|
美咲
- 12/5/23(水) 13:38 -
|
|
|
|
7月に初の車検です。
ディーラーにお願いする予定です。
5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
どうぞお教えください。よろしくお願いします。
|
|
|
|
JIJIPRI
- 12/5/31(木) 11:48 -
|
|
|
|
▼美咲さん:
>7月に初の車検です。
>ディーラーにお願いする予定です。
>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>どうぞお教えください。よろしくお願いします。
5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
うけました。ご参考になれば幸いです。
陸運局での費用
自賠責:24,950円
重量税:7,500円
検査料:1,830円
合計 :34,280円
ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
24ヶ月点検・整備料:22.050円
部品代 :11,235円
フルード:1,764円
ブレーキメンテナスキット:1,680円
ワイパーラバー(左右2本):1,701円
クリーエアーフィルター:3,150円
冷却添加剤:2,940円
車検総合計:64,280円でした。
|
|
|
|
バルパパ
- 12/5/31(木) 20:16 -
|
|
|
|
▼JIJIPRIさん:
>▼美咲さん:
>>7月に初の車検です。
>>ディーラーにお願いする予定です。
>>5月に入ってから車検を受けた方いらっしゃいますか?
>>時間、費用、交換や修理した箇所、アドバイス等々ありましたら
>>どうぞお教えください。よろしくお願いします。
>
>5月始めにディーラーで点検・整備してもらい、ユーザー車検を
>うけました。ご参考になれば幸いです。
>
>陸運局での費用
> 自賠責:24,950円
> 重量税:7,500円
> 検査料:1,830円
> 合計 :34,280円
>
>ディーラー費用:33,285円−3,285円値引き=30,000円
> 24ヶ月点検・整備料:22.050円
> 部品代 :11,235円
> フルード:1,764円
> ブレーキメンテナスキット:1,680円
> ワイパーラバー(左右2本):1,701円
> クリーエアーフィルター:3,150円
> 冷却添加剤:2,940円
>
>車検総合計:64,280円でした。
皆さん、3年車検ですよね・・・。そんなに安いはずはないのですが。
私は今月中旬、広島のトヨタディーラーで3年車検を受けました。
合計93,000円でした。
ちなみに3年前の5月に新型プリウスを買い、初めての車検です。
点検料;20,790
ブレーキ液;1,764
ブレーキパッド;3,885
整備代金;23,490(値引き2,949)
検査手続き代行料;12,600
総合検査測定料;6,300
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整備代金手数料合計;42,390円
重量税;15,000
自賠責;24,950
印紙;1,100
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法定費用合計;41,050円
保証がつくしプラン;9,560円
ーーーーーーーーーーーーー
総費用;93,000円
皆さん、重量税が7,500と書いていますが、なぜ私だけ
15,000円なのでしょうか?
|
|
|
|
夢中
- 12/6/1(金) 1:05 -
|
|
|
|
▼美咲さん:
1.法定費用:3、3550円
重量税 7、500
自賠責保険 24、950
印紙代 1、100
2.メンテパック契約: 19、000
(半年毎に無料点検
オイル交換(3回)
オイルフィルター交換(1回)
タイヤローテーション(1回)
ワイパー交換(1回)
3.保証がつくしプラン: 9、800
メーカー保証の延期
3万キロ走るとメーカー保証は無くなると言われました
4.整備代金: 51、650円
24か月点検
継続検査
ブレーキフィールド取替え
ブレーキ四輪グリス給油
エンジン調整
エレメント+オイル交換
オイルフィルター交換
エンジン添加剤
クリーンエアフィルタ交換
値引き(5、000円)
5.車検代行手数料: 10、500円
合計11、4000円
タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;)
|
|
|
|
プリじーば
- 12/6/1(金) 11:10 -
|
|
|
|
30プリウスS・マイカーも8月に初車検ですので、皆さんの車検費用たいへん参考になります。
いろいろな値になっていますが、車検を受ける前に見積とるのは当たり前のようですが、ディーラーによっては値引きしてくれるところもあるようでこの点も参考になります。
従って、同じハイブリッド車の車検にしてもマイディーラのトヨペット店の他、トヨタ店・カローラ店・ネッツ店 などの見積もりを比較し車検を受ける店を決めたいと思いました。
▼夢中さん:
> 合計11、4000円
> タイヤローテーションを言うのを忘れていました。
> みなさんのを見ると割高だったかなぁ(-_-;)
これは再計算してみた結果、合計124,500円 のミスプリントのようですね。
|
|
|
|
夢中
- 12/6/2(土) 3:13 -
|
|
|
|
▼プリじーばさん:ごめんなさい
<車検代行手数料10、710円>は
<整備代金: 51、650円>に
に含まれていました(-_-;)
支払額は114、000円です
ちなみに、支払はTSカード一括払いで
ポイントをゲットしました。
現時点で4万円のポイントあるのですが今回は使用しないで
次の車検で使う事にしました。
新車購入時は1.5倍になりますからね(*^_^*)
|
|
|
|
プリじーば
- 12/6/2(土) 5:58 -
|
|
|
|
▼夢中さん:
了解ですよ。
その後いろいろ考えまして、マイカーの車検では今回初めてのユーザー車検に挑戦することにしました。
1)見積の一番安いディーラで24ケ月点検・整備を受けます。
(スマイルパスポートと保証がつくしプラン にも追加して入ります)
2)その整備代金は、TSカードで一括払いします。
(代金の1.5%のポイントが付きます)
3)ユーザー車検を受けます。
(毎日がサンデーな者ですから、自ら陸運局まで行ってきます)
ただし、スマイルパスポートで6ケ月毎の点検もきちんと受けていましたので
1)は省略してもまずOKと思われますが、念のため受けときます。
このようにすれば6万円台で済みそうですので、ディーラ車検との差額でプリ君になにかプション装備をしてやりたいですね。。
|
|
|
|
シルバーマン
- 12/7/1(日) 18:16 -
|
|
|
|
こんにちは。
本日、受けてきました。(2009/7/18納車)
1.法定費用 : 33,550円
重量税 : 7,500円
自賠責保険 : 24,950円
印紙代 : 1,100円
保証がつくしプラン : 10,710円
合計 : 44,260円
2.メンテナンスパック契約 : 71,000円
半年毎にEオイル交換【0W-20】(4回)
オイルフィルター交換(2回)
フロントワイパーラバー交換(2回)
タイヤローテーション(2回)
ブレーキフルード交換(1回)
ブレーキメンテナンス(1回)
リヤワイパーラバー交換(2回)
クリーンエアフィルター交換(2回)
しめて 115,260円 でした。
※カーナビ(NHZA-W59G)の更新期限もそろそろ切れるので、後日更新予定。
※エンジンアンダーカバーですが、
申告したところ、白い亀裂線?が入っていたそうなので、交換対象となりました。
作業時間は何も問題なければ 1.5H 程と言われてましたが、
アンダーカバー以外、本当に何もなかったらしく、1.1H でした (^^;
|
|
|
|
jirocho
- 12/7/2(月) 18:15 -
|
|
|
|
▼シルバーマンさん:
>こんにちは。
>本日、受けてきました。(2009/7/18納車)
>
>1.法定費用 : 33,550円
> 重量税 : 7,500円
> 自賠責保険 : 24,950円
> 印紙代 : 1,100円
> 保証がつくしプラン : 10,710円
>
> 合計 : 44,260円
>
>2.メンテナンスパック契約 : 71,000円
> 半年毎にEオイル交換【0W-20】(4回)
> オイルフィルター交換(2回)
> フロントワイパーラバー交換(2回)
> タイヤローテーション(2回)
> ブレーキフルード交換(1回)
> ブレーキメンテナンス(1回)
> リヤワイパーラバー交換(2回)
> クリーンエアフィルター交換(2回)
>
> しめて 115,260円 でした。
>
>
>※カーナビ(NHZA-W59G)の更新期限もそろそろ切れるので、後日更新予定。
>
>※エンジンアンダーカバーですが、
>申告したところ、白い亀裂線?が入っていたそうなので、交換対象となりました。
>
>作業時間は何も問題なければ 1.5H 程と言われてましたが、
>アンダーカバー以外、本当に何もなかったらしく、1.1H でした (^^;
私も一昨日車検から帰ってきました。
ネッツ店で、店長がお客様と言うこともあり?
総額で73,000でした(^-^)
意外な安さにびっくり!!でしたが。
それよりも、以前この板で話題になったメーターパネルの
カビ問題、苦にはなっていたのですがパネルを組み替えると
ビビリ音等が怖く迷っていましたが、保障期限内にと思い
交換していただきました。
「整備していただける方へ」とこの掲示板に投稿された方の
対策法をプリントして渡しました。
丸々三日がかりでしたが、メーターもきれいになり、ビビリ音も
全く聞こえず万々歳です。
|
|
|
|
シルバーマン
- 12/7/4(水) 0:06 -
|
|
|
|
▼jirochoさん:
>私も一昨日車検から帰ってきました。
>ネッツ店で、店長がお客様と言うこともあり?
>総額で73,000でした(^-^)
>意外な安さにびっくり!!でしたが。
>
>それよりも、以前この板で話題になったメーターパネルの
>カビ問題、苦にはなっていたのですがパネルを組み替えると
>ビビリ音等が怖く迷っていましたが、保障期限内にと思い
>交換していただきました。
>「整備していただける方へ」とこの掲示板に投稿された方の
>対策法をプリントして渡しました。
>丸々三日がかりでしたが、メーターもきれいになり、ビビリ音も
>全く聞こえず万々歳です。
メーターパネルの件は過去に数回問い合わせました。が、
液晶の変色については、パネル全交換しても
一定期間経過すると液晶なので再度発生する可能性があり、根本的に解決しない。
ただし、カビの件についてはレンズの交換で直る。と言われ
結果的に部分交換でした。
元々カビはなかったので、私としては変色を治して欲しかったです。
|
|
|
|
 |
 |