(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
73 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

液体芳香剤置き場[1]  /  日本にも[0]  /  セキュリティーについて、...[9]  /  燃費アップ法[3]  /  福岡のプリウスオーナー[10]  /  カーナビお勧めを教えてく...[6]  /  買い替えるならどのグレー...[21]  /  リヤスピーカーについて[2]  /  純正ハロゲンランプ交換[0]  /  プリウスのグレードの比率...[4]  /  

液体芳香剤置き場
白プリ  MoonClock  - 11/7/10(日) 11:14 -

引用なし
パスワード
   液体の芳香剤をお使いの皆様は何処に設置されてますか?
私は運転席と助手席の間の下にあるスペースに置いておりましたが
新品の芳香剤を使用しても全く匂いがせず、別の物に変えても同様に匂いがしませんでした。
エアバック作動時の事も含めて、何処に設置するのが一番芳香剤の匂いを車内に香らせる事ができますか?
ご教授ください。

Re:液体芳香剤置き場
白プリ  ひで  - 11/7/10(日) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼MoonClockさん:
>液体の芳香剤をお使いの皆様は何処に設置されてますか?
>私は運転席と助手席の間の下にあるスペースに置いておりましたが
>新品の芳香剤を使用しても全く匂いがせず、別の物に変えても同様に匂いがしませんでした。
>エアバック作動時の事も含めて、何処に設置するのが一番芳香剤の匂いを車内に香らせる事ができますか?
>ご教授ください。

置場はそこで構わないと思いますが、匂わないのは芳香剤側の問題ではないかと・・・
良く香る物、そうでない物色々ありますから。同じ物を何個も置いてみるとか、今の次期
今時期はエアコンも使うと思いますのでルーパー取り付けタイプはどうですか?

・ツリー全体表示

日本にも
 かず  - 11/7/9(土) 22:17 -

引用なし
パスワード
   レスポンスに掲載されてました。

抜粋

米国トヨタ自動車販売は6月30日、足回りを強化したスポーティな『プリウス』専用「プラス・パフォーマンス・パッケージ」を北米限定で発売した。

エクステリアでは前後バンパースポイラー、サイドスカートとリアデフューザーからなる7ピースのエアロキットと専用エンブレム、215/45R17のタイヤを履く5スポークデザインの17インチ鍛造アルミホイールなどが特徴だ。

サスペンションは前1.1インチ(28mm)、後1.3インチ(33mm)車高が下がるスプリング・キットに高炭素バネ鋼材製のリアスタビライザーが組み合わされ、オフセットが変更されたホイールにより14mmワイドトレッドされたこととの相乗効果により、コーナーリングでのロールを抑え、クイックなハンドリングが実現した。


選択肢が増えて良いと思いますが、本家日本ではこういったパッケージ仕様が意外に少ないですね。

販売予定のG’sも有るかとは思いますが…。

・ツリー全体表示

セキュリティーについて、、、
白プリ  エアバックトラウマ  - 11/7/8(金) 10:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、先日発注を済ませこちらの掲示板で勉強中のプリウス素人オヤジです。セキュリティーはどこのメーカーのどの機種がおススメですか??

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  tomo  - 11/7/8(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼エアバックトラウマさん:
>はじめまして、先日発注を済ませこちらの掲示板で勉強中のプリウス素人オヤジです。セキュリティーはどこのメーカーのどの機種がおススメですか??


先週から、プリウスに乗ってます。
自分もセキュリティーを付けようと思って、
営業に相談したら、標準装備で付いているそうですよ

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  エアバック  - 11/7/8(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:
>▼エアバックトラウマさん:
>>はじめまして、先日発注を済ませこちらの掲示板で勉強中のプリウス素人オヤジです。セキュリティーはどこのメーカーのどの機種がおススメですか??
>
>
>先週から、プリウスに乗ってます。
>自分もセキュリティーを付けようと思って、
>営業に相談したら、標準装備で付いているそうですよ


tomoさん情報ありがとうございます。
TV報道でプリウスが三角ガラス割られてナビ泥棒被害多発してるって言ってたので心配に成って。、、、。

Re:セキュリティーについて、、、
おじさん  HAL1000  - 11/7/8(金) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼エアバックさん:

>tomoさん情報ありがとうございます。
>TV報道でプリウスが三角ガラス割られてナビ泥棒被害多発してるって言ってたので心配に成って。、、、。

最高のカーセキュリティなら CLIFFORD ですかね、プリの価格には OverKill ですが。

カーセキュリティでググって見てください、その上で機能と価格で、必要なセキュリティ強度(バックアップ電源有無、振動センサ、音響センサ、超音波センサ、傾斜センサ、etc etc)を決めて購入されては如何でしょう。

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  エアバックトラウマ  - 11/7/9(土) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼エアバックさん:
>
>>tomoさん情報ありがとうございます。
>>TV報道でプリウスが三角ガラス割られてナビ泥棒被害多発してるって言ってたので心配に成って。、、、。
>
>最高のカーセキュリティなら CLIFFORD ですかね、プリの価格には OverKill ですが。
>
>カーセキュリティでググって見てください、その上で機能と価格で、必要なセキュリティ強度(バックアップ電源有無、振動センサ、音響センサ、超音波センサ、傾斜センサ、etc etc)を決めて購入されては如何でしょう。


HAL1000さん
情報ありがとうございます。グググって調べて見てから、我が家の財務大臣へ献上相談しつつ、納車までに決めて行きます。

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  サラごんの輔  - 11/7/9(土) 6:53 -

引用なし
パスワード
   ネットで検索すればたくさん出ていると思います。
プリウスもベストセラーのクルマですし。

自分はサウンドコネクション(神奈川県大和市)で
セキュを付けました。全国どこにでもセキュ専門店は
ありますから、予算と機能なども相談されてみては?
と思います。

ttp://www.soundconnection.co.jp/

キャンペーンなどしている時期などは−1万円とかも
やってます。

窓ガラス代、インパネはバリバリにされ交換、ナビも一式
根こそぎ盗難、よりは安い抑止装置かと思います。
(ディーラーさん曰く、60万位のモノ、修理代になるそうです)

ちなみに自分はサーフィンするので海岸でクルマから長時間
離れますが盗難など一応まだありません。
サーファーは沖に出てしまうので格好の標的なんですが・・。
仲間のはやられても自分のは無傷っていうのがたまにありました。
サイフ、ナビ、サーフボードが標的です)

セキュの機能としてショックセンサー等ありますが、電話や直接
出向いて説明を受けた方が分かりやすいかと思います。
いかに標準で付いてるセキュが無力か分かるかと思います。
車輌盗難防止にはいいんですが・・・。

では。

Re:セキュリティーについて、、、
おじさん  HAL1000  - 11/7/9(土) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼エアバックさん:

>TV報道でプリウスが三角ガラス割られてナビ泥棒被害多発してるって言ってたので心配に成って。、、、。

これだけへの対策なら

防護フィルム
h ttp://www.g-corp.co.jp/aero/04accessories/pinpoint_guard.html

って手もあります消極的ですが... ディラーオプション設定にもあります。
私も張りました (^_^ゞ

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  サラごんの輔  - 11/7/8(金) 22:01 -

引用なし
パスワード
   イモビは標準で付いてますが、車上荒らしなどの抑止には
ならないでしょうね・・。

自分は社外のバイパー(Viper)付けてます。他にもクリフォード
などもあります。ホーネットはよく量販店で見かけますが
量販店での取り付けよりはセキュ専門店などでの取り付け依頼が
いいとは思います。

ちなみに自分の機種はバイパーの3903Vだったような記憶です。
4駆乗りの頃はクリフォード、現在はプリウスでバイパーですが
運がいいのか車上荒らし、いたずらには20年遭っていません。

ガラスを割られナビを盗まれるより安い投資だと個人的には思います。
最近の車のあの小さい△ガラスは割っても音は小さいし、そこから
腕を突っ込めば鍵なんてすぐ開けられますから・・・。

Re:セキュリティーについて、、、
白プリ  エアバックトラウマ  - 11/7/8(金) 22:37 -

引用なし
パスワード
   サラごんの輔さん:
詳しい情報ありがとうございます。
早速ネットで検索致します、、、、、。

Re:セキュリティーについて、、、
おじさん  HAL1000  - 11/7/8(金) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:
>▼エアバックトラウマさん:
>>はじめまして、先日発注を済ませこちらの掲示板で勉強中のプリウス素人オヤジです。セキュリティーはどこのメーカーのどの機種がおススメですか??
>
>
>先週から、プリウスに乗ってます。
>自分もセキュリティーを付けようと思って、
>営業に相談したら、標準装備で付いているそうですよ

標準って... イモビライザー(電子キー)のことかな?

これをセキュリティ標準装備って言うのは...誇大表現だと思いますよ。

・ツリー全体表示

燃費アップ法
ドラ  sana31  - 11/7/7(木) 22:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
2週間前に納車されました。

Sのツーリングです。

燃費がイマイチ伸びません。
22km/Lです。

主に通勤で使用していますが、使用環境としてはとにかくアップダウンが多い
道であり、踏まないと流れに逆らうことになるのである程度は踏んでいます。
片道35kmの距離を往復しています。
特に朝は全体的に80km/hくらいで皆走っているので、流れに逆らうことのないように走っています。

途中渋滞も2か所程あり、そこはモーターのみで走っているのですが、
皆さんどうやったら25km/Lを達成しているのでしょうか?
それともこんなもんですか?

Re:燃費アップ法
銀プリ  黒サラダ  - 11/7/8(金) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼sana31さん:
>はじめまして。
>2週間前に納車されました。
>
>Sのツーリングです。

>燃費がイマイチ伸びません。
>22km/Lです。

今の時期から考えると悪い部類に入りますね〜

>主に通勤で使用していますが、使用環境としてはとにかくアップダウンが多い
>道であり、踏まないと流れに逆らうことになるのである程度は踏んでいます。

私も比較的アップダウンがありますが、燃費悪化の原因ではないですね〜

>片道35kmの距離を往復しています。

通勤距離からすると燃費を上げやすい環境ですね〜

>特に朝は全体的に80km/hくらいで皆走っているので、流れに逆らうことのないように走っています。

ご存知だと思いますが、高速道路や特定な道路以外時速60kmと決められていますので出来るだけ60km/h+αで走る事をお勧めします。
下り等滑空で走る場合も77km/h以下で走る事をお勧めします。

>途中渋滞も2か所程あり、そこはモーターのみで走っているのですが、
>皆さんどうやったら25km/Lを達成しているのでしょうか?
>それともこんなもんですか?

渋滞に巻き込まれないように朝の出発時間を30分早めたら如何でしょうか?

上記回答は全て私も実践しています。

私の通勤距離は44km程度で途中制限速度の無い所(でも60km/hですよ)がありますが、60km/h前後で走っています。
対向車が来ない状況ならハザード点けて先にだすのも手ですし、70km/h位で様子を見てみてたらいかがでしょうか?

私も最初は80km/hとか出してましたが、燃費に影響する事とスピード違反で検挙されたくないとの理由で、現在はおとなしく運転しています。

私の通勤燃費はこの時期だとHSIで40km/lオーバーです。

ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=epv1710

白のEPV師匠のバイブルです。
これを実践して1000mileも数回達成しております。

私的に一番大事な事は、ブレーキを出来るだけ踏まない事です。

Re:燃費アップ法
 sana31  - 11/7/8(金) 15:37 -

引用なし
パスワード
   黒サラダさん、御教授ありがとうございました。
教えて戴いた事を実践してみます。
60キロ辺りで走行していても、スピードメーター横の燃費目安表示みたいなのが20キロ〜15キロ辺りをうろついているのが気になってしょうがないです。。
<sage>

Re:燃費アップ法
銀プリ  黒サラダ  - 11/7/8(金) 16:08 -

引用なし
パスワード
   ▼sana31さん:
>黒サラダさん、御教授ありがとうございました。

ご教授って程でもありません(笑

>教えて戴いた事を実践してみます。

17インチでしょうからなかなか燃費は上がらないかもしれませんが、がんばって見て下さい。
空気圧は高めが好ましいですよ〜
出来れば3.0くらい・・・

>60キロ辺りで走行していても、スピードメーター横の燃費目安表示みたいなのが20キロ〜15キロ辺りをうろついているのが気になってしょうがないです。。

ここに疑問が・・・
この辺りでスピードを維持する場合平坦路だとHSI40%のエンジン走行になるはずですが、その時の瞬間燃費計は30km/l位をさしているはずですよ・・・

もし後続車がいない時は、エンジンオンでスピードを上げて(仮に70km/h)その後モーター走行でスピードを徐々に落として行き、再びエンジンオン(この時点は60km/h弱)を試してみてください。

・ツリー全体表示

福岡のプリウスオーナー
 プリVIP E-MAIL  - 11/7/5(火) 20:10 -

引用なし
パスワード
   福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?

Re:福岡のプリウスオーナー
白プリ  ふじお  - 11/7/5(火) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼プリVIPさん:
>福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?

福岡県北部地方です。

Re:福岡のプリウスオーナー
 プリVIP E-MAIL  - 11/7/5(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   同じ福岡でもプリウスをこよなく愛してる方いらっしゃるのかと思いまして!

Re:福岡のプリウスオーナー
白プリ  shutcc  - 11/7/5(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!
 前原のshutccです。
 プリウスは本当に奥深い乗り物ですよね♪
 よろしくお願いいたします(^-^)/

▼プリVIPさん:
>福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?

Re:福岡のプリウスオーナー
パパ  yusuke  - 11/7/6(水) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼プリVIPさん:
>福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?

大野城市在住のプリウスオーナー・・・になる予定です(汗)
ただいま納車待ち一ヶ月半・・・
何時納車される事やら・・・ディーラーからの予定連絡すらありません(涙)

Re:福岡のプリウスオーナー
銀プリ  中洲の中ちゃん  - 11/7/6(水) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼プリVIPさん:
>福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?

こんにちわ!!僕は粕屋郡の柚須駅近くに住んでます。
なにわナンバーの銀プリSですので、お気軽にお声をかけてください。

Re:福岡のプリウスオーナー
白プリ    - 11/7/6(水) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼プリVIPさん:
>福岡または近県のプリウスオーナーの方いらっしゃいますか?


筑紫野市にもいますよ

Re:福岡のプリウスオーナー
青プリ  @rock  - 11/7/7(木) 15:04 -

引用なし
パスワード
   大濠公園の近所の青プリですと。


山笠ですばい。
鷹の祭典ですばい。

Re:福岡のプリウスオーナー
白プリ  たこちゅう  - 11/7/7(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   なにやら福岡あたりで地デジ対応ナビ狙いの車上荒らし
が多発しているようで。。。
お気を付けください。

Re:福岡のプリウスオーナー
白プリ  ふじお  - 11/7/7(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   人口による確率から、
福岡市内のオーナーさんが結構多いかと思いましたが
ここ見てる方少ないんですね。
今のところ中央区の@rockさんだけ?ですよね。
意外です。

・ツリー全体表示

カーナビお勧めを教えてください
白プリ  ウマウマ  - 11/7/6(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。

Re:カーナビお勧めを教えてください
銀プリ  ヨッシー  - 11/7/7(木) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ウマウマさん:
>SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
>条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。

やはり売れ筋はカロのSDナビMZR99ではないでしょうか?
私も昨年末、プリウス納車後翌々日にカーショップで取り付けしてもらいました。ちなみに、購入はプリウス契約後すぐです。

・ナビ本体
・リアカメラ(アルパイン製)
・ステアリングリモコンキット
・専用ハーネス類
・取付費
・延長補償金

以上全て込みで、170000円です。
今はナビ本体の値段が下がっているので、もう少し安く済むと思います。ただ、リアカメラはカロ製をお勧めします。

ちなみにこの機種は、8GSDナビでバージョンアップが3年間無料、音楽はディスクの他にUSB・SDで可能、ipodも接続可、ビデオは保存形式次第でSDも可。
まぁ、最近のナビでは当たり前だとは思いますが、携帯をブルートゥースで接続しておけば、天気予報や駐車場の空き具合など、都度情報が得られます。ナビそのものの性能は、さすがにカロだけの事はあって使い勝手は良いです。

好みの問題もありますので、一度カーショップでデモ機を見た方が良いと思います。この機種はかなり売れていますので、どこのショップにもデモ機はあると思います。

Re:カーナビお勧めを教えてください
白プリ  ウマウマ  - 11/7/7(木) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨッシーさん:
 ヨッシーさん、ご丁寧にお教え下さり有難う御座います。早速、実際に商品を
 見に行ってきます。本当に有難う御座いました。


>▼ウマウマさん:
>>SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
>>条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。
>
>やはり売れ筋はカロのSDナビMZR99ではないでしょうか?
>私も昨年末、プリウス納車後翌々日にカーショップで取り付けしてもらいました。ちなみに、購入はプリウス契約後すぐです。
>
>・ナビ本体
>・リアカメラ(アルパイン製)
>・ステアリングリモコンキット
>・専用ハーネス類
>・取付費
>・延長補償金
>
>以上全て込みで、170000円です。
>今はナビ本体の値段が下がっているので、もう少し安く済むと思います。ただ、リアカメラはカロ製をお勧めします。
>
>ちなみにこの機種は、8GSDナビでバージョンアップが3年間無料、音楽はディスクの他にUSB・SDで可能、ipodも接続可、ビデオは保存形式次第でSDも可。
>まぁ、最近のナビでは当たり前だとは思いますが、携帯をブルートゥースで接続しておけば、天気予報や駐車場の空き具合など、都度情報が得られます。ナビそのものの性能は、さすがにカロだけの事はあって使い勝手は良いです。
>
>好みの問題もありますので、一度カーショップでデモ機を見た方が良いと思います。この機種はかなり売れていますので、どこのショップにもデモ機はあると思います。

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/7/7(木) 13:35)

Re:カーナビお勧めを教えてください
白プリ  ひで  - 11/7/7(木) 13:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ひでさん:
>▼ウマウマさん:
>>SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
>>条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。
>
>仮決めされたナビの価格を私は分からないので参考までにお願いします。
>こればかりは予算と好みの問題になりますが、私はアルパインのビッグX(X088)を取り付けました。大きな本体を専用パネルを用いてインストールしますが、取り付け後は純正?と思うほどの見映えです、純正ステアリングリモコンにも対応してます。
>さすが8インチの大画面で従来の7インチがとても小さく感じます。オーディオセッティング、バックカメラもプリウス専用設定なる物があります。ドライブインフォ画面ではプリウスのアニメーションが映し出されます。
>ナビ本体、ライセンスLED付き専用バックカメラ、専用パネル、取り付け費込み24万位でした。

補足します。記載忘れましたが、ビーコンユニットももちろん付けました。

Re:カーナビお勧めを教えてください
白プリ  やまぶどう  - 11/7/7(木) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ウマウマさん:
>SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
>条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。

アルパインのBIGXは私からもお勧めしたいと思います。
取り付けした後が純正品以上の仕上がりになりますし、画面も大きくて見やすいです。
他社の市販ナビのように画面両側にプラスチックなどをはめて純正品と異なる幅を埋める必要もありません。
パイオニアのナビはルート案内において特に優れていると評判です。
どのメーカーのナビでも基本性能は充分でしょう。
一番地図更新の費用が安いのは純正です。
そのかわり最初の価格は市販ナビに比べて割高です。
どの部分により高い価値を見出すかで選ばれたら良いと思います。
私はカメラなど安全機能に重点を置いて選びました。
あとナビにも録音できますが、圧縮音源になるので私に耳には音質の低下が気になりました>
それで今ではipodでロスレス圧縮で録音してナビにつなげて聴いています。
無圧縮音質と変わらないので、音質はすこぶる良いです。

Re:カーナビお勧めを教えてください
白プリ  ウマウマ  - 11/7/7(木) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼やまぶどうさん:
情報ありがとう御座います。ご紹介の機種も気になっていました。早速
 お店でチェックしてみます。最終的に決めたら皆さんの報告させて頂きます。
 やまぶどうさん、ありがとう御座いました。

>▼ウマウマさん:
>>SLEDエディションホワイトパールを契約しました。一旦、ナビは「NSZT-W61G」で仮決めしましたがその後、ネットで色々調べると市販品で安くで良い製品であり、目移りしてます。皆さんで市販品でプリウス用お勧め品があればぜひ紹介下さい。宜しくお願いします。
>>条件としては仕様面、価格面ではバックカメラ込みで上記、「NSZT-W61G」以内を希望です。
>
>アルパインのBIGXは私からもお勧めしたいと思います。
>取り付けした後が純正品以上の仕上がりになりますし、画面も大きくて見やすいです。
>他社の市販ナビのように画面両側にプラスチックなどをはめて純正品と異なる幅を埋める必要もありません。
>パイオニアのナビはルート案内において特に優れていると評判です。
>どのメーカーのナビでも基本性能は充分でしょう。
>一番地図更新の費用が安いのは純正です。
>そのかわり最初の価格は市販ナビに比べて割高です。
>どの部分により高い価値を見出すかで選ばれたら良いと思います。
>私はカメラなど安全機能に重点を置いて選びました。
>あとナビにも録音できますが、圧縮音源になるので私に耳には音質の低下が気になりました>
>それで今ではipodでロスレス圧縮で録音してナビにつなげて聴いています。
>無圧縮音質と変わらないので、音質はすこぶる良いです。

・ツリー全体表示

買い替えるならどのグレード?
白プリ  かっぱさん。  - 11/5/25(水) 23:58 -

引用なし
パスワード
   皆さん、購入時にグレード選びは相当悩んだと思いますが、もし仮に買い換えるとしたらどうされますか??

私はSTに乗っていますが、GTLにすればよかったと後悔しています。
本革シートはやっぱり憧れです!!

あるいはLにして、由良拓也氏のユラプリ仕様にしてもカッコイイと思います。

Re:買い替えるならどのグレード?
銀プリ  GBOOK  - 11/6/2(木) 20:57 -

引用なし
パスワード
   GTL+ハイグレードナビ(シートはグレイ)乗りです。
2年乗っていますが、やや静粛性が?なこと以外は
非常に満足しています。HUD、ESPOなど、
便利に活用させていただいております。

純正タイヤProxces R30a(現在6.5部山程度)の
後継をどうしようかと、思案しています。
冬タイヤは17インチのブリザックGZにしていま
す。これは静かで安心な、良いタイヤでした。
次の夏タイヤは来春辺り、はき替えたいと考えてい
ます。

当分乗換え予定はないです。

Re:買い替えるならどのグレード?
子供  プリプリザエモン  - 11/6/3(金) 8:26 -

引用なし
パスワード
   Sに乗っている、私が買い替えるなら、タイヤの維持費の問題でS−LEDエディションです。範囲を拡げるなら断然プラグインになります。やはりEV-MODEで20Km!?程度走れるプラグインは凄い魅力があります、私の場合通勤だけならガソリン入らずということになります。但し、30プリ同様水温が上がるまでエンジンが回るのであれば無理ですけど、強制的にEVスイッチを押してそのまま走れれば可能でけどね。

Re:買い替えるならどのグレード?
白プリ  ぷ〜さん  - 11/6/3(金) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼プリプリザエモンさん:
>Sに乗っている、私が買い替えるなら、タイヤの維持費の問題でS−LEDエディションです。範囲を拡げるなら断然プラグインになります。やはりEV-MODEで20Km!?程度走れるプラグインは凄い魅力があります、私の場合通勤だけならガソリン入らずということになります。但し、30プリ同様水温が上がるまでエンジンが回るのであれば無理ですけど、強制的にEVスイッチを押してそのまま走れれば可能でけどね。

プラグインは始動時は強制でEVモードになります。
バッテリーがなくなるとエンジンがかかりますが
試乗車が確かそうでした。

ただ暖房をかけるとエンジンがかかるかも。。。

参考までに

Re:買い替えるならどのグレード?
オヤジ  おっさん  - 11/6/4(土) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷ〜さんさん:
>ただ暖房をかけるとエンジンがかかるかも。。。

現在の実証試験車両の取扱説明書をちらっと見たことがありますが、
暖房負荷が大きい時はエンジンがかかるようですね。
以下取説抜粋
■EVモード時の暖房について
●EVモード時は、電気式ヒートポンプによって暖房を行います。
●(略)
●ヒートポンプの作動中でも、次の場合は自動的にガソリンエンジンが始動します。
・設定温度を最大暖房(HI)にしたとき。
・(デフロスタ)を押したとき。
・室外コンデンサーの霜取り運転を実施するとき。
・外気温が約0℃以下のとき。

来年の市販版では何か変更があるかもしれませんが、自分も購入予定です。

Re:買い替えるならどのグレード?
白プリ  ぷ〜さん  - 11/6/5(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼おっさんさん:
>▼ぷ〜さんさん:
>>ただ暖房をかけるとエンジンがかかるかも。。。
>
>現在の実証試験車両の取扱説明書をちらっと見たことがありますが、
>暖房負荷が大きい時はエンジンがかかるようですね。
>以下取説抜粋
>■EVモード時の暖房について
>●EVモード時は、電気式ヒートポンプによって暖房を行います。
>●(略)
>●ヒートポンプの作動中でも、次の場合は自動的にガソリンエンジンが始動します。
>・設定温度を最大暖房(HI)にしたとき。
>・(デフロスタ)を押したとき。
>・室外コンデンサーの霜取り運転を実施するとき。
>・外気温が約0℃以下のとき。
>
>来年の市販版では何か変更があるかもしれませんが、自分も購入予定です。

情報ありがとうございます。
私もできれば購入したいのですが

ただ、プリウスCとオーリスHVも気になります。
どちらにしろプリウスみたいな爆発的人気はないかと。。。
まずは、情報を集めます。

Re:買い替えるならどのグレード?
白プリ  ぷ〜さん  - 11/7/6(水) 21:37 -

引用なし
パスワード
   私も発売当初クルコンが欲しくてGTにしたのですが
レーダーを付けたくなり依頼したら
1ヶ月納車が伸びますといわれ仕方なくつけずに今まで来ましたが
昨年東京に4回ほど行きましたがその時にレーダーがあればなぁと思い
今年も2回ほど東京に行っていますのでその時も思いました

それでDに対してGグレードを見積もりしていただきましたが
良く考えるとレーダーの為だけに買い替えするのもなぁって思いました。
今の車に結構お金かけてるしフルエアロをつけてまして
次の車は完全ノーマルになりますのでちょっととは思いますが

Dから見積もりで値引き下取り込みで263万なので少し悩んでいます。
年2回から4回ほどのレーダー使用にために
皆さんは買い替えをしますか?

今の車には特に不満はありません。

Re:買い替えるならどのグレード?
青プリ  きょう  - 11/7/7(木) 9:56 -

引用なし
パスワード
   同じプリウス買うのはもったいない。
私なら、レーダークルコン付けたCT200hにする。

Re:買い替えるならどのグレード?
白プリ  ぷ〜さん  - 11/7/7(木) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ▼きょうさん:
>同じプリウス買うのはもったいない。
>私なら、レーダークルコン付けたCT200hにする。
CTに乗り換えるだけのお金がない(w
やっぱりもったいないですよね
エアロとか色々オプションついてますし
静音もつけてますからね。

やっぱ。PHVを待ちます。
後2年ぐらいかな?発売まで!!

Re:買い替えるならどのグレード?
青プリ  @rock  - 11/7/7(木) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼きょうさん:
>同じプリウス買うのはもったいない。
>私なら、レーダークルコン付けたCT200hにする。

今だったらそれも選択肢のひとつとして考えたでしょう。
でも2年前にはCTもHSもSAIも無かったのです。

ということで現状に満足!!(するしかないか!!)

CTやHSやSAIが横に並んだりすれちがったりした時は「現在の究極省燃費HV車はこっちだもんね〜」と考えるようにしてます。

・ツリー全体表示

リヤスピーカーについて
 プリVIP E-MAIL  - 11/7/5(火) 17:44 -

引用なし
パスワード
   Lグレードを買ったのですがリヤスピーカーを取り付けたくて皆様にお聞きしたく!
みなさんはリヤスピーカーはどんなのをチョイスしてますか?

Re:リヤスピーカーについて
銀プリ  めるり  - 11/7/5(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   リヤは悩みますよね〜

今はカロのTS-C1710を暫定的にツィーターとネットワーク取っ払ってつけています。フロントSPが純正のままでしたら、フロントとリヤをセットで購入というのをお勧めしますよ。音の向上はフロントから、という大原則もありますし、何よりバランスは大事です。車用品店等で、できるだけ多く視聴をすれば、自分好みのSPが見つかると思いますよ。

私はフロントにはTS-Z172PRSを使ってますが、やはり後方からの音は前方のにくらべ曇った音に感じてしまい、早いところフロントと同じものを、ともくろんでます。

しかしリヤSPでは、埋め込むツィーターの位置決めが…非常に難しいっす(;´Д`)。
あの狭いリヤスペースで、後部座席に座る人にもある程度の定位がとれて、なおかつ運転席でも後方からの音の広がりを感じられる位置なんて、あるんだろうか…。
いよいよとなったら、プリウスαの真似っこで天井に…か?

私の環境は、こんな感じです↓
グレード:S
ユニット:サイバーナビ AVIC-ZH9990
フロント:TS-Z172PRS + TS-ST910
リヤ:TS-C1710(バスのみ)
アンプ:PRS-A900(フロント2ch+リヤ2ch)

プリウスオーナーの皆様!
 プリVIP E-MAIL  - 11/7/6(水) 20:37 -

引用なし
パスワード
   最近こちらのサイトを拝見させてもらったばかりですがみなさんホントプリウスが大好きで詳しく奥深く追求されてるのがよくわかります!
僕ももっとプリウスを大事にまたカッコよく仕上げて行きますので宜しくお願いいたします!
また福岡のプリウスオーナーの方も交流等があれば嬉しいです!!

・ツリー全体表示

純正ハロゲンランプ交換
 666 E-MAIL  - 11/7/6(水) 20:37 -

引用なし
パスワード
   グレードはSです。
純正ヘッドライトのハロゲンを考えています。
トヨタ純正ハロゲンホワイトビーム交換を考えています。
交換された方いますか?

・ツリー全体表示

プリウスのグレードの比率って
白プリ  ぷ〜さん  - 11/7/4(月) 10:34 -

引用なし
パスワード
   皆さん
今、プリウスを乗られている方のグレードの比率って
どのグレードが一番多いのでしょうか?
やはり、S・STでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

ちなみに、私はGTですが圧倒的に少ないみたいですね。
中古車市場でもS・STが一番多いみたいですし。
トヨタの下取りシュミレーションでもGよりSTの方が高いので
まぁ、G以上はクルコンが付いているので
高速走行は楽ですが、私みたいに年に2・3回程度の長距離なら
S・STの方がいいのかもしれませんね。

今、とてもレーダークルコンがほしくてGに落としてでも
買い替えしようかな思っていますが(汗)
ただ、まだ2年しか乗っていないし走行距離も2万kmなので
もう少し我慢してPHVかCに買い替えしたほうがいいのかなぁって
悩んでいます。(笑)

Re:プリウスのグレードの比率って
白プリ  ゆうや  - 11/7/5(火) 8:32 -

引用なし
パスワード
   >高速走行は楽ですが、私みたいに年に2・3回程度の長距離なら
>S・STの方がいいのかもしれませんね。

…といいながらも。

>今、とてもレーダークルコンがほしくてGに落としてでも
>買い替えしようかな思っていますが(汗)

…とはまた。
もしかしたら買い換えてもレーダークルコンあんまりつかわないかもしれないですよ!?

>ただ、まだ2年しか乗っていないし走行距離も2万kmなので
>もう少し我慢してPHVかCに買い替えしたほうがいいのかなぁって
>悩んでいます。(笑)

僕なら少し待ってCにしますよ。
僕もそぉいぅ買い物のしかたをたまにしたりするので気持ちは何となくわかりますw

ぁ、因みに。
ご存知ではありませんが、多分一番多いのはSだと思いますよ。
LEDエディションも含めたりして。

Re:プリウスのグレードの比率って
白プリ  ぷ〜さん  - 11/7/5(火) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:
>>高速走行は楽ですが、私みたいに年に2・3回程度の長距離なら
>>S・STの方がいいのかもしれませんね。
>
>…といいながらも。
>
>>今、とてもレーダークルコンがほしくてGに落としてでも
>>買い替えしようかな思っていますが(汗)
>
>…とはまた。
>もしかしたら買い換えてもレーダークルコンあんまりつかわないかもしれないですよ!?

ですよね〜。
過信しすぎて事故を起こす可能性も出てきますしw

>>ただ、まだ2年しか乗っていないし走行距離も2万kmなので
>>もう少し我慢してPHVかCに買い替えしたほうがいいのかなぁって
>>悩んでいます。(笑)
>
>僕なら少し待ってCにしますよ。
>僕もそぉいぅ買い物のしかたをたまにしたりするので気持ちは何となくわかりますw
>
>ぁ、因みに。
>ご存知ではありませんが、多分一番多いのはSだと思いますよ。
>LEDエディションも含めたりして。

Cが早ければ、年末から来年はじめで発売予定と
何かで見たことがありますし、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

Re:プリウスのグレードの比率って
赤プリ  赤プリ愛知  - 11/7/5(火) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷ〜さんさん:
>皆さん
>今、プリウスを乗られている方のグレードの比率って
>どのグレードが一番多いのでしょうか?
>やはり、S・STでしょうか?
>ご存知の方いらっしゃいますか?
>
>ちなみに、私はGTですが圧倒的に少ないみたいですね。
>中古車市場でもS・STが一番多いみたいですし。
>トヨタの下取りシュミレーションでもGよりSTの方が高いので
>まぁ、G以上はクルコンが付いているので
>高速走行は楽ですが、私みたいに年に2・3回程度の長距離なら
>S・STの方がいいのかもしれませんね。
>
>今、とてもレーダークルコンがほしくてGに落としてでも
>買い替えしようかな思っていますが(汗)
>ただ、まだ2年しか乗っていないし走行距離も2万kmなので
>もう少し我慢してPHVかCに買い替えしたほうがいいのかなぁって
>悩んでいます。(笑)

赤プリ愛知と申します。
dri●er臨時増刊オール国産車&輸入車完全アルバム2011によれば
1位 S     50%
2位 S−LED 15%
3位 ST    14%
ちなみに人気カラーは
1位 ホワイトパール 30%
2位 シルバー    24%
3位 ブラック    17%
(直近6ケ月のデータ、と説明はありますが・・)

Re:プリウスのグレードの比率って
白プリ  ぷ〜さん  - 11/7/6(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼赤プリ愛知さん:
>▼ぷ〜さんさん:
>
>赤プリ愛知と申します。
>dri●er臨時増刊オール国産車&輸入車完全アルバム2011によれば
>1位 S     50%
>2位 S−LED 15%
>3位 ST    14%
>ちなみに人気カラーは
>1位 ホワイトパール 30%
>2位 シルバー    24%
>3位 ブラック    17%
>(直近6ケ月のデータ、と説明はありますが・・)

調べていただきありがとうございます。
やはりS関係が多いみたいですね。
クルコンを使うより足技のほうが燃費がいいときがありますからね

・ツリー全体表示

73 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free