初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

16 / 47 ページ ←次へ | 前へ→

あけましておめでとうござ...[1]  /  プリウス(NHW10)購入に...[5]  /  初代プリウスのオフミ結果[1]  /  11月27日オートプラネ...[14]  /  エンジン・インバーター付...[5]  /  バッテリー寿命?[6]  /  警告ランプ点灯[0]  /  11月20日トヨタ博物館に集...[1]  /  集まれ、初代プリウス![15]  /  ドアミラー[4]  /  

あけましておめでとうございます
オヤジ  プリウスおやじ  - 17/1/3(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   暖かい元旦でしたね、昨年からABSとサイドブレーキのランプがついたり消えたり、多分、リアのブレーキシューが減っちゃったのでしょうか?あぁ〜めんと゛くせぇ(´;ω;`)
デスクパットにしても高いですよね、昔はパットだけ張り付けたもんだが今は出来ないのかな、準備しなくちゃ、ボヤキでした。

今年も宜しくご指導ご鞭撻のほどお願い致します。

Re:あけましておめでとうございます
子供  ルンバ620  - 17/1/4(水) 19:06 -

引用なし
パスワード
   明けましておめでとうございます!

・ツリー全体表示

プリウス(NHW10)購入について
子供  ルンバ620  - 16/12/7(水) 18:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、15歳の中学生です。勿論車に乗れませんので、オーナーではありません。オーナー以外が書き込んで良いのか分からなかったのですが、プリウス初代限定で今アクティブな掲示板がここ以外見つけられなかったので、投稿させていただきます。

僕は、免許を取れた後に初めて乗る車をプリウス初代(マイナーチェンジ前のNHW10で、ベースグレード)にしたいのですが、初心者ドライバーが二十年近く前の車を乗るのは危険(急な故障など)でしょうか?
一応、父が昔車、バイクのカスタマイズを趣味にしていたらしく、自身で出来ないリペアは父がカバーをしてくれます。

Re:プリウス(NHW10)購入について
子供  ルンバ620  - 16/12/9(金) 19:23 -

引用なし
パスワード
   araseさん、有難うございます。
故障の事を考えるとセカンドカーの扱いになりそうですね…。駆動バッテリーはマイナーチェンジ前のものなら保証の引き継ぎをすればどうにかなりそうですが、やはり電気系のトラブルは注意が必要なようですね。
ところで、初代プリウスは、故障の事はともかく、日常使いで困るようなことは何かありますでしょうか?

Re:プリウス(NHW10)購入について
緑プリ  arase  - 16/12/11(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   私の書き方が悪かったかもしれませんが,初代プリウス,他の古い車と比較して決して故障が多いわけではないです。
今残っている初代に乗っている方の中には,20万キロ以上乗っている人が多いのではないかと思いますが,故障が多かったらとっくに下りてしまっているでしょう。
昔の車と異なり,電気系の調子が悪ければ部品ごと交換してしまいますから,私の知る限り,プリウスでいわゆる電気系の不調に悩んでいる人はいないと思います。
液晶画面がだめになったとか(これは結構大変?),ドアミラーの動きが悪いとか,リモコンキーが物理的に壊れたとか,他の古い車と同じようなトラブルがあり得ます。
まぁ,バッテリーも電気系ですので,ハイブリッドの宿命である駆動用バッテリーの劣化が他の(非ハイブリッド)車との大きな違いですね。特に10型の駆動用バッテリーはそれほど寿命が長くないので,劣化によりカメマーク(警告)が出てくることがあるということです。
私の11型に関していえば,今のところ何の不自由もなく(液晶画面も完璧),走行音も静かで私好みの柔らかい乗り心地を日々楽しんでいるといったところです。
他の車種に比べ特段に注意すべきは,駆動用バッテリーだけと言っても過言ではありません。
そこをどう思うかですね。
それから,比較的大きな容量のバッテリーを積んでいる車の場合,セカンドカーとし放置時間が長くなることは,自然放電が多くなるという意味で,どうかな?という感じがします。

Re:プリウス(NHW10)購入について
子供  ルンバ620  - 16/12/11(日) 8:43 -

引用なし
パスワード
   araseさん、有難うございます!
古い車とほぼ同じなんですね。それならメインでも使えるので、嬉しいです。
3年後、果たして中古車市場にどれだけの10系プリウスが流通しているか分かりませんが、楽しみにしながら今は受験勉強に勤しみます(笑)

Re:プリウス(NHW10)購入について
緑プリ  arase  - 16/12/11(日) 19:30 -

引用なし
パスワード
   私は大学受験のとき,べレットGT(当時中古車)に乗ることを夢見て勉強してましたね(笑)。
頑張ってください。

・ツリー全体表示

初代プリウスのオフミ結果
金プリ  97年式NHW10  - 16/11/27(日) 14:41 -

引用なし
パスワード
   10、11乗りの皆様こんにちは。 本日、楽しいオフミを行いました。

<結果>初代プリは非常に良い車ですので、これから乗り続けよう!でした。

 また、来年12月のプリウス生誕20周年に向けて、何かイベントをしようね。
 でした。

  次回の10,11オフミは同じ場所で2月19日(日)に開催いたします。
  皆様万障お繰り合わせの上、ご参加をお待ちしております。

Re:初代プリウスのオフミ結果
緑プリ  arase  - 16/11/27(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   97年式NHW10さん,ドカ乗りさん(あ,それでそういうお名前でしたか:笑)
arase です。
本日はありがとうございました。
おかげで楽しいひと時を過ごすことができました。

こちらの前のスレで,業務連絡的な書き込みを削除しようとしましたが,
結局「投稿者削除」みたいな記録が残ってしまうので,板・スレを汚すことに
なってしまい,済みませんでした。
もういじらない(削除しない)ことにします。

21世紀の扉を押し開いたBの方に,写真を載せました。
今となっては貴重なスリーショットかもしれません。

次の機会を楽しみにしています。宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

11月27日オートプラネット名古屋に集まれ
金プリ  97年式NHW10  - 16/11/4(金) 18:56 -

引用なし
パスワード
   NHW10、11乗りの皆様こんばんは。

11月27日(日)11時集合にて、オートプラネット名古屋様にてオフ会
を開催いたしたく思います。

h ttp://www.whitehouse.co.jp/auto-planet/

そして、昼食を挟んで歓談を行いたいと思います。

ご参加をご希望の方は、ご表明をいただきたく、お願いいたします。

Re:11月27日オートプラネット名古屋に集まれ
紫プリ  ドカ乗り  - 16/11/25(金) 21:54 -

引用なし
パスワード
   こちらこそよろしくお願いします。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(16/11/27(日) 16:04)

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(16/11/27(日) 19:00)

Re:オフミの写真の件
金プリ  97年式NHW10  - 16/11/27(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
   arase様、97年式です、本日はありがとうございました。

写真の件OKです、掲載を楽しみにしております。

・ツリー全体表示

エンジン・インバーター付近の連続音
青プリ  いたすけ46  - 16/1/3(日) 0:51 -

引用なし
パスワード
   10型エンジンルームより、連続音がしています。

音がするのは、暖気が終わり、エンジンが止まっている時にずっとしています。
(停車中に変な音がなっており、ボンネットを開けた際に気づきました。)
(ライト、オーディオはOFFでも鳴っています。)
音はウーーー、とか、ムーーーみたいな音がずっと鳴っています。
場所はエンジンとインバーターの真ん中くらいからしています。

みなさんの10型から連続した音は鳴っていますでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:エンジン・インバーター付近の連続音
青プリ  とうちゃん  - 16/7/5(火) 12:44 -

引用なし
パスワード
   いたすけ46さん:

大分と前の投稿ですので、解決済みかもしれませんが。

当方11型ですが、エンジンのウオーターポンプ不良で同じような音が発生したことがあります。


>10型エンジンルームより、連続音がしています。
>
>音がするのは、暖気が終わり、エンジンが止まっている時にずっとしています。
>(停車中に変な音がなっており、ボンネットを開けた際に気づきました。)
>(ライト、オーディオはOFFでも鳴っています。)
>音はウーーー、とか、ムーーーみたいな音がずっと鳴っています。
>場所はエンジンとインバーターの真ん中くらいからしています。
>
>みなさんの10型から連続した音は鳴っていますでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

Re:エンジン・インバーター付近の連続音
オヤジ  プリウスおやじ  - 16/7/10(日) 10:27 -

引用なし
パスワード
   初めまして、インバーターの中にはウォーターポンプが有りハイブリットシステムの冷却に使っていると聞いています、その音でしょうか?交換時期かも?


▼いたすけ46さん:
>10型エンジンルームより、連続音がしています。
>
>音がするのは、暖気が終わり、エンジンが止まっている時にずっとしています。
>(停車中に変な音がなっており、ボンネットを開けた際に気づきました。)
>(ライト、オーディオはOFFでも鳴っています。)
>音はウーーー、とか、ムーーーみたいな音がずっと鳴っています。
>場所はエンジンとインバーターの真ん中くらいからしています。
>
>みなさんの10型から連続した音は鳴っていますでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

Re:エンジン・インバーター付近の連続音
金プリ  97年式NHW10  - 16/7/11(月) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ハイブリッドウォーターポンプの音を簡単に確認する方法があります。
キーをONにしてください。スピードメーターの数字が表示して、READYが消灯している状態です。
この時、ハイブリッドシステムは起動していませんが、ハイブリッドウォーターポンプは作動しています。
私の10では、ボンネットを開き、黒いドーム型のエアクリーナの下からキーンと高い音がします。ご参考まで・・・

Re:エンジン・インバーター付近の連続音
青プリ  いたすけ46  - 16/11/14(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   音の原因はETCでした。
panasonic
cy-et805
のスピーカーからでした。
現在、ETCを取り外し、スピーカーを交換予定です。

回答していただきまして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

▼いたすけ46さん:
>10型エンジンルームより、連続音がしています。
>
>音がするのは、暖気が終わり、エンジンが止まっている時にずっとしています。
>(停車中に変な音がなっており、ボンネットを開けた際に気づきました。)
>(ライト、オーディオはOFFでも鳴っています。)
>音はウーーー、とか、ムーーーみたいな音がずっと鳴っています。
>場所はエンジンとインバーターの真ん中くらいからしています。
>
>みなさんの10型から連続した音は鳴っていますでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

バッテリー寿命?
オヤジ  ぼんぞ  - 16/10/19(水) 20:04 -

引用なし
パスワード
   11型白色23万km弱です。
以前インバーターのウォーターポンプ交換以来絶好調でここまできましたが、今朝通勤途中信号待ちでエンジンが止まらないな、と思い画面を切り替えたらバッテリーが満タンなのにガンガン充電しており、でかい警告灯が点灯。その後止まったり走ったりしましたが、危ないので、レッカー車頼みました。修理工場の見解は、前進はするけどバックはしない。良く分からないのでディーラーへ渡すとのことでした。バックはモーターで走るので、バッテリー寿命なのかな?とそうぞうしていますがいかがでしょうか?
以前インバーターのウォーターポンプ壊れた時のディーラーの修理見積もりはインバーター故障で約70万円。当然断り、よそでウォーターポンプ交換し、生き返りました。今回も、バッテリー寿命だけなのに、違う見積もりが来そうな気がします。メーカーが初代を市場から抹殺したがっているという記事を以前見た気がしますが、それは今でもあるのでしょうか? 代車無い、と言われ超へこんでます。。

Re:バッテリー寿命?
オヤジ  ぼんぞ  - 16/10/20(木) 19:18 -

引用なし
パスワード
   連絡来ました。予想通りバッテリー交換でした。思ったより安く、21万円でした。その金額で車は買えないし、悩み中です。

Re:バッテリー寿命?
青プリ  みっれ  - 16/10/20(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぼんぞさん:
確かに悩ましい見積もりですね〜。
でもここで新品のバッテリーに交換したら、かなり長く乗れそうですよね。
インバータやコンピュータは中古でもまだ手に入りそうですし。

11型は初代のコンセプトのまま、ぐっと性能が上がっててある意味、10型よりも希少価値あるのでは?とも思います。
あれから15年以上経ち、ハイブリッド車も相当性能が上がってますけど、快適な室内空間や意外と広いトランク、回転半径の小ささなど、小型車としてのパッケージングは今でも初代がピカイチだと確信しています。(^◇^)

好みの問題でしょうけど、デザインも最近のよりぐっとシンプルなラインの中にも案外凝ってる部分もあったりして、当時の設計者やデザイナーの本気度がヒシヒシと伝わってきます。私は新しいプリウスが出る度に試乗してきましたが、毎回、やっぱり初代が一番いいや、と感じてここまで来ちゃいました。(;^ω^)
最近は1台の車を直せなくなるまでしつこく乗り続けるのも、カーマニアのあり方として味わい深いものなんじゃないかと開き直ってます。

同志が減ってしまうのは少々寂しいですが、ぽんぞさんがどんな結論に至ろうとも、ぜひ悔いの無いよう熟考してください。
(^^)/

Re:バッテリー寿命?
オヤジ  ぼんぞ  - 16/10/30(日) 20:00 -

引用なし
パスワード
   みっれさん
もの凄く悩んだのですがみっれさんの後押しもあり、修理をえらびました。本日愛社が戻りました。やはり11は良い車です。ご相談に乗って頂き本当にどうもありがとうございました。

Re:バッテリー寿命?
青プリ  みっれ  - 16/11/6(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ぽんぞさん

レス遅くなりましたが、修理されたんですね。(^◇^)
初代派の一人としてとても嬉しいです。
バッテリー交換後はさぞ快調でしょう?

初代はほんとに良い車ですよね。お互い長く乗り続けられるよう、
またここで色々と情報交換させてください。(^^)/

・ツリー全体表示

警告ランプ点灯
白プリ  アースグリム  - 16/11/6(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんわアースグリムです。
2000年に初代10型を購入し16年になります。
走行中に警告ランプがついてデイーラーに入院です。

2週間前から亀マークが出るようになるという兆候がありました。
亀マークが消えて充電量が多いのに、エンジンが起動して充電していました。
前回と同様 動力バッテリーに充電にばらつきかも知れないです。
動力バッテリーを入れ替えてもらう予定です。

・ツリー全体表示

11月20日トヨタ博物館に集まれ!
金プリ  97年式NHW10  - 16/10/30(日) 21:13 -

引用なし
パスワード
   初代乗りの皆様こんばんは。(NHW10,11乗り)

本日トヨタ博物館に出向き、11月20日(日)11時集合で
初代プリウスのオフミを行うことで合意をしました。

皆様のご意向やご都合も聞かずに、勝手に決めてしまいすみません。

小生としては、何とか今年中、それも極寒になる前に開催したいと
考えていました。

突然で恐縮ですが、参加ご希望の方はご表明をいただきたく、お願いいたします。

Re:11月20日トヨタ博物館に集まれ!
金プリ  97年式NHW10  - 16/11/2(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   すみません、博物館から「11月20日はNGになりました」と
電話を受けました。
別途月日を調整します。

・ツリー全体表示

集まれ、初代プリウス!
金プリ  97年式NHW10  - 16/10/15(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、NHW10乗りです。
先日の投稿を見ますと、NHW10ご愛用で表明された方は8名でした。

私は、きっとまだまだいらっしゃると思います。
そこで、10乗り仲間でオフミを考えませんか。

すると、10乗りの方がもっと手を挙げるのでは?と思います。
小生は愛知県在住です、7名の皆様はどちらにお住まいでしょうか?

ご都合の良い場所と日にちを決めて、やっちゃいませんか、10オフミ☆彡
ご意見をお聞かせ願います。

Re:集まれ、初代プリウス!
緑プリ  arase  - 16/10/29(土) 18:58 -

引用なし
パスワード
   さるぱさんこんにちは,
お久しぶりです。
もしかしてリーフ1000に移行されたかと思ってました(笑)。

私も参加する気満々ですが,もしかしたらいろいろな用事が出てきてポシャルかも…
そんなことがよくあるんです。
どうぞ皆様のご都合を優先してお考えください。

Re:集まれ、初代プリウス!
アクアプリ  さるぱ  - 16/10/29(土) 19:12 -

引用なし
パスワード
   araseさん、ご無沙汰してます。
まだ何も決まってませんが、もしお会い出来ればよろしくお願いします(笑)
次は電気自動車かPHVがいいなと思っていますが、まだまだ11型に乗るつもりです。

毎年プリウスマニアの友達と泊まりで集まっていて、まだ続いてますよ(^_^)


▼araseさん:
>さるぱさんこんにちは,
>お久しぶりです。
>もしかしてリーフ1000に移行されたかと思ってました(笑)。
>
>私も参加する気満々ですが,もしかしたらいろいろな用事が出てきてポシャルかも…
>そんなことがよくあるんです。
>どうぞ皆様のご都合を優先してお考えください。

Re:集まれ、初代プリウス!
オヤジ  ぼんぞ  - 16/10/30(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   11型白色23万km弱です。
自由が利かない身につき、参加は厳しいかもしれませんが、見学程度なら可能性は少し有ります。詳細決まりましたらぜひ教えてください。もはや一人では心細いので仲間にお会いできるのは、ものすごく貴重に思えてきました。
さるぱさん まだ乗ってるんですね!頼もしいです〜

Re:集まれ、初代プリウス!
アクアプリ  さるぱ  - 16/11/1(火) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ぼんぞさん、お久しぶりです。はい、他に欲しい車が見つからなくて、まだ乗ってます(笑)

現在、27万キロです。調子いいですが、EMVの液晶画面が悪くなってきました。先日、プリウスマニアの知り合いにパーツを譲って頂いたので、そのうち交換しようと思っています。

楽しいプリウスライフを!


▼ぼんぞさん:
>11型白色23万km弱です。
>自由が利かない身につき、参加は厳しいかもしれませんが、見学程度なら可能性は少し有ります。詳細決まりましたらぜひ教えてください。もはや一人では心細いので仲間にお会いできるのは、ものすごく貴重に思えてきました。
>さるぱさん まだ乗ってるんですね!頼もしいです〜

・ツリー全体表示

ドアミラー
オヤジ  プリウスおやじ  - 16/9/24(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   何度か折り畳む事が出来なくなり、ネットで中古を買いますが高いよね、色違いの場合は中身交換で良いのですが、これって、新品交換では無い為同じことの繰り返しだと思います、どなたかリビルト品、他車種のを付けるとか、ご存じありませんか、宜しくお願いいたします。

Re:ドアミラー
青プリ  みっれ  - 16/9/25(日) 23:15 -

引用なし
パスワード
   プリウスおやじさん

はじめまして
レスがつかないので、あまり参考にならないとは思いますが私の体験談を少し。

10型を新車で購入後、5年程度過ぎた頃、左ドアミラーを壊してしまいました。
(多分駐車場で遊んでた子供たちのキャッチボールの玉かドッチボールが当たった)
で、左だけ新品に換えたら、明らか閉じる速度が速く、音も静かで、
それはいまだに変わりません。

新車からの右ミラーは、7年目頃からは数回に1回、閉じなくなりまして
2〜3回、ミラーのスイッチをえいっ、と押しなおすと閉じる感じです。
(^_^ゞ

なので、同じリユース部品を使うにしても、製造年が新しいもの
(例えば11型のものなど)は何かしら改良されてるのでは?
というのが私の仮説です。

いかがでしょうか?

Re:ドアミラー
オヤジ  プリウスおやじ  - 16/9/27(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます、何度か新品にと思っていますが、値段が高いのが気に入らないので、リビルト品が有れば良いと思っていますが、ないんですね、ばらしてみても良いのですが良くわからない部品が有り、多分一体化の部品がだめだと思います、スイッチは多分大丈夫だと思います。

追伸
ハザードスイッチのエラーは配線接続カプラーの不良で直接接続またははんだ付けで安心でした。

Re:ドアミラー
おじさん  プリウスおやじ  - 16/10/11(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
   現在、電気屋さんで修理可能か検討中、結果をのちに書き込みいたします。

Re:ドアミラー
緑プリ  arase  - 16/10/15(土) 3:10 -

引用なし
パスワード
   11型グリンプリ乗りのaraseです。
現在14万5千キロになりました。
確かに最近ドアミラーが渋いですが,メカニカル部分にCRC556を吹いたらだいぶ良くなりました。
それでも時々片方動かないときもあり,これはどこか電気系の接触不良かなと思ってます。

・ツリー全体表示

16 / 47 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free