(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
894 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 洗車傷の対処方法について きんちゃん 11/2/15(火) 12:47 白プリ
Re:洗車傷の対処方法について 薩摩プリ乗り 11/2/15(火) 22:30 白プリ
Re:洗車傷の対処方法について ばは 11/2/16(水) 0:52 おじさん
Re:洗車傷の対処方法について raptor1 11/2/19(土) 21:33 銀プリ
Re:洗車傷の対処方法について ソーラレイカー 11/2/19(土) 23:00 銀プリ
Re:洗車傷の対処方法について pleiades7 11/2/20(日) 14:04 ペンギン
Re:洗車傷の対処方法について 寧々 11/2/21(月) 10:46 ペンギン
Re:洗車傷の対処方法について とまと 11/2/22(火) 3:25 銀プリ
Re:洗車傷の対処方法について 氷山プリウス 11/2/22(火) 17:33 紫プリ
Re:洗車傷の対処方法について 11月 11/2/23(水) 0:46 白プリ
Re:洗車傷の対処方法について 寧々 11/2/23(水) 3:13 ペンギン

洗車傷の対処方法について
白プリ  きんちゃん  - 11/2/15(火) 12:47 -

引用なし
パスワード
   初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
Sツーリングセレクションのホワイトパールクリスタルシャイン
色にCPCコーティングを購入時に施しています。
自分でCPCのメンテナンスクリーナーを半年に1回程度ボディー全体
にかけています。そして、いつもはほぼ毎週1回手洗い洗車をして
います。今まで機械洗車をしたことは一度もありません。
しかし、最近ボディーの数カ所に洗車傷を発見しました。
毎日通勤にプリウスを使用していますから、当然少しずつ傷がつくの
は仕方ないと思いますが、何か洗車傷を少なくする良い方法があれば
教えて頂きたく投稿いたしました。
また、お勧めの洗車スポンジやボディーの水を取るクロスやワックス
をかけるスポンジやワックスを拭き取るクラスなどがありましたらど
うか教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

Re:洗車傷の対処方法について
白プリ  薩摩プリ乗り  - 11/2/15(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼きんちゃんさん:
>初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
>Sツーリングセレクションのホワイトパールクリスタルシャイン
>色にCPCコーティングを購入時に施しています。
>自分でCPCのメンテナンスクリーナーを半年に1回程度ボディー全体
>にかけています。そして、いつもはほぼ毎週1回手洗い洗車をして
>います。今まで機械洗車をしたことは一度もありません。
>しかし、最近ボディーの数カ所に洗車傷を発見しました。
>毎日通勤にプリウスを使用していますから、当然少しずつ傷がつくの
>は仕方ないと思いますが、何か洗車傷を少なくする良い方法があれば
>教えて頂きたく投稿いたしました。
>また、お勧めの洗車スポンジやボディーの水を取るクロスやワックス
>をかけるスポンジやワックスを拭き取るクラスなどがありましたらど
>うか教えて下さい。どうか宜しくお願い致します。

CPCペイントシーラントを施工されているのでしたら、メンテナンスクリーナー以外の使用は出来ないと思いますのでそれで消えない洗車傷については諦めるしかないです。

私はDIYでコーティングしてますので洗車して鉄粉取りした後、微粒子コンパウンドで傷を消して次に脱脂して最後に再コーティングって感じです。

詳しくは CPCペイントシーラント とか 洗車 コーティング でGoogle検索

私が使用している洗車用品は
カーシャンプー SONAX Gloss Shampoo
スポンジ アイオン 洗車スポンジタイトグリップ (ウェットタイプ)
ふき取りは プラスセーヌ ラージタイプ(プラスチックの筒に入った)
ワックスふき取り マイクロファイバー

カー用品店にいけば置いてあります。特に珍しい物じゃないです。

Re:洗車傷の対処方法について
おじさん  ばは  - 11/2/16(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼きんちゃんさん:
洗車傷というと下のリンク先みたいな状態のコトですが、ブラックなどの濃色でなく
ホワイトパールで目立つ程だとすると、用具以外の原因があるかも知れませんねー。
ttp://www.team-pon.com/index/topics/damage/damage01.jpg

あるいは洗車環境や方法が適切でない場合も往々にして有り得るトコロで、強風が
吹き付けるようなときに屋外で洗うのはマズいですし、一個のスポンジでもって
濯ぎ無しに全体を洗うのもヨロシクなかったりしますが、其の辺りどーでしょうか?
<sage>

Re:洗車傷の対処方法について
銀プリ  raptor1  - 11/2/19(土) 21:33 -

引用なし
パスワード
   洗車については、手洗い>機械洗車ではありません。
普通に手洗いのほうが、ボディについた砂等が噛み易く、機械洗車より劣るケースが多いです。
 理想的には、高圧洗浄機で、表面の砂、埃を吹き飛ばしたあと、多めの水を使って洗うことが大事です。
 使う物による差より、ボディとタオルの間のものを除去のほうが大切です。
今の機械洗車の性能は高く、手洗いより、綺麗なケース普通ですよ。
 ちなみに、私は機械洗車しかしませんが、リアスポの黒は光にあててもとても綺麗です。あそこはソリッド黒202です。
 あえていいますが、全てとはいいませんが、コーティング業者はけっこう嘘つきますので、ご注意を。
 あと、乾燥タオルは駄目ですが、濡れたタオルは普通に傷はつきにくいですよ。
ゴミ噛みだけは、どんなに高いタオル等を使っても逆効果です。とくに毛足の長い製品ほど、見た目はいいですが、メンテナンスがとても重要です。噛んだゴミがいつまでも取れないのです。

Re:洗車傷の対処方法について
銀プリ  ソーラレイカー  - 11/2/19(土) 23:00 -

引用なし
パスワード
   洗車傷、スワールやスクラッチ等拘ればきりが無いですが
この辺は個人差が大きいのであくまでも私の個人的意見を・・・

洗車方法として
1.車体にたっぷり水をかけて、ボディの汚れを浮かします。
その間、タイヤやアルミホイールの洗浄を行う。
その後、セルローススポンジやマイクロファイバー等でたっぷりシャンプー洗車
2.シャンプーが残らないよう流水し、セームやイエロークロス、
マイクロファイバークロスで拭きあげます。
銘柄は普通にカー用品店に置いてるものでいいと思います。
つわものですと、100均でOKらしいですが。
私自身はお世話になってる施工店で購入しております。

上記はすでに実践されていると思いますが、私の場合は各パネル事に
作業しており洗車だけで4時間は費やします。
丁寧に傷をつけず洗車するにはかなりの労力を必要としますが、
洗車後の満足度合いは計り知れません。
優しく丁寧にする事で軽減できますが、加減を損なえば傷つくのは当然。

こちらでコーティングについて書き込みをした時に、やたら噛み付く
方がおりウンザリしていましたが・・・

ディーラーコーティングをしているので何ですが、現在は良いものが
存在しています。
それはTTクリアコートです。HP等で確認された方が早いですが
こちらは塗装にクリア皮膜を形成し、洗車傷がついても補填する事で
いつでもヌレつや感のある凄い状態で維持できます。
最新ver.はTTハイクリアーといいますが、私は普通のTTクリアで十分
満足しています。
私がお世話になっている施工店では、もっと普通に洗車して傷が入れば
補填したらと言いますが、基本的に洗車傷を付けない事をモットーに
しているのでと、やんわりお断りしています。
しかしこの時期は寒いのでTTクリアの恩恵に授かっています。
洗車時間は1時間ほどで、私としては簡単洗車ですが傷は入っておりません。
なにせ、コーティング表面が良く、洗車しやすいのが利点です。

ポリッシャーで磨けば磨く程、塗膜は減るのでこれからはこんな商品が
主流になると思います。
数年前に日産はスクラッチガードコートや、レクサスはセルフクリアリングコート
という塗装(洗車傷)が自己復元する画期的な物が出ていますが、新車時しか選択できない上、思ったほどの効果は私にはありませんでした。
現在は進化していると思いますが・・・

かなり関係ない事を書きましたが、後の参考にしてもらえたらと書き込みました。
軽い洗車傷であればコンパウンドで段階的に落として綺麗にして、今まで以上気をつけて洗車することで綺麗に維持できると思います。
頑張って毎週洗車をしてください。
常に力はいれず、優しく丁寧にしてください。

Re:洗車傷の対処方法について
ペンギン  pleiades7  - 11/2/20(日) 14:04 -

引用なし
パスワード
   自分も前車がスポンジに石を噛んでしまい、えらい目にあった経験があります。
もともと横着な性格なので、いい加減に洗車をしていたのが仇となりました。

自分の場合は洗車機に通す前提とし、コーティングはせずに代わりに寒冷地仕様にしました。
寒冷地仕様はクリア層が厚いと聞いたことがあります。
プリウスを購入してからは1回を除いて、すべてGSの洗車機にかけています。
いわゆる撥水洗車なのですが、1年経ちましたが特に目立つ洗車傷は見当たりませんし、ホワイトパールも艶やかです。。
raptor1さんのおっしゃるように、下手な手洗い洗車よりは洗車機のほうが傷がつきにくいように思います。

Re:洗車傷の対処方法について
ペンギン  寧々  - 11/2/21(月) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼pleiades7さん:
>寒冷地仕様はクリア層が厚いと聞いたことがあります。

ホントですか?
情報源を教えて!

Re:洗車傷の対処方法について
銀プリ  とまと  - 11/2/22(火) 3:25 -

引用なし
パスワード
   ▼寧々さん:
>▼pleiades7さん:
>>寒冷地仕様はクリア層が厚いと聞いたことがあります。
>
>ホントですか?
>情報源を教えて!


クリアは
あつくないでしょ?

Re:洗車傷の対処方法について
紫プリ  氷山プリウス  - 11/2/22(火) 17:33 -

引用なし
パスワード
   プロのコーティング屋に言わせると洗車キズを防ぐ
一番いい方法は頻繁に洗わないことだそうです。

まず日本人は車を洗いすぎです。水か高圧の水でだいたいの
汚れを落としたら良しとすべきです。

その代わり年に2、3回は丁寧に洗ってコーティングすれば
いいのです。実際運転して窓とミラーだけがきれいなら
問題ないのではありませんか。

Re:洗車傷の対処方法について
白プリ  11月  - 11/2/23(水) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼氷山プリウスさん:
>プロのコーティング屋に言わせると洗車キズを防ぐ
>一番いい方法は頻繁に洗わないことだそうです。

氷山プリウスさんに同感です。
過酷な環境でない限り、毎週の洗車はやりすぎだと思います。
自ら洗車キズを付けているようなものです。多くても月2回
ぐらいにしておいた方がよいと思います。ドアの内側に入った
水が完全に抜けるにも、結構日数が掛かると聞いたことがあります。

Re:洗車傷の対処方法について
ペンギン  寧々  - 11/2/23(水) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼11月さん:
>毎週の洗車はやりすぎだと思います。

洗車するより
もっと他にやるべき事があるだろって人
多く見ますよね。

894 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free