(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
85 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

納車されました。[12]  /  シャンプー[2]  /  撥水ガラス[2]  /  ホイールキャップ[1]  /  エアコン時の燃費[1]  /  ACC[10]  /  MOPナビの電話帳とワンタ...[6]  /  プリウスは車上荒らし、盗...[27]  /  タイヤ交換[7]  /  エアコン作動音[3]  /  

納車されました。
銀プリ  しんくん  - 11/4/12(火) 19:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!
はじめまして。
この度、晴れて「プリウスユーザー」の仲間入りをした、しんくんです。
新参者ではありますが今後ともどうぞ宜しくです。
さて私の場合、プリウス発注から約2週間位で納車されました。
ただ、この地震の影響で取り付ける予定だった「純正ナビ」を製造している会社がダメになり、製造できないということでナビは間に合わず、とりあえず「ポータブルナビ」と「オーディオ」をつけての納車となりました。

それでも、納車され今日で5日目、毎日プリウスライフを満喫しております。
ちなみにまだ、そのプリウスで遠出をしていないので本当の燃費はわかりませんが、この5日間、「エコモード」を使用し、街中走行でもリッター26キロ近くはコンスタントに走ってくれるので、その燃費の良さに満足しています。

後は少しでも早く「純正ナビ」が来ることを祈るばかりです。
ではまた。

Re:納車されました。
銀プリ  しんくん  - 11/4/14(木) 23:19 -

引用なし
パスワード
   hideさん、はじめまして。
レスありがとうございます。

さてhideさんがおっしゃるとおり、私もアクセルの反応が鈍いと感じました。
それはやっぱり燃費をよくするために、アクセルの反応を抑えてあるためでしょうかね?
それとブレーキの効きが良すぎて、慣れるまで「カックンブレーキ」になりました。
でも、流石にトヨタが誇るエコカーだけあって燃費がいいですね!
それだけでも大助かりです。
ではお互いプリウスライフを楽しみましょう!

Re:納車されました。
白プリ  PRIUS GTL  - 11/4/14(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   >私も納車当初は、出だしのアクセルに対する反応が鈍いこと。
ecoモードにしてたらそうなります。

>ドアの音が軽トラ並み
貴方の車はハズレを引いたんじゃないですか?

Re:納車されました。
銀プリ  しんくん  - 11/4/14(木) 23:48 -

引用なし
パスワード
   安室波平さんへ
レスありがとうございます。
さて、アクセルの反応が鈍いのは、燃費を伸ばすための施策でしょうかね?
それにしてもあれだけアクセルの反応が鈍いと、信号待ちからの発進の時は、特に気になります。
後続車がイライラしているのではないかと。
でも、そのお陰で燃費がよくなっていると思えば、そんなこと全然、大したことありませんがね!
やっぱり燃費が良いのが一番ですから。

Re:納車されました。
白プリ  shirokuma  - 11/4/15(金) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼安室波平さん:
>ドアの音が軽トラ並みなど、がっかりすることも多かったですが、

特に後部ドアを感じると思いますが

デッドニングすると(重くなる?)だいぶ 変わりますよ

参考までに

Re:納車されました。
白プリ  ふじお  - 11/4/15(金) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼しんくんさん:
>安室波平さんへ
>レスありがとうございます。
>さて、アクセルの反応が鈍いのは、燃費を伸ばすための施策でしょうかね?
>それにしてもあれだけアクセルの反応が鈍いと、信号待ちからの発進の時は、特に気になります。
>後続車がイライラしているのではないかと。
>でも、そのお陰で燃費がよくなっていると思えば、そんなこと全然、大したことありませんがね!
>やっぱり燃費が良いのが一番ですから。


エコモードは本当にトロいですよね。
今からの季節、エアコンなど多少燃費に影響しそうとも思えるのですが、
あくまで私の主観的感想、
ただ動きが鈍くなるだけって感じで、燃費については殆ど変わりませんね。
現在はエコモードは全く使用してません。


>ドアの音が軽トラ並み
運転席側のドアは感じませんが、
後部ドアを閉めた際の音はそうですよね(笑)

どんな車でも一長一短でしょう。
1.8Lの燃費の良い車と考えればこれ以上の車は無いと私は大満足してます。

Re:納車されました。
白プリ  領ちゃん  - 11/4/15(金) 6:51 -

引用なし
パスワード
   ▼しんくんさん:
今が一番楽しいときですね・・・・。
私は現在2年近く乗っていますが燃費計で27〜29キロ(毎回1タンク消費でリセット)を一年を通して記録しています。(実質燃費は26キロ前後)
以前はノーマルモードで走行していましたが、最近はエコモード走行で試していますがやはり燃費は若干いいようです。
エコモードにしてから29〜30キロを最近は燃費計で表示しています。(外気温の関係もあり)
エコモードは足先が疲れますがゆったりした気分で慌てず走ることを心がけています。
燃費を上げるコツはプリウスを労わる気持ちでプリウス走らせれば燃費はグングンアップすることを実感しています、走り重視の方はちょっとキツイかも・・・。

Re:納車されました。
銀プリ  しんくん  - 11/4/15(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼領ちゃんさん:
>▼しんくんさん:
>今が一番楽しいときですね・・・・。
>私は現在2年近く乗っていますが燃費計で27〜29キロ(毎回1タンク消費でリセット)を一年を通して記録しています。(実質燃費は26キロ前後)
>以前はノーマルモードで走行していましたが、最近はエコモード走行で試していますがやはり燃費は若干いいようです。
>エコモードにしてから29〜30キロを最近は燃費計で表示しています。(外気温の関係もあり)
>エコモードは足先が疲れますがゆったりした気分で慌てず走ることを心がけています。
>燃費を上げるコツはプリウスを労わる気持ちでプリウス走らせれば燃費はグングンアップすることを実感しています、走り重視の方はちょっとキツイかも・・・。

領ちゃんさんへ
レスありがとうございます。
私は販売店の方の勧めで、今のところ「エコモード」オンリーで走っております。
それでも軽くリッター26〜27キロ走ってくれるので、前の車の低燃費だったことを思えば大満足です。

これからも「プリウスライフ」を思う存分楽しみたいと思っています。
ではまた。

Re:納車されました。
青プリ  minhon  - 11/4/19(火) 11:18 -

引用なし
パスワード
   2009年10月納車のSTです。
社外ナビは検討されましたか。
一般的に、社外ナビの方がコストパフォーマンスが優れています。
最初は、アルパインのX08を付けていましたが、フィット感と7インチ
の画面の小ささに若干不満でした。
が、BIGXがでたのでBIGXに変えました。フィット感、大きな
画面ともに満足しています。
最初からBIGXが出ていたら、無駄な出費は避けられたのに・・・

▼しんくんさん:
>後は少しでも早く「純正ナビ」が来ることを祈るばかりです。
>ではまた。

Re:納車されました。
   - 11/4/19(火) 22:25 -

引用なし
パスワード
   純正はやめろ高いだけだ、社外ならうんと安く日常必要な機能は全て手に入ります。純正はやめろよく考えて欲しい。純正だからいいということはない。よく調べないと何十万も余計な出費。純正の良さを教えて欲しい。文句あるなら言われてもいい。言ってほしいな!

・ツリー全体表示

シャンプー
パパ  のぶくん  - 11/4/17(日) 10:55 -

引用なし
パスワード
   QMIグラスシーラント・タイプTをオプションでやってもらいました。普段は、水洗いのみですが特に汚れが酷いときにはシャンプーをしたほうが良いのかな?と思ったりしています。皆さんはどのようにしていますか?お勧めの品がありましたら教えてください。

Re:シャンプー
おじさん  ばは  - 11/4/17(日) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶくんさん:
QMIではありませんが、業者でもってガラスコーティングを施しています。

謳い文句は同じく「水洗いでOK」なものの、幹線道路多数に挟まれつつも周囲が
田圃や畑で野鳥もワサワサ居る青空駐車場という環境ゆえドロドロとなりがち
なので、頑固に付着した土埃などで擦り傷を入れないコトと脂汚れを落とすため
シャンプーを使っています。
モノとしては当初メンテナンスキットの付属品でしたが、其れを使い切ってからは
「トラック丸洗い」みたいな安価なヤツにしちゃいました(笑)
まー研磨剤などの添加物が入っていなくてpHが中性なら特に問題は無い様子です。
<sage>

Re:シャンプー
パパ  のぶくん  - 11/4/19(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
アドバイス、ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

・ツリー全体表示

撥水ガラス
金プリ  SLED  - 11/4/18(月) 22:39 -

引用なし
パスワード
   納車3ヶ月で、雨の市街地走行はあまり経験無いのですが
今日気づいたのは、撥水ウォッシャー液を使っており、ワイパーを殆ど使ったことないんですけどプリウスは撥水効果が少ない事に気づきました。
水玉にはなってるんですけど街中を普通に車の流れに乗って走っていても落ちない(上にも流れない)んですね?

フロントウィンドウの傾斜があり過ぎなのかと思いますが、皆さんはいかがですか?やっぱりきちんと撥水処理した方が良いんですかねぇ?
ワイパー使えば済むんですが常時ワイパー動いてるのも嫌だしかと言って間欠最大でも早い気がします。

これまでの車では気にならなかったんですが・・・
よい対処法があれば教えて下さい。

Re:撥水ガラス
おじさん  ばは  - 11/4/19(火) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼SLEDさん:
当方はコレ↓を施しています(予算的に真ん中のヤツですw)。
ttp://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/window/glass_coat.html

特に困ってはいませんが、セダンと比べて水滴が飛び始める速度域は若干高く
なったような気がしますし、おっしゃるように動き自体もヌルい感じはします。
高速道でも蟲が貼り付き難くなっているコトからして、空力的形状(ボンネット後端
についている角度がアヤシイ)で走行風がウィンドガラスに当たり難くなっている
のかも知れませんね。
<sage>

Re:撥水ガラス
金プリ  SLED  - 11/4/19(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼SLEDさん:
>当方はコレ↓を施しています(予算的に真ん中のヤツですw)。
>ttp://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/window/glass_coat.html
>
>特に困ってはいませんが、セダンと比べて水滴が飛び始める速度域は若干高く
>なったような気がしますし、おっしゃるように動き自体もヌルい感じはします。
>高速道でも蟲が貼り付き難くなっているコトからして、空力的形状(ボンネット後端
>についている角度がアヤシイ)で走行風がウィンドガラスに当たり難くなっている
>のかも知れませんね。

やっぱりそうですよね?
高速などでは特に気にならないのですが市街地はちょっと気になりました。
ワイパー使えばいいんですけどね。

・ツリー全体表示

ホイールキャップ
赤プリ  こっこ  - 11/4/19(火) 17:53 -

引用なし
パスワード
    30型の純正ホイールキャップはタイヤの回転による空気抵抗を軽減し、燃費向上に寄与していると聞きました。形状を見ると確かに一定の回転方向の空気抵抗を軽減するための工夫がなされているように見えます。
 先日、タイヤ交換の時に今更ながら気づいたのですが、そのホイールキャップ、4輪とも全く同じ形状をしています。このため、左2輪にとりつけたホイールキャップはタイヤ回転方向に対し空気抵抗を軽減するような形状に取り付けられるのですが、右側2輪のホイールキャップは左側とは逆の回転方向となるため、左側と同じような効果が得られないのではないかと思います。
 きっと燃費に影響するのはごくわずかでしょうから些細なことかもしれませんが、ちょっと気になったものですから、どなたかご存じの方、ご教示ください。よろしくお願いします。

Re:ホイールキャップ
おじさん  ばは  - 11/4/19(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼こっこさん:
以前、全く同じギモンを呈しました(笑)
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_1622.htm#21050

フラットな形状による整流効果はあっても、スポーク部分は単なる意匠で
イメージ的に回転方向を沿うようにすると製品を2パターン造らねばならず
コストが嵩むから、とゆーコトなのではないでしょうかねー。
<sage>

・ツリー全体表示

エアコン時の燃費
ドラ  本間孝治朗  - 11/4/16(土) 23:30 -

引用なし
パスワード
   暖房をつけてたら燃費が見る見る下がるけど、AC冷房をつけても全然変わらず
エアコンは夏場全開でも問題なさそうなのは気のせい?

極力つけない様にしているが、燃費計を気にしながら運転も疲れるし、目から鱗の情報あればヨロシクです。

Re:エアコン時の燃費
銀プリ  cartha  - 11/4/17(日) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼本間孝治朗さん:
>暖房をつけてたら燃費が見る見る下がるけど、AC冷房をつけても全然変わらず
>エアコンは夏場全開でも問題なさそうなのは気のせい?
>
>極力つけない様にしているが、燃費計を気にしながら運転も疲れるし、目から鱗の情報あればヨロシクです。

私も同感です。
但し暖房も冷房も平均速度と一回当たりの走行距離が関係するように思います。
暖房の場合は暖機時間が長くこの間にガスをかなり消費しているようです。
ですから2-3キロの走行ではこの間の消費割合が多く結果燃費が極端に悪い。
また渋滞ではすぐ水温が下がりエンジンがかかります。

冷房の場合は平均速度が遅い(15Km程度)又は渋滞に捕まるとバッテリーが見る間に下がりモーター走行が少なくなる。
結果普段ならモーター走行している道でエンジン走行を余儀なくされる。
平均速度が25Km以上有ればBLがそれほど下がらずモーター走行場面ではちゃんとモーター走行できるので燃費の悪化が少ない。
昨年走った感じでそのように思ってました。

そして多分走り方次第だと思います。
エンジン走行の少ない、高燃費がでる方だと燃費悪化するのだと思います。
また高速走行だと常にエンジン走行なので暖房冷房どちらも影響が無いように思います。

・ツリー全体表示

ACC
アンパン  島国  - 11/4/11(月) 8:39 -

引用なし
パスワード
   皆様教えてください。

プリウスのエンジンON(レデイー)状態から
カーナビ等を切らないままACC電源への
移行は無理なのでしょうか?

前に乗っていた機械式キーでは
エンジンONからACCへは、キーをACCに
するだけでした。

今のプリウスではできないのでしょうか?

Re:ACC
白プリ  ゆうや  - 11/4/11(月) 12:55 -

引用なし
パスワード
   僕も似たような疑問があるので一緒に書き込ませて下さい…。(割り込みすみません…)

僕はよく車を降りた後にミラーをたたみ忘れて、その都度いちいち電源を入れ直してたたんでいます。
でも、一回電源を入れると電源ボタンを二回押さなくては電源をOFFに出来ないので面倒です。(AAC(ミラー閉)→ON→OFF)
これを一回押すだけでOFFに出来ないかといつも悩んでいます。

もしわかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか!?

なんとなく出来ない気もしますが…。

Re:ACC
赤プリ  寄り道  - 11/4/11(月) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:

>僕はよく車を降りた後にミラーをたたみ忘れて、その都度いちいち電源を
>入れ直してたたんでいます。

スレ違いかも(?)ですが、 ミラーの 折りたたみ
忘れでお困りであれば オートリトラクタブルミラー
を追加されたらいかがでしょうか?

ディーラオプションで 後付け出来るようです。
私も付けていますが ドアロック・アンロック に
連動して ミラー が 開いたり 閉じたりします。
便利だと思います。

Re:ACC
白プリ  shirokuma  - 11/4/11(月) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうやさん:
>僕はよく車を降りた後にミラーをたたみ忘れて、その都度いちいち電源を入れ直してたたんでいます。
>でも、一回電源を入れると電源ボタンを二回押さなくては電源をOFFに出来ないので面倒です。(AAC(ミラー閉)→ON→OFF)
>これを一回押すだけでOFFに出来ないかといつも悩んでいます。
>
>もしわかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか!?
>
>なんとなく出来ない気もしますが…。

1.DOPや社外品のオートリトラクトミラーをつける
(ドアの施錠で 折りたたみ)
2.ミラースイッチはACCで動いているだけだから
 J80カプラー(12P 8番ピン)に入っているACCを常時ONに配線をかえる
 又は タイマーリレーをつけてACCオフになってから数秒電気が流れるようにす る

と 方法はありますよ

参考までに

Re:ACC
アンパン  島国  - 11/4/12(火) 8:31 -

引用なし
パスワード
   皆様、色々お返事ありがとうございます。

やはり無理なようで、今後不便には思っても
疑問は感じなくなると思うのでこれで解決かな?
って思います。

でもプリウスって良い車ですね。
10年もすればもっと良いのが出てて、今のプリウスを
古くも感じると思うのですが現在のプリウスを楽しんで
行きましょう!
今から良い季節です。燃費上げて頑張りましょう!^^!

Re:ACC
白プリ  ぽち  - 11/4/13(水) 7:08 -

引用なし
パスワード
   ▼島国さん:
>皆様、色々お返事ありがとうございます。
>
>やはり無理なようで、今後不便には思っても
>疑問は感じなくなると思うのでこれで解決かな?
>って思います。
>
>でもプリウスって良い車ですね。
>10年もすればもっと良いのが出てて、今のプリウスを
>古くも感じると思うのですが現在のプリウスを楽しんで
>行きましょう!
>今から良い季節です。燃費上げて頑張りましょう!^^!


カーナビがいちいちOFFになってしまうのは自分も気になってました。
再起動で時間がかかってしまいますしね。
ナビだけの解決方法なら、少し改造は必要ですができると思います。

ナビのACC電源を常時電源からとるようにして、間にリレーを入れてACCがOFFして10秒後とかにOFFになるようにすれば良いと思います。
こうすれば、POWER OFF後10秒以内にもう一度STARTボタンを押せばナビはOFFにならずにすみます。
ただ、POWER OFFしても毎回10秒後にナビがOFFになることになりますけど。
あとは10秒を5秒にするとかは工夫次第でしょうか・・・

自分も不便に思ってたので、早速この改造実施しちゃいます。

Re:ACC
白プリ  shirokuma  - 11/4/13(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽちさん:
>ナビのACC電源を常時電源からとるようにして、間にリレーを入れてACCがOFFして10秒後とかにOFFになるようにすれば良いと思います。
>こうすれば、POWER OFF後10秒以内にもう一度STARTボタンを押せばナビはOFFにならずにすみます。
>ただ、POWER OFFしても毎回10秒後にナビがOFFになることになりますけど。
>あとは10秒を5秒にするとかは工夫次第でしょうか・・・
>
>自分も不便に思ってたので、早速この改造実施しちゃいます。

ドアロック信号を使ってUNロック時に常時電源が流れるようにしたら
どうですか?
オートリトラクトミラーのリレーともうひとつリレーをつければできそうな気がしますが・・・・

あくまでも 参考までに

Re:ACC
白プリ  ぽち  - 11/4/13(水) 21:19 -

引用なし
パスワード
   >ドアロック信号を使ってUNロック時に常時電源が流れるようにしたら
>どうですか?
>オートリトラクトミラーのリレーともうひとつリレーをつければできそうな気がしますが・・・・
>
>あくまでも 参考までに

それも良いアイデアだなって一瞬思ったんですが・・・やめときます。
ちょっと荷物をとりたいとかで、アンロックにするたびにナビの電源が入ることになります。

Re:ACC
銀プリ  UX10A  - 11/4/14(木) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽちさん:
>>ドアロック信号を使ってUNロック時に常時電源が流れるようにしたら
>>どうですか?
>>オートリトラクトミラーのリレーともうひとつリレーをつければできそうな気がしますが・・・・
>>
>>あくまでも 参考までに
>
>それも良いアイデアだなって一瞬思ったんですが・・・やめときます。
>ちょっと荷物をとりたいとかで、アンロックにするたびにナビの電源が入ることになります。

いや、shirokumaさんのアイデア良いかも知れません。

常時電源に繋ぎ、途中にマニュアルスイッチを入れて、必要な時だけ使用する。
走行時ロックしないんだし、通勤に利用する時ナビなんか使わないし、
プリウスの音だけで走るのも良いかも。

Re:ACC
白プリ  ぽち  - 11/4/14(木) 11:31 -

引用なし
パスワード
   >いや、shirokumaさんのアイデア良いかも知れません。
>
>常時電源に繋ぎ、途中にマニュアルスイッチを入れて、必要な時だけ使用する。
>走行時ロックしないんだし、通勤に利用する時ナビなんか使わないし、
>プリウスの音だけで走るのも良いかも。

個人的にはマニュアルスイッチの必要性はあまり感じません。
なぜなら、ほとんどテレビかオーディオをつけていますし、利用しないときでもハンズフリーの受信、発信を行っているので。

・ツリー全体表示

MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
青プリ  PriusAudioMania  - 11/4/7(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いろいろな症例をROMさせていただいていましたが、
気になることがあり、質問させていただきます。

30型プリウスMOPスタンダードナビにBlueToothで
DOCOMOの携帯電話を接続しています。

電話帳を転送し、停止時にタッチパネルから操作をすると
電話帳が表示されますが、音声操作で電話帳と発生すると
電話帳は登録されていませんとアナウンスされます。

もう一点、ワンタッチダイヤルというボタンで複数(6個)の
発信先が表示できそうなのですが、最終発信の一軒のみが
表示されほかはブラックアウトしている状態です。

ユーザーズマニュアルは読み、ネットでも検索してみたのですが、
情報がありません。デーラーでもこの辺は全くわからないようです。

皆様の中に同構成で使用されている方、やり方等わかる方が
いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
白プリ  たいと  - 11/4/7(木) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼PriusAudioManiaさん:
確認ですが、携帯の電話帳はフリガナがふってありますか?
読みが入力されてないと認識されません。フリガナがふってあるなら
原因は違う所にあるかも知れません。一度ご確認を。

>はじめまして。いろいろな症例をROMさせていただいていましたが、
>気になることがあり、質問させていただきます。
>
>30型プリウスMOPスタンダードナビにBlueToothで
>DOCOMOの携帯電話を接続しています。
>
>電話帳を転送し、停止時にタッチパネルから操作をすると
>電話帳が表示されますが、音声操作で電話帳と発生すると
>電話帳は登録されていませんとアナウンスされます。
>
>もう一点、ワンタッチダイヤルというボタンで複数(6個)の
>発信先が表示できそうなのですが、最終発信の一軒のみが
>表示されほかはブラックアウトしている状態です。
>
>ユーザーズマニュアルは読み、ネットでも検索してみたのですが、
>情報がありません。デーラーでもこの辺は全くわからないようです。
>
>皆様の中に同構成で使用されている方、やり方等わかる方が
>いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
>
>どうぞよろしくお願いいたします。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
青プリ  PriusAudioMania  - 11/4/8(金) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございます。

携帯電話を確認してみたのですが、
登録されていました。

再度チェック、再登録等してみたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
銀プリ  きっつい  - 11/4/9(土) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼PriusAudioManiaさん:

自分のはDOP(NHZN-W59G)ですが、携帯電話からナビにBlueToothで
電話帳を転送した後に、ナビの電話帳編集で音声操作をしたい番号を選択して、【音声認識をしない→する】にすることで音声発信ができるようになりました。

>はじめまして。いろいろな症例をROMさせていただいていましたが、
>気になることがあり、質問させていただきます。
>
>30型プリウスMOPスタンダードナビにBlueToothで
>DOCOMOの携帯電話を接続しています。
>
>電話帳を転送し、停止時にタッチパネルから操作をすると
>電話帳が表示されますが、音声操作で電話帳と発生すると
>電話帳は登録されていませんとアナウンスされます。
>
>もう一点、ワンタッチダイヤルというボタンで複数(6個)の
>発信先が表示できそうなのですが、最終発信の一軒のみが
>表示されほかはブラックアウトしている状態です。
>
>ユーザーズマニュアルは読み、ネットでも検索してみたのですが、
>情報がありません。デーラーでもこの辺は全くわからないようです。
>
>皆様の中に同構成で使用されている方、やり方等わかる方が
>いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
>
>どうぞよろしくお願いいたします。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
青プリ  PriusAudioMania  - 11/4/13(水) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ▼きっついさん:
ご返答ありがとうございます。
お礼連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

やっとできるようになりまして、ご返答ありがとうございました。

>自分のはDOP(NHZN-W59G)ですが、携帯電話からナビにBlueToothで
>電話帳を転送した後に、ナビの電話帳編集で音声操作をしたい番号を選択して、
>音声認識をしない→する】にすることで音声発信ができるようになりました。

私のMOPも全く同じ設定で出来るようになりました。
その画面にたどり着けず、なにかのエラーだと思っておりました。
どのナビも音声発信は最初は全部DENYで部分的にALLOWにすると
いうのが標準だとわかり、次からは失敗しないようにできます。

ありがとうございました。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
おじさん  寿  - 11/4/9(土) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼PriusAudioManiaさん:


>もう一点、ワンタッチダイヤルというボタンで複数(6個)の
>発信先が表示できそうなのですが、最終発信の一軒のみが
>表示されほかはブラックアウトしている状態です。
>

ワンタッチダイヤルを登録してみて下さい。

3ページに17件登録できます。
1ページ目の右下には、最後にナビから発信したものが、
リダイヤルとして更新されますので、ここには自分で登録することは出来ません。

登録の仕方は、マニュアルを見て下さい。
【ワンタッチダイヤルを登録する】

私の取扱書(3版)では、P408 です。


もうすでに実施済みなら、別の原因と思われます。

Re:MOPナビの電話帳とワンタッチダイヤルについて
青プリ  PriusAudioMania  - 11/4/13(水) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼寿さん:
ご回答有難うございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

>登録の仕方は、マニュアルを見て下さい。
>【ワンタッチダイヤルを登録する】
>私の取扱書(3版)では、P408 です。
>もうすでに実施済みなら、別の原因と思われます。

さっそく確認させていただいたところ、望み通りの
登録ができました。
いままで何回もマニュアルを見たつもりなのですが、
こんなに詳しく載っていてお恥ずかしい限りです。
操作上は電話をかけるところから電話帳を見ていたため、
今回のメニューは全くないと思ってしまいました。
ナビ外の設定ボタンからとは全く気付きませんでした。

また、音声発信もこの電話帳から設定できるため、
助かりました。一件ずつ設定する様ですので、少しずつ
やっていこうと思います。

納車1年を目の前にしてはじめて使用できる機能です。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当ですか?
銀プリ  yam  - 11/4/7(木) 11:58 -

引用なし
パスワード
   この度、銀プリのオーナーになる予定ですが、
保険屋さんに、車の変更依頼をした際に、
保険屋さん(プリウスオーナー)の忠告として、
プリウスとエスティマは特に車上荒らし等に狙われているそうです、
とアドバイスをいただきました。
彼は今年2回も車上荒らしにあい、ナビを盗まれたそうです。
そんな話を聞いて、どんな防犯すればいいか?と恐くなっています。
皆様に聞きたいのは
1.プリウスは盗難、車上荒らしに狙われやすいのか?
2.みなさんはどんな防犯をしてますか?
3.あとボディカバーは多少の防犯に役立つと思いますか?

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
おじさん  HAL1000  - 11/4/9(土) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼春色さん:

>一年以内の連続車両保険利用は... たぶんブラックリスト入りです。

ブラックリストは言いすぎでしたイエローリストくらいですね。

>保険セールスとのことなんで上司から苦言があったかもです。

これは... 間違いなくあったでしょうね、マージンセールスなら自分のマージンに響くから再度の取り付け諦めたか、どちらかでは。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
銀プリ  20型いぶし銀  - 11/4/9(土) 16:04 -

引用なし
パスワード
   プリウスの購入を検討したときに、後付のナビは盗難が多いことをディーラーから聞かされ、純正ナビは他社の後付よりも10万円近く高いが、非常にはずしにくく盗まれにくいと説明を受けました。盗む側にとって、5分以内にはずせないナビは対象外のようです。この点、20型の純正ははずしようがなく更にお買い得かも。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
白プリ  春色  - 11/4/9(土) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼春色さん:
>>▼yamさん:
>>>現在はあきらめてナビを付けてないそうです。
>>
>>車両保険で支払いされるのでは?
>>
>>>1.プリウスは盗難、車上荒らしに狙われやすいのか?
>>>保険屋さんは20年来の友人です。
>>
>>保険屋さんは信用できないの?
>
>一年以内の連続車両保険利用は... たぶんブラックリスト入りです。
>保険セールスとのことなんで上司から苦言があったかもです。

あなたが答えることではないでしょ。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
おじさん  HAL1000  - 11/4/9(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼春色さん:
>▼HAL1000さん:
>>▼春色さん:
>>>▼yamさん:
>>>>現在はあきらめてナビを付けてないそうです。
>>>
>>>車両保険で支払いされるのでは?
>>>
>>>>1.プリウスは盗難、車上荒らしに狙われやすいのか?
>>>>保険屋さんは20年来の友人です。
>>>
>>>保険屋さんは信用できないの?
>>
>>一年以内の連続車両保険利用は... たぶんブラックリスト入りです。
>>保険セールスとのことなんで上司から苦言があったかもです。
>
>あなたが答えることではないでしょ。

某保険会社部長の弟との雑談の結果です。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
白プリ  春色  - 11/4/9(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼春色さん:
>>▼HAL1000さん:
>>>▼春色さん:
>>>>▼yamさん:
>>>>>現在はあきらめてナビを付けてないそうです。
>>>>
>>>>車両保険で支払いされるのでは?
>>>>
>>>>>1.プリウスは盗難、車上荒らしに狙われやすいのか?
>>>>>保険屋さんは20年来の友人です。
>>>>
>>>>保険屋さんは信用できないの?
>>>
>>>一年以内の連続車両保険利用は... たぶんブラックリスト入りです。
>>>保険セールスとのことなんで上司から苦言があったかもです。
>>
>>あなたが答えることではないでしょ。
>
>某保険会社部長の弟との雑談の結果です。

なんであなたが答えるの?
おかしいよね。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
金プリ  SLED  - 11/4/10(日) 2:26 -

引用なし
パスワード
   ▼春色さん:
>▼yamさん:
>>現在はあきらめてナビを付けてないそうです。
>
>車両保険で支払いされるのでは?
>

車両保険で金額的には取り付けできるとしても気分的に嫌ですよ〜
ナビや荷物などを盗まれるだけじゃなくてガラス割られたりドアこじ開けられたりしたら気分は相当落ち込みます。

愛車ならなおのこと。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
白プリ  春色  - 11/4/10(日) 2:54 -

引用なし
パスワード
   ▼SLEDさん:
>▼春色さん:
>>▼yamさん:
>>>現在はあきらめてナビを付けてないそうです。
>>
>>車両保険で支払いされるのでは?
>>
>
>車両保険で金額的には取り付けできるとしても気分的に嫌ですよ〜
>ナビや荷物などを盗まれるだけじゃなくてガラス割られたりドアこじ開けられたりしたら気分は相当落ち込みます。
>
>愛車ならなおのこと。

当たり前ですよ。

yamさんが保険屋さんをどう思っているか聞いているのに
あなた方が答えるのはおかしいでしょ。

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
オヤジ  ゴルフ  - 11/4/10(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼yamさん:
>この度、銀プリのオーナーになる予定ですが、
>保険屋さんに、車の変更依頼をした際に、
>保険屋さん(プリウスオーナー)の忠告として、
>プリウスとエスティマは特に車上荒らし等に狙われているそうです、
>とアドバイスをいただきました。
>彼は今年2回も車上荒らしにあい、ナビを盗まれたそうです。
>そんな話を聞いて、どんな防犯すればいいか?と恐くなっています。
>皆様に聞きたいのは
>1.プリウスは盗難、車上荒らしに狙われやすいのか?
>2.みなさんはどんな防犯をしてますか?
>3.あとボディカバーは多少の防犯に役立つと思いますか?

発売当初は紙面とかトヨタ車はパネルの取り外しが簡単で
ボルトも4本で簡単に取り外せるから
盗難が多いと2年前位に紙面で見ました
新車で購入して
ナビの暗証番号を設定しますよね、、、
車体から取り外して転売とかしても使用出来ないと思いますが
それでも盗難多いのですか?
暗証番号リセット出来るかは知りませんが

関東ですがあまり聞きませんよ
盗まれたと
車両保険金詐欺する方の事は知りませんが

Re:プリウスは車上荒らし、盗難が多いって本当です...
銀プリ  yam]  - 11/4/13(水) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴルフさん:
>発売当初は紙面とかトヨタ車はパネルの取り外しが簡単で
>ボルトも4本で簡単に取り外せるから
>盗難が多いと2年前位に紙面で見ました
>新車で購入して
>ナビの暗証番号を設定しますよね、、、
>車体から取り外して転売とかしても使用出来ないと思いますが
>それでも盗難多いのですか?
>暗証番号リセット出来るかは知りませんが

盗む側は転売後使用出来るかどうかは関係ないので、
盗むようですよ。。

>関東ですがあまり聞きませんよ
>盗まれたと
>車両保険金詐欺する方の事は知りませんが

そうですか。。
いいですね、関東の方は。。
僕はとりあえず、車種が限定できないように、
ボディカバーをすることにしました。
できたら、シャッター付きの車庫があればいいのですが、
近隣にはないようです。

・ツリー全体表示

タイヤ交換
アンパン  ぷりぷり  - 11/4/7(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   5月で2年目の法定点検の時期になります。
3万キロ近くの走行距離になり、そろそろタイヤが心配です。
ツーリングなので215/45R17のサイズなので、タイヤの価格が心配です。
ヤフオクで新車外しホイール付で10万円で落札するか、国産のタイヤを4本10万円で交換するか悩みどころです。
みなさんはどうされてますか?
新車装着タイヤと、アフターの国産タイヤではどちらが優れているのでしょうか?

Re:タイヤ交換
銀プリ  ヨッシー  - 11/4/8(金) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりぷりさん:
>5月で2年目の法定点検の時期になります。
>3万キロ近くの走行距離になり、そろそろタイヤが心配です。
>ツーリングなので215/45R17のサイズなので、タイヤの価格が心配です。
>ヤフオクで新車外しホイール付で10万円で落札するか、国産のタイヤを4本10万円で交換するか悩みどころです。
>みなさんはどうされてますか?


タイヤは、通販やヤフオクなど(新品)ではかなり安く買えます。タイヤ価格はほとんど流通によるものですからね。
私は前車の時に、ヤフオクでタイヤのみを新品で買って、友人の勤め先の整備工場で交換してもらいました。特にサービス的な物はなく工賃もしっかり取っていただきましたが、全体の費用ではショップで買って交換するよりも○万も安く済みました。(215/45/17です)

ディーラーで持ち込みの交換費用を聞いてみてはいかがでしょう?タイヤの通販価格が結構安いので、交換工賃が高くついたとしても、全体で割安になるかもしれません。


>新車装着タイヤと、アフターの国産タイヤではどちらが優れているのでしょうか?

市販されている方が良いと思います。私は今まで乗った車で、市販タイヤよりも純正タイヤの方が良いと感じた事は一度もありません。
私はSグレードで、今純正の15インチエコピア25を履いており、まだ市販タイヤで走ったこと無いので、プリウスに関してはわかりませんが・・・(スミマセン)

Re:タイヤ交換
おじさん  ばは  - 11/4/8(金) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりぷりさん:
▼ヨッシーさん:
>ディーラーで持ち込みの交換費用を聞いてみてはいかがでしょう?タイヤの通販価格が結構安いので、交換工賃が高くついたとしても、全体で割安になるかもしれません。

持ち込みはNGとなった様子ですよー。
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15554;id=primania
<sage>

Re:タイヤ交換
緑プリ  ヨッシー  - 11/4/9(土) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼ぷりぷりさん:
>▼ヨッシーさん:
>>ディーラーで持ち込みの交換費用を聞いてみてはいかがでしょう?タイヤの通販価格が結構安いので、交換工賃が高くついたとしても、全体で割安になるかもしれません。
>
>持ち込みはNGとなった様子ですよー。
>ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15554;id=primania

そうだったんですね。知らなかった・・・(-o-;)

Re:タイヤ交換
白プリ  つみえ  - 11/4/9(土) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼ぷりぷりさん:
>▼ヨッシーさん:

正確には持ち込みがNGになったのではなく、交換したタイヤを持ち帰らなくてはならなくなったので、自分で産廃業者を見つけだしたりして処分しないといけなくなったが正解です!


>持ち込みはNGとなった様子ですよー。

Re:タイヤ交換
おじさん  ばは  - 11/4/9(土) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼つみえさん:
言葉足らずなトコロをフォローいただき恐縮です。
法改正の主旨はよーく分かりますが、現場的にはヤヤコしー話ですよねー(´Д`)
<sage>

Re:タイヤ交換
青プリ  ブルーマイカ  - 11/4/8(金) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷりぷりさん:

純正タイヤで不満が無いなら、純正タイヤが一番です。
メーカーの開発時に、最も時間と予算をかけてマッチングを見て、バランスを考慮してあるのが純正タイヤです。

新車装着タイヤと、アフターの国産タイヤがどちらが優れているか、というのは愚問だと思います。タイヤの銘柄により一長一短があることと、タイヤには価格に応じたグレードがあるためです。
(例:スタンダードタイヤ、コンフォートタイヤ、スポーツタイヤ、プレミアムコンフォートタイヤ、など)

五月蠅いとか、乗り味が気に入らないなど感じているようなら、社外タイヤを検討しても良いと思います。
プリウスで採用された純正タイヤの選定基準(傾向)は、転がりやライフなど、環境性能だと思います。

私の純正17インチへの印象(主観)は、
<メリット>
1.ホイールの強度が高い
2.空力に優れたデザイン(好みの分かれるデザイン)

<デメリット>
1.かなり五月蠅い
2.突き上げがかなり大きい
3.純正ホイールが重すぎる
4.転がりが悪い
5.ブレーキダストが目立つ塗装色(但し、一般的なシルバーです)
6.クリア塗装であるのでブレーキダストが刺さりやすい(但し、一般的な仕上げです)

これは現在使われている方には失礼な話題ですが、無料で頂いたとしても、再度使いたいとは思いません。対価を払い、使い続けたい気持ちが萎えているためです。


>5月で2年目の法定点検の時期になります。
>3万キロ近くの走行距離になり、そろそろタイヤが心配です。
>ツーリングなので215/45R17のサイズなので、タイヤの価格が心配です。
>ヤフオクで新車外しホイール付で10万円で落札するか、国産のタイヤを4本10万円で交換するか悩みどころです。
>みなさんはどうされてますか?
>新車装着タイヤと、アフターの国産タイヤではどちらが優れているのでしょうか?
<sage>

Re:タイヤ交換
アンパン  ぷりぷり  - 11/4/11(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
もう少し新車外しのタイヤアルミセットが安く落札できればそっちなんですが。
性能的には新車装着タイヤで満足ですので。
交換時期までもう少しありますので、検討してみます。

・ツリー全体表示

エアコン作動音
ペンギン  もんち  - 11/4/7(木) 8:20 -

引用なし
パスワード
   納車1ヶ月の新入りです。
九州在住です。
昨日の日中プリの外気温計で24℃でした。
プリに乗り込みパワースイッチを押した後すぐにエアコンが強風になり、その後『びぃぃぃぃん』みたいな音が鳴り続けました。
エンジンルームから聞こえ、結構大きな音量です。
エンジンが回転しだすと聞こえなくなり、EVモードにするとまた聞こえ出しましたが、3分位たつと静かになりました。
エアコンの風は強のままです。
エアコンも暖気的な時間の間はこんな音がするもんなんですか?
不具合かどうかもわからないので教えて頂けないでしょうか。

Re:エアコン作動音
おじさん  ばは  - 11/4/7(木) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼もんちさん:
おそらく電動コンプレッサの作動音ではないでしょうか。
まぁ試乗車などと聴き比べれば不具合か「こんなもの」かは判りますよね(笑)

ちなみに、エアコンのカスタマイズ項目に「NV対策」なるモノがあります。
停車中&エンジン停止時にコンプレッサ回転数を下げるという内容なので
多少はノイズが低減するかも知れません。
<sage>

Re:エアコン作動音
アンパン  toys  - 11/4/10(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   私もとてもうるさく気になってディーラーに見せました。

結果的にはコンプレッサーの回転を調整する部品の不良でした。
部品交換とコンプレッサーの最高回転を下げるよう調整して頂きました。

こういう場合もあるという事で。。。。

Re:エアコン作動音
ペンギン  もんち  - 11/4/11(月) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
エアコンもカスタマイズできるのですね。
確認してみます。

▼toysさん:
一度Dに見てもらいます。
情報ありがとうございます。

・ツリー全体表示

85 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free