プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
20 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 補機バッテリー HAL1000 19/1/7(月) 14:21 おじさん

Re(3):補機バッテリー HAL1000 19/6/2(日) 23:09 おじさん
Re(4):補機バッテリー HAL1000 19/6/3(月) 2:10 おじさん
Re(5):補機バッテリー MK 19/6/3(月) 19:06 オヤジ
Re(6):補機バッテリー MK 19/6/3(月) 20:50 オヤジ
Re(6):補機バッテリー HAL1000 19/6/4(火) 17:58 おじさん
Re(7):補機バッテリー MK 19/6/5(水) 10:20 オヤジ
Re(8):補機バッテリー HAL1000 19/6/5(水) 13:59 おじさん
Re(9):補機バッテリー MK 19/6/5(水) 19:41 オヤジ
Re(10):補機バッテリー HAL1000 19/6/6(木) 2:52 おじさん
Re(11):補機バッテリー HAL1000 19/6/6(木) 23:14 おじさん
Re(12):補機バッテリー MK 19/6/8(土) 10:56 オヤジ
Re(11):補機バッテリー HAL1000 19/6/11(火) 1:40 おじさん
Re(12):補機バッテリー HAL1000 19/7/1(月) 0:01 おじさん
Re(11):補機バッテリー HAL1000 19/6/25(火) 15:53 おじさん

Re(3):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/2(日) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>10年 12万km 乗って交換ならプリの補機バッテリーとして標準でしょうかね?
>ルームライト消し忘れで完全に放電させて JAF 呼ぶこと 4 回やってます(^^ゞ
>
>まあキワモノ好きで付けてる”エルマ エコピュア12”の効果もあたのでしょうか。
>
>
>まだ10年乗るつもりなので”Panasonicカオス”にすることにしました。

Panasonic N-S42B20R/HV に交換しました、寒冷地用で無いやつです。
元のバッテリーは YUASA S34B20R でしたから同一サイズで容量が大きいです。

作業時にリチウムイオンジャンプスターターを接続して作業したのですがメイドインチャイナの保護機構を侮ってました。バッテリーのマイナス側ケーブルを外す際に狭かったので一気に抜けず何度か緩めながら抜いたからでしょう、保護機構が動作してしまい、荷室の LED照明が消えたのヤッチマッタかとバッテリ交換終了後にトリップを見てみると、ものの見事に消えてました。 (;; )

CH 製 NFB 感度は大した物ですね。(もしかしたら日本製かも)

トリップの最大燃費記録だけは残ってました、もちろんオドは消えません。

カーナビも初期状態でした、こちらはパスワード投入してみると地点登録は残ってましたが、燃費記録や ECO 記録は消えてました。不思議なことに踏み切り警告は「なし」なってましたがそれ以外の学校とか事故多発地点警告は残ってました。

もし次にバッテリー交換作業をすることがあれば乾電池によるバックアップを並列に繋いで作業します。

交換後ですが都市伝説的な 加速の向上とか燃費向上とかは... 無いです。(^_^;)

Re(4):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/3(月) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>元のバッテリーは YUASA S34B20R でしたから同一サイズで容量が大きいです。

9年11ヶ月 122400km で交換です、途中での過放電とかなければ、まだもってくれたかもしれませんね。

Re(5):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/3(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼HAL1000さん:
>
>>元のバッテリーは YUASA S34B20R でしたから同一サイズで容量が大きいです。
>
>9年11ヶ月 122400km で交換です、途中での過放電とかなければ、まだもってくれたかもしれませんね。


懐かしいHN見つけました9ねん11か月思い浮かべますと同時期にプリウスに乗り始めました、こちらのサイトにも時々お邪魔していましたが約10年ぶりぐらいにサイトを開きなつかしいHAL1000さんのHNを見つけなつかしさでいっぱい、つい手が止まらなくなりました。

ほぼ同じ時期にプリウス購入で、現在160000万キロあたりを走りました。
約10年でバッテリー交換は2回したような記憶が有ります、トヨタの販売店で車検してますので言われる通りになる面は有りますが、普通の車と違い急にバッテリーが不良になると心配ですので早めの交換になってしまいますね。

Re(6):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/3(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   >ほぼ同じ時期にプリウス購入で、現在160000万キロあたりを走りました。

誤 現在160000万キロあたりを走りました。
正 現在16万キロあたりを走りました。

Re(6):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/4(火) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

>懐かしいHN見つけました9ねん11か月思い浮かべますと同時期にプリウスに乗り始めました、こちらのサイトにも時々お邪魔していましたが約10年ぶりぐらいにサイトを開きなつかしいHAL1000さんのHNを見つけなつかしさでいっぱい、つい手が止まらなくなりました。
>
>ほぼ同じ時期にプリウス購入で、現在160000万キロあたりを走りました。
>約10年でバッテリー交換は2回したような記憶が有ります、トヨタの販売店で車検してますので言われる通りになる面は有りますが、普通の車と違い急にバッテリーが不良になると心配ですので早めの交換になってしまいますね。

MKさん、お久ぶりです、10年一昔前ですね。
16万Km 走行とのこと、お元気でそうでなによりです。
私は昨年大きな病巣を見つけていただき腹切りで4月いっぱい入院、連休前に退院してプリ出そうとしたら補機バッテリー空っぽで JAF 呼びでしたね。(不注意を入れて 3回?ですか)退院後は走行距離も伸びないです。

私は逆に、プリはエンジン始動は HV だしメインリレーさえ動けば補機バッテリーも充電されるしと、ディラー整備のサジェスチョンも無視して「どうしても SystemON 出来なきゃリチウムイオンジャンプスターターを繋ぎゃいいし」と呑気に構えて乗り続けてました。

Re(7):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/5(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>
>MKさん、お久ぶりです、10年一昔前ですね。
>16万Km 走行とのこと、お元気でそうでなによりです。
>私は昨年大きな病巣を見つけていただき腹切りで4月いっぱい入院、連休前に退院してプリ出そうとしたら補機バッテリー空っぽで JAF 呼びでしたね。(不注意を入れて 3回?ですか)退院後は走行距離も伸びないです。
>
>私は逆に、プリはエンジン始動は HV だしメインリレーさえ動けば補機バッテリーも充電されるしと、ディラー整備のサジェスチョンも無視して「どうしても SystemON 出来なきゃリチウムイオンジャンプスターターを繋ぎゃいいし」と呑気に構えて乗り続けてました。

はい有難うございます、お互い病気には気を付けましょう。
特に今のところ大病には至っておりませんが、高齢者にもなると高血圧で通院とかは有ります。

プリウスで故障の経験は有りませんが、過去の車ではバッテリー上がりで昨日まで元気に動いてくれた愛車がいきなり何の反応もなく動きません、調べてみますとバッテリーの補充液が底のほうに30mmほど電極は垂れ下がっています。
他にも同じ車で、走行中突然のオーバーヒート ラジエターの冷却水が空っぽです、何とか呼び水を入れて緊急入院、ディ―ラー曰くエンジンの焼き付き防止、メクラの窓が開き一気に水を出しオーバーヒートで走れなくするそうです。
毎日仕事で乗るだけ、洗車と給油以外は何もせずこの結果です、反省させられました。(逆にこのバッテリーの頑張りに感心させられましたが)

それからは、たまにはバッテリーとラジエター水には点検を心掛けるようになりましたね。
ブースターケーブルと牽引用ワイヤーは、必需品ですね他にバッテリー上がりで困っている人とかぬかるみにはまっている人を助けることもできます。

Re(8):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/5(水) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

>プリウスで故障の経験は有りませんが、過去の車ではバッテリー上がりで昨日まで元気に動いてくれた愛車がいきなり何の反応もなく動きません、調べてみますとバッテリーの補充液が底のほうに30mmほど電極は垂れ下がっています。

私も TOYOTA 系の車(FFコロナ、プリウス)では大きな故障は経験してません、コロナでマフラー腐食に悩まされたくらいです。その前のマツダでは夏季のバッテリ補水はショッチュウでした、補水液を12本単位で購入して補水してましたね。職業柄補水点検はくせになってましたから。大きな(大人半身程度はある)電源装置バッテリーのメンテナンスしてました、最終的は触媒が付いた加水栓が開発されて、メンテ不要になりました、車もセフィーロから触媒による密閉型補水不要バッテリーになりました。

>他にも同じ車で、走行中突然のオーバーヒート ラジエターの冷却水が空っぽです、何とか呼び水を入れて緊急入院、ディ―ラー曰くエンジンの焼き付き防止、メクラの窓が開き一気に水を出しオーバーヒートで走れなくするそうです。

これは、勉強になります。(@_@)

>ブースターケーブルと牽引用ワイヤーは、必需品ですね他にバッテリー上がりで困っている人とかぬかるみにはまっている人を助けることもできます。

此等と冬季のアルミスコップは念の為に積載してましたね。

Re(9):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/5(水) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>>他にも同じ車で、走行中突然のオーバーヒート ラジエターの冷却水が空っぽです、何とか呼び水を入れて緊急入院、ディ―ラー曰くエンジンの焼き付き防止、メクラの窓が開き一気に水を出しオーバーヒートで走れなくするそうです。
>
>これは、勉強になります。(@_@)

ごめんなさいこの内容は、単にこんな事が過去にありましたとゆう事実ですが約40年前の出来事で今現在の車で起こる事実とはかけ離れていますので話だけです。

今現在高齢者のブレーキとアクセル踏み間違え騒動を考えると、50年ほど昔メグロとゆう自動二輪メーカーが有りましたが、このメーカーのブレーキと変速ギアは、国産メーカー他社と反対だったのをご存じですか?、このメグロ500cc自動二輪での試験を採用していたのです、ホンダに慣れ切っている私は100mも進まないうちに不合格、試験の続行は有りませんでした。
でも重大事故の発表は聞いていません。

Re(10):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/6(木) 2:52 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

>今現在高齢者のブレーキとアクセル踏み間違え騒動を考えると、50年ほど昔メグロとゆう自動二輪メーカーが有りましたが、このメーカーのブレーキと変速ギアは、国産メーカー他社と反対だったのをご存じですか?、このメグロ500cc自動二輪での試験を採用していたのです、ホンダに慣れ切っている私は100mも進まないうちに不合格、試験の続行は有りませんでした。
>でも重大事故の発表は聞いていません。

メグロをご存知ですか! 右がチェンジで左がブレーキ(英国車と同じ)だったと思います。
カワサキがメグロを買収して W1 になり後年はツインキャブで W2 になってます。
チェンジとブレーキの入れ替えはリンク機構で W2 になったとき改修されたと思います。

もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。

信号停止で左路側に停車したとき左足を路面に置けますので右の車に足を踏んづけられる心配が無いのです。上げてる(^_^;)右足でローに入れ発進できますから。
CB500 に買い替えて、これが嫌でした。まあ CB の加速力で右側に並んで停車しても一気加速を見せれば次の信号では離れますから

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/6(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

群を抜いておかしな変速インタフェース日本代表はプリンス自動車の初期プリンスでしょうね。
初期型プリンスは、チェンジレバーが世界でも稀な横H型でした。コラムチェンジじゃ無いですよ、フロアタイプです。

マトモな縦H型になった後期のプリンスは現上皇様が皇太子時代の愛用車でしたし、この為もあってか皇室の公用車として採用され日産プリンスロイヤルとして結実しました。今はトヨタ車が採用されてるのはご存知のとほりです。

Re(12):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/8(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>
>群を抜いておかしな変速インタフェース日本代表はプリンス自動車の初期プリンスでしょうね。
>初期型プリンスは、チェンジレバーが世界でも稀な横H型でした。コラムチェンジじゃ無いですよ、フロアタイプです。
>
>マトモな縦H型になった後期のプリンスは現上皇様が皇太子時代の愛用車でしたし、この為もあってか皇室の公用車として採用され日産プリンスロイヤルとして結実しました。今はトヨタ車が採用されてるのはご存知のとほりです。

これは知りませんでした。

私の経験ではイスズ自動車のベレットに初乗り経験でハンドルシフトでしたが、Rの入れ方が解らず困ったことが有りました、社に帰るまでに全て前進のみで帰れる様広い道路を選んで帰りました。
(レバーを一旦引き抜きその後下げる)とRに入る、先輩に教わり納得初めての経験でした。

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/11(火) 1:40 -

引用なし
パスワード
   >もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。

訂正m(_ _)m
スズキハスラーとカワサキに買収された W1 はほぼ同じ時期のバイクです。
キャブトンマフラーからの排気音が魅力のバイクでした。

直ぐに W2 になって 650cc にボアアップしツインキャブとなって右ブレーキになりましたがデザインは変わってません、キャブトンマフラーとか燃料タンクとか...
W2 は現役で走ってるのを見る(聞く)ことがあります。

補機バッテリー交換の効果ですが... 燃費が戻ったのは... 気温上昇によるタイヤ温度上昇やら走行時のタイヤ空気圧上昇の効果で補機バッテリー交換と関係ない... と断言したいとこですけどね、去年の運転記録を見返しても今の時期からエアコンを入れるまでが燃費最高の時期ですから。

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/25(火) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼MKさん:

>もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。
>
>信号停止で左路側に停車したとき左足を路面に置けますので右の車に足を踏んづけられる心配が無いのです。上げてる(^_^;)右足でローに入れ発進できますから。
>CB500 に買い替えて、これが嫌でした。まあ CB の加速力で右側に並んで停車しても一気加速を見せれば次の信号では離れますから

ゴメンナサイ m(_ _)m

ハスラー → ウルフ

で訂正します、ウルフ、CB500、TL125、ハスラー など乗ったので頭が混乱してました、右チェンジは”ウルフ” です、リトルホンダP25自転車ペダル付きは通勤で愛用してました。

Re(12):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/7/1(月) 0:01 -

引用なし
パスワード
   補機バッテリー交換後の走行記録ですが
小雨の中で 109km 走って 40.8km/l の表示燃費でした。
なんか... 久しぶりの 40km/l です、去年の 6/21 に同一対地で 39.4km/l ですね。

燃料補給で満タンにし 1122.2km 走行 31.88l 補給して 34.82km/l 表示燃費は 37.6km/l ですから、誤差は 7.4% で平均的な誤差です。
e燃費に投稿してますが、信じてもらえないようですね。

20 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free