(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
689 / 963 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 雨のマンホール上でのブレーキについて つみえ 11/8/5(金) 10:41 白プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて toys 11/8/5(金) 14:35 銀プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて つみえ 11/8/5(金) 18:38 白プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて toys 11/8/5(金) 21:10 アンパン
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて bird 11/8/5(金) 22:11 銀プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて つみえ 11/8/5(金) 23:05 白プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて プーミン 11/8/6(土) 14:37 アクアプリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて つみえ 11/8/6(土) 19:25 白プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて プーミン 11/8/8(月) 15:36 アクアプリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて つみえ 11/8/8(月) 18:02 白プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて かずっち 11/8/8(月) 19:28 子供
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて bird 11/8/8(月) 23:07 銀プリ
Re:雨のマンホール上でのブレーキについて しろいエル 11/8/10(水) 14:33 白プリ

雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  つみえ  - 11/8/5(金) 10:41 -

引用なし
パスワード
   いまだ、このシチュエーションでの感覚に馴染めません。タイヤを、レグノに替えても大きな変化が得られませんでした。ABS作動したら、ブレーキを踏みませば良いんですよね?また、ABS作動しても警告灯とかは点灯しませんよね?どなたか、上手く運転できる方法を教えてくださいm(_ _)m

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
銀プリ  toys  - 11/8/5(金) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:
>いまだ、このシチュエーションでの感覚に馴染めません。タイヤを、レグノに替えても大きな変化が得られませんでした。ABS作動したら、ブレーキを踏みませば良いんですよね?また、ABS作動しても警告灯とかは点灯しませんよね?どなたか、上手く運転できる方法を教えてくださいm(_ _)m


自分も雨のマンホール上でABSが作動したときの感覚がなじめません。
ABSが作動したら、ガガガっという作動音とペダルに振動がくるので警告等を見なくてもわかると思います。

ただある程度事前に路面状況をみて予測できると思うので、ブレーキを踏み増し出来るように身構えるとか心構えをするしかないとおもいます。
変な話ですが、、、

人間が車に運転を合わせるというのは、違和感を覚える面もあると思いますがプリウスはそういう車なのだと思います。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  つみえ  - 11/8/5(金) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:
強くブレーキを踏んでいるのではなく普通に踏んでいるだけで、いままで、こんなにAbsが効くことはなかったのでこの違和感が馴染めません。限界が低いというか何といえばいいんでしょう。マンホールなんか距離的には短いはずなのに、それ以上に効かなくなる距離、時間に感じられます。


>
>自分も雨のマンホール上でABSが作動したときの感覚がなじめません。
>ABSが作動したら、ガガガっという作動音とペダルに振動がくるので警告等を見なくてもわかると思います。
>
>ただある程度事前に路面状況をみて予測できると思うので、ブレーキを踏み増し出来るように身構えるとか心構えをするしかないとおもいます。
>変な話ですが、、、
>
>人間が車に運転を合わせるというのは、違和感を覚える面もあると思いますがプリウスはそういう車なのだと思います。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
アンパン  toys  - 11/8/5(金) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:
>▼toysさん:
>強くブレーキを踏んでいるのではなく普通に踏んでいるだけで、いままで、こんなにAbsが効くことはなかったのでこの違和感が馴染めません。限界が低いというか何といえばいいんでしょう。マンホールなんか距離的には短いはずなのに、それ以上に効かなくなる距離、時間に感じられます。

たしかに限界が低いといった印象を自分ももっています。
普通に踏んでいるだけなのに、ちょっと悪条件になるだけでABSが作動する状況になる。
ABS作動するほどの状況でもないのに簡単に作動する状況になるので違和感を感じますね。

今まで歴代乗ってきた車はこんなに限界が低くはありませんでした。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
銀プリ  bird  - 11/8/5(金) 22:11 -

引用なし
パスワード
   つみえさん

ブレーキが効かなくなる距離、時間が長くなって
不安を感じたのであれば
販売店にてコンピュータの記録データを確認してもらうことをお勧めします。

運転していて危険と感じる症状が発生しているのに
コンピュータには記録も残っていないようでは
万が一ブレーキが効かなくて事故を起こしても
メーカーは何の対応もしてくれません。
ドライバーの過失となります。

コンピュータに記録されるデータも容量制限があり
新しいエラーが起こるたびに、古いデータは消されますので
早めに確認してもらうことをお勧めします。

私もブレーキ抜けにより、5m程の加速感を伴う空走を体験し
コンピュータの記録データを確認してもらいました。
データにはブレーキ抜けの原因となるABS作動のデータは残っていましたが
(ABSが作動するような条件ではありませんでしたが...)
ブレーキ抜けが発生したことが証明できるデータは残っていませんでした。

なお、ブレーキが効かなくなる距離、時間が長くなるのは
ABSの動作ではなく、ABS検知(この場合は過剰な検知による誤動作ですね)により、
モータと車軸とが切り離されることによるもので回生放棄と言われています。


▼つみえさん:
>▼toysさん:
>強くブレーキを踏んでいるのではなく普通に踏んでいるだけで、いままで、こんなにAbsが効くことはなかったのでこの違和感が馴染めません。限界が低いというか何といえばいいんでしょう。マンホールなんか距離的には短いはずなのに、それ以上に効かなくなる距離、時間に感じられます。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  つみえ  - 11/8/5(金) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼birdさん:
  Toysさん
>なお、ブレーキが効かなくなる距離、時間が長くなるのは
>ABSの動作ではなく、ABS検知(この場合は過剰な検知による誤動作ですね)により、
>モータと車軸とが切り離されることによるもので回生放棄と言われています

なるほど、回生ブレーキ放棄なんですね。ググってみたら、みんからのブログでわかりやすい説明のものがありました。ありがとうございます。

htt p://minkara.carview.co.jp/userid/955592/blog/22822078/

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
アクアプリ  プーミン  - 11/8/6(土) 14:37 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:

>強くブレーキを踏んでいるのではなく普通に踏んでいるだけで、いままで、こんなにAbsが効くことはなかったのでこの違和感が馴染めません。限界が低いというか何といえばいいんでしょう。マンホールなんか距離的には短いはずなのに、それ以上に効かなくなる距離、時間に感じられます。

私は、プリウスが納車されて18000km以上走りましたが、いささか乱暴な運転をした時と、グリップテストのため、故意にABSを作動させた時以外、通常の運転でABSが作動したことは一度もありません。
雨の日はもちろん、雪の日もです。

まず、タイヤの空気圧はメーカー指定を守っているでしょうか?
燃費の為とか言って、空気圧を3kg前後まで上げてる人もいますが、タイヤの空気圧が高ければ跳ねやすくなり、またグリップ力も低下するのでABSが作動しやすくなります。
また、車高調やダウンサスを入れている場合も跳ねやすくなり、ABSの作動や回生放棄を起こしやすくなります。
これらに当てはまる人は、ノーマルに戻すか、それが嫌ならその状態と上手く付き合うしかないと思います。

また、ブレーキの掛け方ですが、プリウスの場合、初動から強めにブレーキが利くので、従来の車と同じように踏めば踏みすぎになる場合があるかもしれません。
目安としては、同乗者の人がブレーキを踏んだことが気が付かないようなブレーキングを心がければ良いと思います。
同乗者が、「今踏んだ」と分かるようなブレーキングは私的には雑なブレーキングです。
かくいう私もしばしばそういう雑なブレーキングをしてしまいますが。(^ω^ゞ

私としては、プリウスはABSが作動した場合でも、横滑り防止装置などとの相乗効果のせいか、とてもコントロールしやすく、故意にスピンさせよとしてもなかなかスピンしないよう設定されており、それほど悪いとは思えません。
ただし、ABSが作動すれば制動距離が伸びるのはどの車も同じですので、注意は必要です。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  つみえ  - 11/8/6(土) 19:25 -

引用なし
パスワード
   プーミンさん、アドバイス有難う御座います。いま、私は09/08納車で4万キロ程乗っています。6ヶ月毎にディラーで定期点検を受けており空気圧も指定値にしています。また、車高等はノーマルのままです。皆様のご意見をいただき、absという表現よりも回生ブレーキ放棄に馴染めないのかなとおもってきています。普通の車だとブレーキング中、マンホールを過ぎたらグリップが復活しブレーキが直ぐに効くようになるのが、プリウスは、そこで踏みまさないと回生ブレーキ放棄により普通の車相当にならないのかなっと思っています。ここで、このロックしている状態で踏みますということが頭の中にはなく、逆に、無意識にブレーキを緩めているのかもしれません。

表現がうまく伝わっていないかもしれませんが、このブレーキの感覚とシートの乗り心地と、サス以外は、とても気にいっています。プリウス最高!

また、プーミンさんも書かれているように秋のマイナーチェンジでは、更に、プリウスが良くなっていくことを願っています。

P.S.プーミンさん、今度、雨の日、マンホールか橋の継ぎ目でブレーキを踏んでみてください。その時の回生ブレーキ放棄の詳細リポートを希望します!ヨロシクお願いします!

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
アクアプリ  プーミン  - 11/8/8(月) 15:36 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:
> absという表現よりも回生ブレーキ放棄に馴染めないのかなとおもってきています。

恐らく、回生放棄ではなく、ABSの作動だと思います。
リコール後は、タイヤ、サスがノーマルなら回生放棄はほとんど問題になりません。
が、以下の通りにすれば、故意に体験することはできます。
安全なところで、時速50kmぐらいから軽くブレーキをかけてください。CHGメーターが左に振れるのが1/3以下ぐらいの軽いブレーキです。
その状態のまま、シフトをN(ニュートラル)にすれば回生放棄になり、ブレーキが抜けるので、すぐに踏み増ししてください。
※走行中Nレンジにするのは動力伝達系に負担が掛かるので、時速60km未満で行ってください。

やってみれば分かりますが、これがそんなに問題になるとは思えません。


>P.S.プーミンさん、今度、雨の日、マンホールか橋の継ぎ目でブレーキを踏んでみてください。その時の回生ブレーキ放棄の詳細リポートを希望します!ヨロシクお願いします!

私も雨の日のマンホール上でABSが作動したことはありますが、結構乱暴な運転をしてたときです。
それ以外は試験的に故意にABSを効かせた時以外は、雨の日にマンホールや道路の継ぎ目の鉄板上でブレーキをかけてもABSが作動したことがありません。
また、先日、プリウス乗りの友人にも訊いた所、以前乗ってた車もプリウスもABSの作動のタイミングでそれほど大きな違いは感じないとのことでした。

ちなみに、下記アドレスの動画は、雪の日に制動テストをしたときの動画です。
編集すると動きがコマ送り状態になりちょっと見辛いですが、3回停止してるのがお分かりかと思います。
最初の2回はABSを作動させないで停止し、最後の3回目は少し速度を上げてABSを効かせて停止させましたが、雨の日のマンホールよりはるかに滑りやすいはずですが問題なく停止できます。
ちなみに、タイヤは安物のインドネシア産スタッドレスなので、性能が良いとは言えないタイヤです。
h ttp://www.youtube.com/watch?v=FMItk2aTHyE

参考にしていただければ幸いです。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  つみえ  - 11/8/8(月) 18:02 -

引用なし
パスワード
   プーミンさん、ますますわからなくなってきました。低速でブレーキング中、もう停止すると認識している時に、マンホールの上で、ブレーキが抜ける感じなんですよね。加速するような感じです。マンホールで、雨、更に、下り坂のシチュエーション、低速、ここら辺のキーワードから、この感覚が生まれるのかもしれません。よろしくお願いします。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
子供  かずっち  - 11/8/8(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:
>低速でブレーキング中、もう停止すると認識している時に、マンホールの上で、ブレーキが抜ける感じなんですよね。加速するような感じです。

私もこの議論をずっと読ませてもらってました。
私自身は1年半、2.7万km走行してますが、一度もお目にかかっていません。

一つの仮説ですが、回生ブレーキからディスクブレーキにバトンタッチする際の違和感という可能性は無いでしょうか?

極低速域ではABSは普通動作しません。プリウスの場合何km/hか知りませんが、一般的には時速15km前後では、例えスリップしてもブレーキを強く踏めばロックしたままです。

今回の場合、運転者がイメージする減速予定が、ブレーキ機構のバトンタッチの際に、踏み力とマイナスGの大きさが不連続になることから、あたかも加速したような感じを受けると言うことではないでしょうかね?

私自身、信号で止まる際に、ゆっくりブレーキで切替の時に減速感が薄れ、多少踏み増ししないと当初のイメージどおり止まれないことがたまにあります。これはドライでもウエットでも路面には関係なくです。多分ディスクとパッドのコンディションによるのかなと思ってますが。

もうこの癖は慣れたので何ともないですが、最初の頃はちょっとヒヤッとしたことはありました。


なんだかますます議論を拡散させるようで申し訳ないです。明らかに違う状況ならば、読み飛ばしてください。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
銀プリ  bird  - 11/8/8(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   プーミンさん

>安全なところで、時速50kmぐらいから軽くブレーキをかけてください。CHGメーターが左に振れるのが1/3以下ぐらいの軽いブレーキです。
>その状態のまま、シフトをN(ニュートラル)にすれば回生放棄になり、ブレーキが抜けるので、すぐに踏み増ししてください。

この時の回生放棄の時間は、どの位の時間ですか?
どのような車の挙動でブレーキ抜けと判断していますか?

このシフトをNをする実験は、過去ログにもあり、私も何度も試しました。
しかし、シフトをNにしても、一瞬(0.5秒にも満たない時間、ブレーキングの加重で沈みこんだサスが伸びきるまで間も無い程度の時間)ブレーキング時の加重が
抜けますが、その後直ぐにメカニカルブレーキが起動し、ブレーキ踏み増ししなくても制動力はほぼ回復します。ほぼと書いたのは、シフトをNの前後で、ブレーキペダルストロークと制動力にもズレが生じて、シフトをNにした後は1〜2割程度踏み増しをしないと同じ制動力とはならないため、ほぼ・・の表現と使いました。

ブレーキ抜けの過去ログなどを見ても
ブレーキ抜けや回生放棄の判断は、人によって違っている感じがして混乱します。
私の考える、プリウスのブレーキの挙動を問題度の軽い順に書くと

1.ブレーキ踏力一定なのに微妙に制動力が変化する
2.ABS作動によって回生放棄が発生し、回生ブレーキ→メカブレーキの
  移行時間(0.5秒以下)の空想感を感じる。
  (ドライバー以外は異常は感じない程度の違和感)
3.ABS作動によって発生した回生放棄が、1秒程度持続する。
  ブレーキングでの加重は完全に抜けきり、車は浮いた感じとなる。
  加速感も2の時より大きい。(ドライバー以外でも違和感を感じるレベル)

の段階があると感じます。
3を体験した人にとっては、回生放棄=3、
3未経験な人にとっては、回生放棄=2
のような感じで、同じ単語でも意図する動作が違うような感じがします。

Re:雨のマンホール上でのブレーキについて
白プリ  しろいエル  - 11/8/10(水) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ▼birdさん:
>プーミンさん
>
>>安全なところで、時速50kmぐらいから軽くブレーキをかけてください。CHGメーターが左に振れるのが1/3以下ぐらいの軽いブレーキです。
>>その状態のまま、シフトをN(ニュートラル)にすれば回生放棄になり、ブレーキが抜けるので、すぐに踏み増ししてください。

プーミンさんへ
今の最新のECUのソフトでは、birdさんが言う様にNにしても即ディスクが追従しています。
前は抜けと同じ感覚に結構なりましたが。です。

>この時の回生放棄の時間は、どの位の時間ですか?
>どのような車の挙動でブレーキ抜けと判断していますか?
>
>このシフトをNをする実験は、過去ログにもあり、私も何度も試しました。
>しかし、シフトをNにしても、一瞬(0.5秒にも満たない時間、ブレーキングの加重で沈みこんだサスが伸びきるまで間も無い程度の時間)ブレーキング時の加重が
>抜けますが、その後直ぐにメカニカルブレーキが起動し、ブレーキ踏み増ししなくても制動力はほぼ回復します。ほぼと書いたのは、シフトをNの前後で、ブレーキペダルストロークと制動力にもズレが生じて、シフトをNにした後は1〜2割程度踏み増しをしないと同じ制動力とはならないため、ほぼ・・の表現と使いました。
>
>ブレーキ抜けの過去ログなどを見ても
>ブレーキ抜けや回生放棄の判断は、人によって違っている感じがして混乱します。
>私の考える、プリウスのブレーキの挙動を問題度の軽い順に書くと
>
>1.ブレーキ踏力一定なのに微妙に制動力が変化する
>2.ABS作動によって回生放棄が発生し、回生ブレーキ→メカブレーキの
>  移行時間(0.5秒以下)の空想感を感じる。
>  (ドライバー以外は異常は感じない程度の違和感)
>3.ABS作動によって発生した回生放棄が、1秒程度持続する。
>  ブレーキングでの加重は完全に抜けきり、車は浮いた感じとなる。
>  加速感も2の時より大きい。(ドライバー以外でも違和感を感じるレベル)
>
>の段階があると感じます。
>3を体験した人にとっては、回生放棄=3、
>3未経験な人にとっては、回生放棄=2
>のような感じで、同じ単語でも意図する動作が違うような感じがします。

今の抜け(回生放棄)で2種類の症状があります。
h ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=45258;id=prius3x

当方、ブレーキ抜けリコール前から乗っていますが、抜けを再現できる方は、
微妙な勘所を知っているので簡単に再現していると思います。体験が無い方はそんなもんでしょう。今体験の無い方は今後も当分無いのだと思います。
当方、先日別な方のプリウスを運転する機会が在り、その時も普段再現出来る場所で同じ様に回生放棄が起せましたので、車による差はタイヤの空気圧や種類やサス等の差のみと考えます。

注意しなければならない抜け(放棄)は、にHSIの回生側の表示が出続けている時です。この時はブレーキ踏み増さない限り制動力が落ちたまま!という事です。

689 / 963 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free