは
事故の当事者にならない様に
情報を収集することと運転技術を磨くことです。

ヒューマンエラーは訓練や知識で防止することは出来ます。

説明書を読まない(読む気のない)人や
メーターパネルに出た表示を全く気にしない人は
私は論外だと思いますけどね。

”それが当然!”と主張する人は
事故の当事者になった時に相手に同じ事を言えるかどうか
考えてみて下さい!

プリウスを教習車に使っているところもたくさんありますから
ペーパードライバー教習にでも行って
しっかり教えて貰って、理解をしてから公道を走って貰いたいです。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/1/26(木) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼ぷりんさん:
>
>>そう云う事ではないのです。
>>ブレーキ踏んでも制動できない状況が起きたと云う事なのです。
>>それがヒルスタートアシストによるトラブルの可能性を問いているのです。
>
>プリウスのブレーキペダルは、システムオフでも制動が効くように、電子制御の補助制御と別に、メカ的にブレーキと接続されていますから、強く踏めば車はブレーキにより止まります。
>
>強くブレーキを踏んでいるのに車が動いた(加速した)、というなら、ブレーキとアクセルの踏み間違いの可能性の方が高いと感じます。
>イベントレコーダの開示(解析)により、明らかになるかと。


私もブルーマイカさんと同意見です。

ヒルスタートアシストがあろうがなかろうが
ブレーキペダルを適切に踏めば、車は止まる方向に制動する。

ヒルスタートアシストがあろうがなかろうが
アクセルペダルを適切に踏めば、車は走る方向に制動する。

ということですよね?

で、私個人の感想としましては

『D』レンジから
アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは?

or 

『D』レンジから
アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは? 

です。

このケースなら本件での坂道で急発進する可能性はありと感じます。
が、今回の事故の場合「ブレーキペダルを踏んでいなかった」又は「事故る直前にブレーキペダルを踏んだが間に合わなかった」
といわれる可能性のほうが高いのでは? と思います。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/26(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   豊田章男社長も100%完全な車が作れるとは考えていませんと言っているのです。
今回の件は運転ミスではなく何らかのプログラムミスの可能性がある訳です。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ゆうや  - 12/1/26(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>結果的にヒールアシスト機能が運転者にヒューマンエラーを発生させていることになります。

運転者への通知不足が今回の事故を招く原因になったのは確かだと思います。
その機能を全く知らない人でも事故を起こさないくらいの防止策が必要と思います。

では、どう通知するのが適切か!?
『ヒルアシストが有効になりました…』と仮に言っても理解してもらえないでしょう。
だからと言って長々と機能概要から使い方まで説明してくれても、それはそれでありがたいことですが、それがいいとは思えません。
なら、初期状態では機能を無効にしておきますか!?
一般的でない機能は全て、あえて設定しなければ機能しないように。

では『エラーの原因になり得るものは全て却下しましょう』と始まったら…。
極端に言ったらなんだって事故の原因になりうるのではないでしょうか!?
今の考えからすると、事故が起こればなんだって物のせいに出来そうな気がしてしまいます。
或いは知らなければ許される…など。

極端で変な例えですが、いつも軽自動車に乗っている人が、かなり力があってスピードの出るスポーツカーに乗ったらアクセルをいつもの通りに踏んだ瞬間に急加速して事故しました。
この例の場合、ヒューマンエラー防止策としてはアクセルを踏んでも緩やかにしか加速しないようにするなどの対策が出来ますが、そもそもスポーツカーではそんな対策は絶対にされませんよね。
でも、運転者はそれを知らずに乗って、結果、急加速により事故を起こしました。
取り扱い説明書には当然急加速のことは書いてありませんし注意説明もおそらくないでしょう。
これは、自己責任になりますよね!?

今の例から考えると、ちょっと例えがよくありませんでしたが、ヒューマンエラーは勿論、物の作り方によって起こる可能性が高くなったりしますが、それ以上に大きな原因を占めているのは人の注意不足や認識不足からくるものだと思えませんか。

今回の場合も、運転者が機能を知らなかったことや、事故に至る一連の操作を考えるに、物の不適切な動作が原因というよりも運転者の過失が大きいように思えるのです。

Rにシフトを入れたが動かず、アクセルを踏んだ。
そこで軽くアクセルを踏んで動くか試すと同時に動いた場合にすぐにブレーキを踏める状態をとっていたか!?
警告については全く意味不明で理解出来なかったとして、それが表示されたことによって注意深く行動したり、どういう意味か少しでも考えながら一連の操作をしたか!?
…。
その他色々考えて、今回の事故を見直してみても物が悪いから…となりますか!?
ぶっちゃけて聞いてしまいますけど、今回の事故をどれだけメーカーの責任に出来るでしょうか!?

レコーダーの解析も進まないうちに話がやたら早とちりしてますが…。

Re:坂道でのバック 続き
パパ  黒S LED  - 12/1/27(金) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバーマンさん:
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>
>or 
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは? 

いずれの場合も、プリウスの場合はニュートラルになるはずです。
その状態でアクセルを踏めば空吹かし状態になるだけですね。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/1/27(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼黒S LEDさん:

>いずれの場合も、プリウスの場合はニュートラルになるはずです。
>その状態でアクセルを踏めば空吹かし状態になるだけですね。

私もそう思っていたのですが、プリウスのホームページから
取説(h ttp://toyota.jp/prius/003_p_005/pdf/index.html)
をダウンロードしたもの(ファイル名:prius_201111.pdf P172参照)
を見たところ、
「低速走行時はRに切り替わることがあります。」と書かれていたので。

Re:坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/1/27(金) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼art2さん:

> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>
> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>

そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
の原因を追究したいと思っているだけなんです。
データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。

シルバーマンさんの
「『D』レンジから
アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは?

or 

『D』レンジから
アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは?」

というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
れるのはほぼ不可能だったかと思っています。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/27(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>▼art2さん:
>
>> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>>
>> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>>
>
>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
>色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
>の原因を追究したいと思っているだけなんです。
>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。
>
>シルバーマンさんの
>「『D』レンジから
>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>
>or 
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?」
>
>というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
>坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
>れるのはほぼ不可能だったかと思っています。

当初の内容は「ブレーキペダルをふんだままバックにギアチェンジしたところ
全くブレーキがきかず、そのまま勢いがついて後ろにバックし」
ですから根本的にヒルアシスト機能とは因果関係がないと思いますが・・。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/27(金) 6:02 -

引用なし
パスワード
   ▼琥珀ぷりpさん:
>▼HPSTさん:
>>ブレーキを離すが車は動きません。運転者は反射的にアクセルを踏みますが
>>この時点ではまだヒールアシスト機能が動作しており車は動きません。
>
>間違ってます。
>アクセルを踏んだ段階でHSAは解除されます。
>よって車は動きます。
>
失礼しました。

しかし、Dの状態からRに入れた段階でヒールアシスト機能が解除されるわけ
ではないので、Rに入った瞬間に「あれ?バックしない」と反射的に
無造作にアクセルを踏む可能性はあります。

色々と危険予知をした場合、DからRに入れた時、ヒールアシスト機能が
解除された方が安全か、そのまま継続した方が安全かは状況で変わると思います。

ヒューマンエラーの観点からはDからRに入れた段階で解除の方が好ましいと
考えます。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  かたぎ  - 12/1/27(金) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:

なぜぷりんさんは当初の文言に必要以上にこだわられるのでしょうか?

事の話は刻々と進展していって、いまでは

”ブレーキとアクセルのふみ間違いがあった可能性がある”
”そのふみ間違いを誘発したのがHSAであった可能性がある”

となっていると思うのですが私の認識が間違っていますでしょうか?

少なくともコメントされるのであればスレの内容を十分に理解されて
コメントしていただかないと、不要な悪意のコメントのように見えて仕方がないです。


>▼pirorinrinkoさん:
>>▼art2さん:
>>
>>> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>>>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>>>
>>> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>>>
>>
>>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
>>色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
>>の原因を追究したいと思っているだけなんです。
>>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。
>>
>>シルバーマンさんの
>>「『D』レンジから
>>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>>
>>or 
>>
>>『D』レンジから
>>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>>シフトポジションを『R』にしたのでは?」
>>
>>というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
>>坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
>>れるのはほぼ不可能だったかと思っています。
>
>当初の内容は「ブレーキペダルをふんだままバックにギアチェンジしたところ
>全くブレーキがきかず、そのまま勢いがついて後ろにバックし」
>ですから根本的にヒルアシスト機能とは因果関係がないと思いますが・・。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/27(金) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼かたぎさん:
>▼ぷりんさん:
>
>なぜぷりんさんは当初の文言に必要以上にこだわられるのでしょうか?
>
>事の話は刻々と進展していって、いまでは
>
>”ブレーキとアクセルのふみ間違いがあった可能性がある”
>”そのふみ間違いを誘発したのがHSAであった可能性がある”
>
>となっていると思うのですが私の認識が間違っていますでしょうか?
>
>少なくともコメントされるのであればスレの内容を十分に理解されて
>コメントしていただかないと、不要な悪意のコメントのように見えて仕方がないです。
>
>>
>>当初の内容は「ブレーキペダルをふんだままバックにギアチェンジしたところ
>>全くブレーキがきかず、そのまま勢いがついて後ろにバックし」
>>ですから根本的にヒルアシスト機能とは因果関係がないと思いますが・・。

そうではないですよ。
やはり、当事者が最初に何を語ったかが重要になってきます。
その内容に於いてはヒルアシストとは無縁な動作が起きています。
途中でヒルアシストの疑いが他者から提案されただけの事ですから、
悪意のコメントよりも正義のコメントと評価されるべきでしょう。

Re:坂道でのバック 続き
紫プリ  きょう  - 12/1/27(金) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。

リコールとかメーカーの責任とかいう話には興味ないのですが、
pirorinrinkoさんへ参考情報です。

ヒルスタートアシストが有用なのは、上り坂の前進時だけではありません。
坂の途中でブレーキからアクセルへ踏み変える時に、車が動かないようにする機能です。
下り坂でバックする時にだって使います。

pirorinrinkoさんの不満を改善するのは簡単です。
ハンドブレーキがあった頃は、こんな機能は必要ありませんでした。ハンドブレーキに戻せばいいのです。
または電動パーキングブレーキであれば、パーキングブレーキのスイッチでブレーキをかけた後にアクセルを踏めばパーキングブレーキが解除されます。
なぜ、ハンドブレーキでもなく電動でもないかは、トヨタに聞いてみて下さい。
私は、足踏み式よりハンドブレーキの方が好き。一番好きなのは電動です。
改善されるといいなぁ。

Re:坂道でのバック 続き
オヤジ  琥珀ぷり  - 12/1/27(金) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>しかし、Dの状態からRに入れた段階でヒールアシスト機能が解除されるわけ
>ではないので、Rに入った瞬間に「あれ?バックしない」と反射的に
>無造作にアクセルを踏む可能性はあります。

元々が登坂路の坂道発進をの補助するために開発されたシステムですから
停止状態からバックするということは想定外なのかもしれません。

>色々と危険予知をした場合、DからRに入れた時、ヒールアシスト機能が
>解除された方が安全か、そのまま継続した方が安全かは状況で変わると思います。

ドライバーが機能と働きを知っているかどうかでも
状況が変わってきますね。

>ヒューマンエラーの観点からはDからRに入れた段階で解除の方が好ましいと
>考えます。

これは基本的に同意です。

Re:坂道でのバック 続き
パパ  黒S LED  - 12/1/27(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
>▼かたぎさん:
>>▼ぷりんさん:
>>
>>なぜぷりんさんは当初の文言に必要以上にこだわられるのでしょうか?
>>
>>事の話は刻々と進展していって、いまでは
>>
>>”ブレーキとアクセルのふみ間違いがあった可能性がある”
>>”そのふみ間違いを誘発したのがHSAであった可能性がある”
>>
>>となっていると思うのですが私の認識が間違っていますでしょうか?
>>
>>少なくともコメントされるのであればスレの内容を十分に理解されて
>>コメントしていただかないと、不要な悪意のコメントのように見えて仕方がないです。
>>
>>>
>>>当初の内容は「ブレーキペダルをふんだままバックにギアチェンジしたところ
>>>全くブレーキがきかず、そのまま勢いがついて後ろにバックし」
>>>ですから根本的にヒルアシスト機能とは因果関係がないと思いますが・・。
>
>そうではないですよ。
>やはり、当事者が最初に何を語ったかが重要になってきます。
>その内容に於いてはヒルアシストとは無縁な動作が起きています。
>途中でヒルアシストの疑いが他者から提案されただけの事ですから、
>悪意のコメントよりも正義のコメントと評価されるべきでしょう。

かたぎさんの言うことの方が正しいと思います。
確かに当事者はブレーキを踏んで止まらなかったとは書いてありますが、後の記事に踏み間違えたかもしれないとなっています。
不確定の状況では一つのことにこだわることはないと思います。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/27(金) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼黒S LEDさん:
>▼ぷりんさん:

>確かに当事者はブレーキを踏んで止まらなかったとは書いてありますが、後の記事に踏み間違えたかもしれないとなっています。
>不確定の状況では一つのことにこだわることはないと思います。

へぇ〜、、
それはどこでしょうか?

Re:坂道でのバック 続き
パパ  黒S LED  - 12/1/27(金) 18:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:
>▼黒S LEDさん:
>>▼ぷりんさん:
>
>>確かに当事者はブレーキを踏んで止まらなかったとは書いてありますが、後の記事に踏み間違えたかもしれないとなっています。
>>不確定の状況では一つのことにこだわることはないと思います。
>
>へぇ〜、、
>それはどこでしょうか?

『ヒルスタートアシスト、よくわかっていませんでした。もしかして、Rにギアチェンジしたのに一瞬動かずブレーキを浮かせてしまったか。そこでアクセルに足をおいた記憶はないが、きょうさんのいいうように動かなかったからアクセルに踏み間違えて転がりだしたか・・。』と書かれていますよ。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/27(金) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼黒S LEDさん:
>▼ぷりんさん:
>>▼黒S LEDさん:
>>>▼ぷりんさん:
>>
>>>確かに当事者はブレーキを踏んで止まらなかったとは書いてありますが、後の記事に踏み間違えたかもしれないとなっています。
>>>不確定の状況では一つのことにこだわることはないと思います。
>>
>>へぇ〜、、
>>それはどこでしょうか?
>
>『ヒルスタートアシスト、よくわかっていませんでした。もしかして、Rにギアチェンジしたのに一瞬動かずブレーキを浮かせてしまったか。そこでアクセルに足をおいた記憶はないが、きょうさんのいいうように動かなかったからアクセルに踏み間違えて転がりだしたか・・。』と書かれていますよ。

それは、姿勢が謙虚なだけですよ・・ww。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/1/27(金) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>▼art2さん:
>
>> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>>
>> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>>
>
>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
>色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
>の原因を追究したいと思っているだけなんです。
>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。
>
>シルバーマンさんの
>「『D』レンジから
>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>
>or 
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?」
>
>というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
>坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
>れるのはほぼ不可能だったかと思っています。


HSAは車両が完全に停止している状態からブレーキペダルをさらに強く踏み込まないと作動しないようですが、坂道での一時停止はpirorinrinkoさん自身確認したと解釈して宜しいですか?

Re:坂道でのバック 続き
青プリ  art2  - 12/1/27(金) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。

 私はMT時代の坂道発進には自信があったのですが、プリウスのようにサイドブレーキを足で操作する車種ではヒルアシスト機能がないと上り坂でずり落ちない自信はありません(ショッピングセンター駐車場での渋滞など車間が狭い場合はパニックになるかも(~_~;))。
 pirorinrinkoさんはヒルアシスト機能がなくても、プリウスのサイドブレーキで楽々と坂道発進できる方なのでしょうか?
 だとすると、得手不得手に差異があるので、この話題で同意できない部分が出るのは仕方ありませんね。

 ヒルアシスト機能に傾きセンサーを搭載し、「Dのときは水平+上りの時動作」「Rの時は水平+下りの時動作」という制御があれば問題ないのかもしれませんが、そのためには「価格アップ」「どこかをコストダウン」が必要でしょう。そのために「ヒルアシスト見送り」となっていたら私はプリウスに乗っていなかったかもしれません(20型で検討したときに見送った理由の一つが「サイドブレーキが足踏みでした)。

設定でon/offするのが良いかなとも思いますが、今度は「ONになっていると思っていた」と主張する人が出てくるような……。

道具の進化と安全性の妥協点って難しいですね。

 プリウス以外のアイドリングストップ車では(ブレーキから足を離さないとエンジンがかかりませんから)サイドブレーキを手で操作するとしても、もっと怖いと想像しますがどうなんだろう?

PS.水平でも動作してほしいとしたのは、信号停止の時に助手席から物を取るといった時にも用心ために動作させているからです

>▼art2さん:
>
>> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>>
>> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>>
>
>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
>色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
>の原因を追究したいと思っているだけなんです。
>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。
>
>シルバーマンさんの
>「『D』レンジから
>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>
>or 
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?」
>
>というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
>坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
>れるのはほぼ不可能だったかと思っています。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/28(土) 7:15 -

引用なし
パスワード
   ▼art2さん:

>道具の進化と安全性の妥協点って難しいですね。

私もそう考えます。

この事故は当事者がどの様な操作で発生したにせよ、ヒールアシスト機能が
なければ発生していない事故だと考えます。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/28(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>▼art2さん:
>
>>道具の進化と安全性の妥協点って難しいですね。
>
>私もそう考えます。
>
>この事故は当事者がどの様な操作で発生したにせよ、ヒールアシスト機能が
>なければ発生していない事故だと考えます。

根拠を示してください。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/28(土) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりんさん:

>根拠を示してください。

私がこの事故に遭った訳ではありませんので全てpirorinrinkoさんの
書き込みから状況を推測するしかありません。

pirorinrinkoさんが
「以前の車のようにRに入れた瞬間ブレーキをゆるめて車がバックしていれば、なかった事故です。」

と書かれておりますので予測できるヒューマンエラーとして、
「Rに入れたらバックする→実際にはバックしてくれない→反射的にアクセルを
踏む→ヒールアシストが解除→車が急激にバックする→パニック」のプロセス
ではないかと推測します。

あくまでも、私の推測の域ですので一意見として理解してください。

これも推測ですが、pirorinrinkoさんが意図的にヒールアシストを使うつもりがなくて実際にはヒールアシストが動作しているとしたなら、無意識にブレーキを
強く踏んでいる訳であり、この時点で意識的と言うより、反射的動作が伺えます。

精神的に「早く前方の車に道を譲らないといけない」と言う焦りの中、Rに入れても車がバックしないので反射的にアクセルを踏んだのでは?と言う内容です。

これが事実とした場合、pirorinrinkoさんにヒューマンエラーを発生させた
ヒールアシスト機能に原因があると考えます。

Re:坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/1/28(土) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
予測できるヒューマンエラーとして、
>「Rに入れたらバックする→実際にはバックしてくれない→反射的にアクセルを
>踏む→ヒールアシストが解除→車が急激にバックする→パニック」のプロセス
>ではないかと推測します。
>
>あくまでも、私の推測の域ですので一意見として理解してください。
>
>これも推測ですが、pirorinrinkoさんが意図的にヒールアシストを使うつもりがなくて実際にはヒールアシストが動作しているとしたなら、無意識にブレーキを
>強く踏んでいる訳であり、この時点で意識的と言うより、反射的動作が伺えます。
>
>精神的に「早く前方の車に道を譲らないといけない」と言う焦りの中、Rに入れても車がバックしないので反射的にアクセルを踏んだのでは?と言う内容です。
>
>これが事実とした場合、pirorinrinkoさんにヒューマンエラーを発生させた
>ヒールアシスト機能に原因があると考えます

推測、ありがとうございます。実は私も日が経つにつれ、書いていただいたような状況だったのでは・・・と思っています。(自分のことなのに、まだレコーダ開示していないので推測で情けないですが)
下がろうとしてRに入れたが、「動かない!なぜ!?」→そこで何らかのアクションを起こしているのだと思います。それがアクセルだったかはまだ?ですが、ブレーキペダルから足を離した可能性は大です。「あれ!?」と思って離してしばらくして、全く自分の思い通りにならなかったのは覚えているので、そこから自動解除されたのかと・・・。

シルバーマンさん

「HSAは車両が完全に停止している状態からブレーキペダルをさらに強く踏み込まないと作動しないようですが、坂道での一時停止はpirorinrinkoさん自身確認したと解釈して宜しいですか?」

シルバーマンさんの書いていただいた状況も何度も考えてみて、もしそうだとしたら、D→Rに入れたのなら確かに坂道を下っていく状況になるな。。と私も思ったのですが、今までの車では必ず、ブレーキペダルを踏んでからしかギアチェンジしなかったし、できなかったように思います。(こういった電気自動車の場合はできるんですね?・・またまた初歩的な質問ですみません)
なので、普段からの私の癖として必ずブレーキは踏んでRにギアチェンジ、というのは実行していたと思います。とまった時に、上に車がみえたので・・。
・・やはりレコーダにどこまで記録が残っているかは?ですが、やはりその「事実」を確認するしかないですね。

Re:坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/1/28(土) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼きょうさん:

>pirorinrinkoさんの不満を改善するのは簡単です。
>ハンドブレーキがあった頃は、こんな機能は必要ありませんでした。ハンドブレーキに戻せばいいのです。
>または電動パーキングブレーキであれば、パーキングブレーキのスイッチでブレーキをかけた後にアクセルを踏めばパーキングブレーキが解除されます。
>なぜ、ハンドブレーキでもなく電動でもないかは、トヨタに聞いてみて下さい。
>私は、足踏み式よりハンドブレーキの方が好き。一番好きなのは電動です。
>改善されるといいなぁ。

ありがとうございます。そのとおりですね、確かにハンドブレーキならとっさに引いて止められますよね。(運転免許取得時もそうでしたし・・)
購入する際に、選べると一番いいですね。(でも事故をおこさなければ、これほど
ハンドブレーキのありがたさはわからなかったと思いますが)
無知な質問ですが、電動パーキングブレーキというのは私はよく知らないのですが、そういった車も出てきているのですね。
本当に今回のことで、こういう車に乗り換えたときは再教習!?が必要だな・・・と自分自身、感じました。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/1/28(土) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>
>シルバーマンさんの書いていただいた状況も何度も考えてみて、もしそうだとしたら、D→Rに入れたのなら確かに坂道を下っていく状況になるな。。と私も思ったのですが、今までの車では必ず、ブレーキペダルを踏んでからしかギアチェンジしなかったし、できなかったように思います。
>(こういった電気自動車の場合はできるんですね?・・またまた初歩的な質問ですみません)

完全なEVであるリーフ等は不明ですが、

マイナーチェンジ前のプリウス
    と
マイナーチェンジ後のプリウス

では低速走行中のギヤチェンジの設定値が違うのかも知れません。
上のスレで黒S LEDさんも書かれていますが、

マイナーチェンジ前は
前進中(約11km/h以上のとき)、Rにギヤ変更
後進中(約11km/h以上のとき)、Dにギヤ変更

した場合はNに切り替わる。

と2009型の取説には記載されています。
ところが、マイナーチェンジ後の2011年型?の取説をみると

低速走行時はR、Dに切り替わる場合ある
(言い方を変えるとNに切り替わらない場合がある)

と記載されています。

恐らくマイナーチェンジ前のプリウスで変更しなければならない
苦情があったものと思われます。

例えば家が高い場所にあり、
低速走行のままRで加速させないと駐車できない。とか・・・。

私のは2009年7月に納車されましたが、
低速走行のままギヤ変更が可能でした。
(先週ディーラーで点検を受けたため、
私の車は設定変更されたと思われます。)


>なので、普段からの私の癖として必ずブレーキは踏んでRにギアチェンジ、というのは実行していたと思います。とまった時に、上に車がみえたので・・。

完全な一時停止をしていないと判断します。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ぷりん  - 12/1/28(土) 22:25 -

引用なし
パスワード
   どう考慮しましても、ヒルアシストとは関係ない挙動と思われます。
ブレーキとアクセルの踏み間違いであれば、もっと加速を衝けて石垣に激突したと
思われます。
りんこさんの現状説明では自然落下の様です。
これは単純に車両不良と云える現象と判断されます。

Re:坂道でのバック 続き
青プリ  20乗りですが  - 12/1/28(土) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼art2さん:
> 私はMT時代の坂道発進には自信があったのですが、プリウスのようにサイドブレーキを足で操作する車種ではヒルアシスト機能がないと上り坂でずり落ちない自信はありません(ショッピングセンター駐車場での渋滞など車間が狭い場合はパニックになるかも(~_~;))。
> pirorinrinkoさんはヒルアシスト機能がなくても、プリウスのサイドブレーキで楽々と坂道発進できる方なのでしょうか?
> だとすると、得手不得手に差異があるので、この話題で同意できない部分が出るのは仕方ありませんね。
>
途中からすみません。
ずーっと読んでいて気になったことは30プリウスって、左足ブレーキは使えないのでしょうか?
20プリウスに乗り換えてから、サイドブレーキをかけないと発進できないような坂にお目にかかったことが無いので。
坂道で左足でブレーキを踏んだまま、アクセル踏み込んで行けは、問題ないように思うのですが。
さすがにマニュアルの車で自走式駐車場の坂道の発進は、サイドブレーキ使いますがオートマの車ではヒルアシスト機能は不要のような気もします。
今度30系に乗り換えるので、気になりました。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン    - 12/1/28(土) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼20乗りですがさん:
>ずーっと読んでいて気になったことは30プリウスって、左足ブレーキは使えないのでしょうか?

つかえます、つかえます、つかえるっすよ。
あーーーったりまえに一般的なAT車と同じっす。


>20プリウスに乗り換えてから、サイドブレーキをかけないと発進できないような坂にお目にかかったことが無いので。
>坂道で左足でブレーキを踏んだまま、アクセル踏み込んで行けは、問題ないように思うのですが。
>さすがにマニュアルの車で自走式駐車場の坂道の発進は、サイドブレーキ使いますがオートマの車ではヒルアシスト機能は不要のような気もします。
>今度30系に乗り換えるので、気になりました。

ただし・・
20型を含めた30型マイナー前までは、両ペダル踏みは、同時に反応していましたが・・・
#ディスクブレーキを効かせつつ駆動トルクを発生させることができる
運転が下手な人がブレーキを踏んでいるつもりなのに間違えて同時にアクセルペダルもふんづけちゃって事故が起きる事例があって、同時踏み込みの場合にアクセルを反応させない制御が入っているかもしれないという懸念があります。
#この制御の有無が気になる人はご自分で調べてみてくださいな
##私はこんなクソ制御がのことなんて調べる気はありませんので(爆)

Re:坂道でのバック 続き
アンパン  takashi  - 12/1/28(土) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
なにはともあれ急いで当時の操作記録をコンピューター診断で
読み取ってもらうべきと思います。
この作業は30分もあれば出来ます。
自分もこの検査をした経験があります。
本当に事細かに記録されてました。
板金作業でバッテリー外して消えてしまったらおしまいですし。

Re:坂道でのバック 続き
パパ  Aピラー  - 12/1/28(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼pirorinrinkoさん:
>▼art2さん:
>
>> 改善や、まして廃止を望んでおられるなら、急いで行動を起こされたほうが良いですよ。
>>アイドリングストップ車が増えているので、ヒルアシスト機能搭載者は各社ともどんどん増えています。
>>
>> 私は便利に使っており、今のままで不満ありませんが(ピピッと鳴ってアイコンが表示されるので動作しているのは把握できますし)。
>>
>
>そのとおりかもしれないですね。使いこなせる人には有効だけど、今の私には不要にしか思えません。(RとN時のヒルアシスト機能は)
>メーカーに改善を要求できるものならしたいと思っています。
>色々な方の意見にあるように私自身、責任を逃れようと思っているわけでもなんでもなく、「なぜ、今までの車でできたことがうまくできなかったのか?!」「自分が何十回、何百回と通っている道で運転のミスを起こしてしまったのか?!」
>の原因を追究したいと思っているだけなんです。
>データの解析結果にもよりますが、それがこの機能によるものだとしたら、作動しないようにしてほしいと思います。
>
>シルバーマンさんの
>「『D』レンジから
>アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?
>
>or 
>
>『D』レンジから
>アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
>シフトポジションを『R』にしたのでは?」
>
>というのももう一度自分の記憶を思い出してみたのですが、
>坂道の入り口だったので、Dからブレーキを踏まずにRに入
>れるのはほぼ不可能だったかと思っています。


ブレーキを踏んで停止していたがそもそも
間違いの始まりの様な気がします

坂道をゆっくり登ってアクセル徐々に緩めてを少し踏み込んでおくと
静止状態になります
(対向車も来て速度は低速だったと思います)
この状態をブレーキを踏んでいたと
勘違いすれば
すべて解決してしまいますよ

推測ですが
アクセルで静止状態でリバースにシフト(出来ます)
アクセルを徐々に緩めてもバックします
足の位置はアクセルのまま、減速しようとアクセルを
床まで踏み込む

雪道でスタックした時
D→R→D→R
ブレーキを踏まなきゃシフト出来無かったら
脱出出来ないですから
シフトは可能です
P→のシフトはブレーキが必用です


私なりの推測です
事実が解ると良いですね

Re:坂道でのバック 続き
おじさん  赤い  - 12/1/28(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   >▼art2さん:
>左足ブレーキは使えないのでしょうか?

使えます。

本題からそれますが、“何故”皆がそれを使わないか不思議です?
二つのペダルを踏むのに、一つの足“だけ”使うのは何故?

当方普段3つのペダル乗りですが、場面に併せて真中も左足を使う場合あり。


今の時代の車乗りには「臨機応変」は無し。なのですね。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/29(日) 8:00 -

引用なし
パスワード
   ▼赤いさん:
>本題からそれますが、“何故”皆がそれを使わないか不思議です?
>二つのペダルを踏むのに、一つの足“だけ”使うのは何故?

自動車学校では左右の足でアクセル、ブレーキを踏む運転方法をなぜ教えない
のでしょう?

推測ですが、これもヒューマンエラーを防ぐ目的ではないかと考えます。

エンジンが十分にトルクを出す回転数の時、アクセルとブレーキを
同時に踏んだ場合、車の制動距離が長くなる、或いは制動出来ない可能性が
考えられます。
日頃から両足によるアクセル、ブレーキ操作が身体にしみ付いていると、
パニックを起こした状態で車を停めようとした時、無意識に
左右の足でアクセル、ブレーキを操作する可能性が十分に考えられます。
この時、利き足である右足の方に力がかかると車は制動できない可能性が
あります。

たぶん、多数の方が経験されていると思いますが、ある年月車を運転している
方は「危ない!!」って言う時は無造作に右足で急ブレーキを踏みます。
これは意識して踏んでいるのではなく、身体が覚えている反射的な行動です。

無意識に車を停止させる→危険を避ける無意識な行動。

要は反射的にアクセル、ブレーキを同時に踏む行為を身体に覚えこまさない
ことが自動車学校で教えない理由だと考えます。

ちなみにクラッチ、アクセルは同時に踏んでも車は前に進みませんから
左右の足でそれぞれ、クラッチ、アクセルもしくは、クラッチ、ブレーキを
踏む行為を身体に覚えこませても、問題ない訳です。

車は万人が乗る訳であり、高度な反射神経の持ち主をいればそうでない人も
います。その人たちが緊急時、「事象が安全な方向に進む」状況を考えて
運転方法を考える、機構を考えることが重要だと考えます。


>今の時代の車乗りには「臨機応変」は無し。なのですね。

臨機応変は人が平常時に考えて出来る行為であり、パニック時には
通用しないと思います。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/1/29(日) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼20乗りですがさん:

>途中からすみません。
>ずーっと読んでいて気になったことは30プリウスって、左足ブレーキは使えないのでしょうか?
>20プリウスに乗り換えてから、サイドブレーキをかけないと発進できないような坂にお目にかかったことが無いので。
>坂道で左足でブレーキを踏んだまま、アクセル踏み込んで行けは、問題ないように思うのですが。

30型はブレーキとアクセルどちらも踏んだ場合、ブレーキが優先されます。


>さすがにマニュアルの車で自走式駐車場の坂道の発進は、サイドブレーキ使いますがオートマの車ではヒルアシスト機能は不要のような気もします。
>今度30系に乗り換えるので、気になりました。


私がMT教習を受けた時代は

アクセルとブレーキは「右足」
クラッチは「左足」

と習いました。

30プリウスはクラッチの位置にパーキングブレーキがありますので、
パーキングブレーキ以外では左足は使いません。

クラッチがないため、私の場合、HSRは必要です。

多分、AT講習で受けた方と、MT講習で受けた方の違いなのかと。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ゆうや  - 12/1/30(月) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼takashiさん:
>なにはともあれ急いで当時の操作記録をコンピューター診断で
>読み取ってもらうべきと思います。

同じく。
このまま話を続けていてもらちのあかない話しですし。
そのうち言い合いになって変なトラブルが起こるだけです。(もう起こってるか!?)
曖昧な質問からは曖昧な回答しか生まれませんよ。

今言えることは…。

■HSA等のサポート機能によってヒューマンエラーが誘発された可能性がある
 ○仮に誘発されたことでヒューマンエラーを起こし、事故をしたとしても、今回の場合はあくまで自己責任でメーカー責任には出来ないと思われるが、改善依頼などをメーカに意見することは出来る。
 ○理由
  ・今回は壁に当たっただけで済んだが、仮に後ろに居た人を事故に巻き込んでいた場合、誘発されたヒューマンエラーという理由だけで、責任逃れは出来ないだろうと考えるから
  ・そもそも事故はヒューマンエラーによるものが大半と思うから
  ・HSAが誘発原因だとして、その支援機能にそこまで問題があったとは思えない(カタログや取扱説明書への記載があったこと、表示灯と警告音による明示があったこと、運転者の車両機能の認識不足があったことなどが理由)から

■システムの不具合によってブレーキが効かなかった可能性がある
 ○仮にブレーキが効かなかったとしても、パーキングボタンやパーキングブレーキ等の停止装置を使うことで停止出来た可能性がある
 ○全てはレコーダー記録の開示によって明らかになる可能性がある
 ○ログ的に明らかにシステムトラブルとなった場合、リコール問題に発展!?
 ○ほとんどメーカー責任になる!?

こんな感じに考えていますが…。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  ゆうや  - 12/1/30(月) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>ヒューマンエラーの観点からはDからRに入れた段階で解除の方が好ましいと
>考えます。

バックで坂道を登って行くことを考えると、解除されない方が好ましいのでは!?

…と今思ったのですが。

Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/1/30(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:

>バックで坂道を登って行くことを考えると、解除されない方が好ましいのでは!?
>
>…と今思ったのですが。

バックで坂道を登る際はDの時にヒールアシストを効かせるのではなく、
Rに入れた後、踏んでいるブレーキを強く踏み込みヒールアシストを効かせて、
車が停止している間に右足をブレーキから足を離しアクセルに踏み変える。
これで問題はないと思います。

Re:坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/1/30(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:
>
>今言えることは…。
>
>■HSA等のサポート機能によってヒューマンエラーが誘発された可能性がある
> ○仮に誘発されたことでヒューマンエラーを起こし、事故をしたとしても、今回の場合はあくまで自己責任でメーカー責任には出来ないと思われるが、改善依頼などをメーカに意見することは出来る。
> ○理由
>  ・今回は壁に当たっただけで済んだが、仮に後ろに居た人を事故に巻き込んでいた場合、誘発されたヒューマンエラーという理由だけで、責任逃れは出来ないだろうと考えるから
>  ・そもそも事故はヒューマンエラーによるものが大半と思うから
>  ・HSAが誘発原因だとして、その支援機能にそこまで問題があったとは思えない(カタログや取扱説明書への記載があったこと、表示灯と警告音による明示があったこと、運転者の車両機能の認識不足があったことなどが理由)から
>
>■システムの不具合によってブレーキが効かなかった可能性がある
> ○仮にブレーキが効かなかったとしても、パーキングボタンやパーキングブレーキ等の停止装置を使うことで停止出来た可能性がある
> ○全てはレコーダー記録の開示によって明らかになる可能性がある
> ○ログ的に明らかにシステムトラブルとなった場合、リコール問題に発展!?
> ○ほとんどメーカー責任になる!?
>
>こんな感じに考えていますが…。

ありがとうございます。そのとおりだと私も思います。近々レコーダーを開示してもらえそうなので、しっかり事実を確認し、「なぜ自分がそのような行動を起こしたか?」等を再度思い起こし、「ではどうしなければいけなかったのか?」をしっかり原因追究しようと思います。
もちろん、システムの不具合ならゆうやさんのいうとおりですね。

Re:坂道でのバック 続き
白プリ  しろいエル  - 12/1/30(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>20型を含めた30型マイナー前までは、両ペダル踏みは、同時に反応していましたが・・・
>#ディスクブレーキを効かせつつ駆動トルクを発生させることができる
>運転が下手な人がブレーキを踏んでいるつもりなのに間違えて同時にアクセルペダルもふんづけちゃって事故が起きる事例があって、同時踏み込みの場合にアクセルを反応させない制御が入っているかもしれないという懸念があります。
>#この制御の有無が気になる人はご自分で調べてみてくださいな
>##私はこんなクソ制御がのことなんて調べる気はありませんので(爆)

よこやりで失礼します。ブレーキ、アクセル同時踏みの件です。
今の最新の30プリの制御は、アクセルを一定に踏んでいる状態で、同時にブレーキを踏む量が増えれば増えるほどアクセル(駆動)が減りブレーキ側へリニアに制御が移動しています。非常に滑らかです。(当方の2009年登録の30Lプリは5回プログラムが変わっています。その度フィーリングが変わって、改善されている事を実感しています。現在のソフトは1年前から変わっていないので完成されたと思ってます。この現在のソフトでのフィーリングです)

これを逆手に使って、下り坂でブレーキを踏んだりアクセルに踏み変えたりを交互にしなければならない勾配等で、ブレーキを一定に軽く踏み(左足)アクセル(右足)だけ操作(調整)して走行なんて出来ます。

強く?ブレーキを踏むと同時アクセルでも加速は無効でブレーキのみになる感じです。(このクリティカル付近はあまり試していません)


この様な制御があるので、坂道発進(バック含む)では左足でブレーキを踏み続け、アクセル(右足)準備後にブレーキを放すをやりますが、年に多くて数回程度です。
ヒルアシストですが、当方では作動させるブレーキ踏み込み力が多すぎで意図的に機能を試した以外は使った事はありません。使おうとブレーキをそれなりに踏み込んでも私にとっては簡単に入らないからです。そんな機能を検討しているよりも物理的にブレーキを踏みながらアクセルを踏んでからブレーキを放す方が楽です。(私は)
此方の同時踏み操作は私個人的な意見ですので皆違って当然と思います。

Re:坂道でのバック 続き
銀プリ  シルバーマン  - 12/2/4(土) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>バックで坂道を登る際はDの時にヒールアシストを効かせるのではなく、
>Rに入れた後、踏んでいるブレーキを強く踏み込みヒールアシストを効かせて、
>車が停止している間に右足をブレーキから足を離しアクセルに踏み変える。
>これで問題はないと思います。

これでは
「低速走行のままRで加速させないと駐車できない。」場合、
駐車できない可能性があるのでは?

どちらにしても

HSAが原因ならば、
完全一時停止状態
『時速0km/h』
からRに切り替えて
深くアクセルを踏み込んだことになりますし、

HSAが原因でないのであれば、
低速走行(徐行)状態
『時速1km/h〜時速10km/h以内』『時速10km/h以上』
からRに切り替えて
(深く?)アクセルを踏み込んだことになるかと思われます。

結果はpirorinrinkoさんのコメント待ちってことで。

Re:坂道でのバック 続き
Girl1  pirorinrinko  - 12/2/4(土) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバーマンさん:

「私個人の感想としましては

『D』レンジから
アクセルペダルを踏んだままの低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは?

or 

『D』レンジから
アクセルペダルもブレーキペダルも踏まない低速状態で
シフトポジションを『R』にしたのでは? 」

みなさん色々意見ありがとうございました。ようやくデータの解析をしてもらうことができました。
結果、先日いただいたシルバーマンさんの↑の感想と、Aピラーさんの1/28に書いていただいていたとおりの結果がほぼ出ていました。
衝突前の4.6秒しか記録はないのですが、時速もはっきりでておりちょうど低速(2キロ)になったあたりがあり、(おそらくそこがギアチェンジのところだと思われます)そのままブレーキを踏んだ箇所がなく、(1秒単位の記録でした)アクセルのままだったため、どこかの地点でNに切り替わり、衝突時はNという結果でした。
HPSTさんのメールをみたときにはほぼこれだろうと、私も確信していたのですが、
データ記録からはギアチェンジの際にブレーキを踏んでなかったであろう記録だったので、自分自身かなりショックでした。

それからしばらく、ではなぜそのヒューマンエラーをしてしまったか?を再度考えてみたのですが、おそらく・・
1.今までの車ではD→Rにチェンジする際にはかなり力と時間(数秒)かかったの  で、ブレーキをふんでからしか行ったことがなかった。
2.もしそこでアクセルをふんだままいたらすごい音がするので、すぐ気づいてとっ さにブレーキに踏みかえていた。
今回私が最後の最後までブレーキペダルを踏んでいたと思ったのはアクセルをふかす「音」が全くしなかったから=ブレーキを踏んでると思い込んでいたんだと思いました。(考えれば考えるほど怖いことですが・・)
でもそれよりも何よりも自分の運転技術不足を痛感し、この運転は主人にお願いすることにします。本当にみなさんの貴重な意見や技術を教えていただき、勉強になりました、感謝感謝しております。これからも、(私自身は助手席と思いますが)運転技術に長けた主人にバトンタッチして、この車と長ーいおつきあいをしていきたいと思っていますので、今後とも助言等々よろしくお願いいたします。




Re:坂道でのバック 続き
ペンギン  HPST  - 12/2/5(日) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼シルバーマンさん:
>▼HPSTさん:
>>バックで坂道を登る際はDの時にヒールアシストを効かせるのではなく、
>>Rに入れた後、踏んでいるブレーキを強く踏み込みヒールアシストを効かせて、
>>車が停止している間に右足をブレーキから足を離しアクセルに踏み変える。
>>これで問題はないと思います。
>
>これでは
>「低速走行のままRで加速させないと駐車できない。」場合、
>駐車できない可能性があるのでは?
>
プリウスの場合、バック方向の回転を作り出すギヤーはないので電気的にモーターの回転方向(CW、CCW)を変えてR方向の回転力を作っています。
なので、Dの時のモーターの回転方向とRの時の回転方向は正反対ですので
Dの時にアクセルを踏んでモーターの回転数を上げても、そのエネルギーは
Rには全く寄与しません。

▼pirorinrinkoさん

原因がわかれば対策を講じれば良いわけであり、自分の運転を悲観することはありません。
私はヒューマンエラーを防止する目的でF→R、R→Fの切り替えは必ず、
ブレーキを踏む癖をつけています。
不意に車が動いて、事が起きることはあっても、動かなければ事は起きません。
安全運転を心掛けプリウスライフを楽しみましょう。

503 / 963 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free